

2020年1月21日深夜25時25分(地域による)放送の『乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜』は、乃木坂人気メンバ10人と映像クリエイター十人がコラボして作り上げたオリジナル作品です。
この作品は2019年12月25日(水)夜12時から動画配信サービスFODのドラマで放送され、2020年の1月21日(火)25時25分には地上波で第1話が放送されます。
『乃木坂シネマズ』の物語は1話完結のドラマ。第1話の主人公は乃木坂エースの齋藤飛鳥さんが出演しています。
ドラマはシリアスな雰囲気で笑顔が似合う彼女達の違った一面を見ることができます。
この記事では『乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜』の放送内容をはじめ、見逃し配信を無料で視聴する方法について紹介しています。
目次
- 1 乃木坂シネマズの作品概要
- 2 乃木坂シネマズで主演を務めるメンバーと登場人物一覧
- 3 『乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜』1話から10話まで全話あらすじ一覧
- 3.1 第1話「鳥,貴族」のあらすじ(齋藤飛鳥×監督・柳沢翔)
- 3.2 第2話「Perfect I/パーフェクトアイ」のあらすじ(秋元真夏×監督・松本優作)
- 3.3 第3話「超魔空騎士アルカディアス」のあらすじ(松村沙友理×監督・藤井亮)
- 3.4 第4話「民主主義定食屋」のあらすじ(山下美月×監督・宮部一通)
- 3.5 第5話「結道」のあらすじ(北野日奈子×監督・小山巧)
- 3.6 第6話「納品ウォーズ」のあらすじ(堀未央奈×監督・曽根隼人)
- 3.7 第7話「嗚呼!素晴らしきチビ色の人生」のあらすじ(与田祐希×監督・アベラヒデノブ)
- 3.8 第8話「ツダモモエ」のあらすじ(生田絵梨花×監督・山岸聖太)
- 3.9 第9話「脆弱性」のあらすじ(久保史緒里×監督・谷川英司)
- 3.10 第10話「街の子ら」のあらすじ(白石麻衣×監督・山田智和)
- 4 乃木坂シネマズの見所やこんな人に観て欲しい!
- 5 乃木坂シネマズまとめ
乃木坂シネマズの作品概要
乃木坂シネマズの主題歌について
主題歌はThinking Dogsの「光」です。
こちらの曲は辛い時、頑張っている時に、自分の味方でいてくれる人の存在を感じる温かい歌です。
YouTubeにボーカルの大輝さんが語る「光」の歌詞にの動画が挙がっていました。
Thinking Dogsは乃木坂メンバーとゆかりがありました。6枚目シングルの「愛は奇跡じゃない」のMVに乃木坂46メンバーの与田祐希が出演していたからです。
MVで与田さんは運命の赤い糸で翻弄される女性役を演じました。
また、乃木坂エースの齋藤飛鳥さん出演映画の「あの頃、君を追いかけた」の主題歌も担っています。
乃木坂シネマズの脚本や原作はある?
「乃木坂シネマズ」には原作がありません。1話ごとに異なる監督のオリジナルストーリーです。
第1話の「鳥,貴族」の監督は資生堂やdocomoのテレビCMの映像作品を手掛けた柳沢翔さんです。
柳沢さんは乃木坂46の「ガールズルール」のMV映像も撮られた経験があり、乃木坂メンバーとゆかりのある方です。
他には世界中の映画祭で受賞経験のある監督、期待の若手監督が作品を手掛けています。
乃木坂シネマズで主演を務めるメンバーと登場人物一覧
第1話「鳥,貴族」の主演は齋藤飛鳥(ミトラ)

売れっ子の衣装デザイナーでしたがスランプ中。
人間が毛嫌いする鵜人と心を開いて交流します。
第2話「Perfect I/パーフェクトアイ」の主演は秋元真夏(夏海)

時代に取り残された大人しい女子大生。スマホを持っていて笑われてしまします。
第3話「超魔空騎士アルカディアス」の主演は松村沙友理(サユリ)

松村沙友理が演じるサユリは、ゲーム会社に勤めるOL。恋人なしで私生活が上手くいっておらず、疲れた雰囲気を醸し出します。
第4話「民主主義定食」の主演は山下美月(美月ちゃん)
山下美月が演じる看板娘の美月ちゃん。民主主義定食で、お客さんにモテモテの女の子。
『乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜』1話から10話まで全話あらすじ一覧
第1話「鳥,貴族」のあらすじ(齋藤飛鳥×監督・柳沢翔)

舞台は人間と鵜人(うびと)が共に暮らす架空の世界で人間が鵜人を鎮圧する残酷な世界です。
若き天才デザイナーのミトラ(齋藤飛鳥)は新しいアイディアが思い浮かばずスランプ気味でいました。おもむろに自作のドレスを燃やして物語は始まっていきます。
幼馴染のケイト(吉村界人)とミトラそして鵜人の悲しい物語です。
第2話「Perfect I/パーフェクトアイ」のあらすじ(秋元真夏×監督・松本優作)

第2話の「Perfect I/パーフェクトアイ」は2040年のハイテクの東京が舞台です。
主役の夏海(秋元真夏)は内気で時代に取り残された女子大生。そんな夏海は友達に誘われてクラブに行きます。
そこで、チャラい青年の拓也(田中俊介)にバーチャルリアリティーゲームの「Perfect I」に興味があるか聞かれて怪しい錠剤を飲みます。
夏海はバーチャルリアリティーの世界で理想の自分になりが次第に現実との境目を見失っていくのでした。
第3話「超魔空騎士アルカディアス」のあらすじ(松村沙友理×監督・藤井亮)

第3話の「超魔空騎士アルカディアス」は、主人公サユリ(松村沙友里)が描いた漫画のキャラクターが現実世界に現れるバーチャルコメディーです。
サユリはゲーム会社で働くOL。毎日パッとしない日々を過ごしていました。そんなサユリは行きつけのバーで理想の恋人と出会えるいわれる本を手にします。
本に載っている通りの儀式を行い眠りにつきます。そして朝をむかえるとサユリに元に紙に書かれた大きな戦士が立っているのでした。
その戦士はサユリが中学生時代に描いた「超魔空騎士アルカディアス」だったのです。
第4話「民主主義定食屋」のあらすじ(山下美月×監督・宮部一通)

第4話の「民主主義定食屋」はある定食屋さんのお話です。
主役は看板娘の美月ちゃん(山下美月)。この定食屋は店内のみんなの意見によって食べて良いかを決める注文方法で、まさに民主主義定食屋でした。
そんな定食屋に大きなトラブルが起こります。
第5話「結道」のあらすじ(北野日奈子×監督・小山巧)

主役は花瀬高校結道部に所属する工藤さき(北野日奈子)。
花瀬高校結道部の4人は放課後に沖縄料理店を部室にして男性をどのようにして落とすのかを話し合います。
結道の全国大会出場に向けた青春ドラマです。
第6話「納品ウォーズ」のあらすじ(堀未央奈×監督・曽根隼人)

主役は堀未央奈演じるADの凛子です。今夜放送の番組の編集が終わり局に持っていこうとした矢先、テープが何者かに奪われてしまいます。そこで凛子が敵と立ち向かい戦いが始まります。
第7話「嗚呼!素晴らしきチビ色の人生」のあらすじ(与田祐希×監督・アベラヒデノブ)

誰もが羨む顔を持つ女子高生の戸田ユーキは、将来有望な道まっしぐらのはずが、クラスの男子に告白するもチビが理由で振られてしまいます。
ユーキはインフルエンサーになることを決意したのでした。
第8話「ツダモモエ」のあらすじ(生田絵梨花×監督・山岸聖太)

第9話「脆弱性」のあらすじ(久保史緒里×監督・谷川英司)

アンドロイドが溢れている2026年の日本。
東京オリンピック後の不況でアンドロイド市場を脅かす、最強のアンドロイドのメシアを生み出します。
第10話「街の子ら」のあらすじ(白石麻衣×監督・山田智和)

帰宅するためにタクシーに乗った由梨(白石麻衣)は怪しいタクシー運転手にこどもを預かって欲しいと頼まれます。
数時間、由梨はこどもと水族館に行き物語が始まっていきます。
乃木坂シネマズの見所やこんな人に観て欲しい!
乃木坂シネマズの見どころは、何と言っても今をときめく人気監督と乃木坂人気メンバーがタッグを組んでいるところです。
第1話の「鳥,貴族」は1回目ではあまり内容が理解できない方もいらっしゃるかと思いますが何回か見ることで作品の深みが増して最後の悲しい結末に胸を打たれます。
また、メガネ姿の齋藤さんがとても可愛く、コンテンポラリーダンスシーンも必見です。
乃木坂シネマズは近代ドラマで、考えさせられるような内容になっています。「世にも奇妙な物語」が好きな方は特に楽しむことができると思われます。
乃木坂シネマズまとめ
乃木坂人気メンバー10人の1話完結ドラマ。とても斬新な企画ですね。
乃木坂メンバーは皆、舞台経験があるのでアイドルらしからぬ演技を魅せます。
いつもと異なった女優の一面を魅せる乃木坂メンバーが見たい方、奥が深いドラマが見たい方必見です。
週末の夜にじっくりドラマの世界観を感じてご覧ください。
コメントを残す