2019年1月29日朝8時~のスッキリでジャガー横田の息子・大維志くんの密着第7弾が放送されました!
今回は本番超直前スペシャル!2月1日の入試まであと3日の大維志くん。
本番前最後の密着として1月9日~20日までの様子を放送します。
その中でも、ジャガー横田が合格祈願に出かけた神社はどこ?
受験生が行く人気の合格祈願神社と、本番に備えて親と受験生の心構えについてまとめてみました。
目次
スッキリが密着を続けるジャガー横田の息子・大維志くん

9月から「スッキリ!」では中学受験を目指すジャガー横田の息子・大維志くんに密着をしています。
将来は父と同じ外科医を目指し、難関校広尾学園を目標に、日々勉強に励む大維志くん。
どんなことがあっても前向きで、いつも強気で自信満々!
そんな彼を支えていくのは、家庭教師で有名なトライです。
その個別指導と家庭教師を併用し、難関中学合格を目指します!
ジャガー横田が合格祈願に行った神社は
受験まで残り1ヶ月を切り、母であるジャガー横田は息子の代わりに合格祈願へ出かけました。
そこは東京都文京区にある湯島天満宮(通称・湯島天神)です。
学問の神様である菅原道真公が祀られている神社で、合格祈願の名所と紹介されました。
この界隈は東大、東京医科歯科大、順天堂大、と全国一といってもいいほどの大学密集地になっていて、下見を兼ねて合格祈願に訪れる受験生が多くいます。
今回ジャガー横田が訪れた際にも多くの人が参拝に来ており、合格祈願の絵馬は圧巻です。

湯島天神の基本情報

- 正式名称:湯島天満宮
- 住所:東京都文京区湯島三丁目30-1
- アクセス:東京メトロ湯島駅から徒歩2分
- 主祭神:天之手力雄命、菅原道真
たくさん奉納された絵馬
勉強の神様だけあって、山のような絵馬が奉納されていました。
ジャガーさんは早速書いた絵馬を奉納します。
たくさんの絵馬の中、できれば医学部を目指す人の下につけたかったのですが、高い位置にあったため断念。
それでもお母さんの気持ちはしっかり神様に届きますよ!

受験生が行く人気の合格祈願神社
湯島天神は菅原道真を祀っていましたが、太宰府天満宮など他にも全国に菅原道真を祀った神社はあります。
「天神」や「天満宮」がそうなのです。
ここでは天神・天満宮を含め日本全国の有名な合格祈願神社を紹介します。
太宰府天満宮
菅原道真の墓所にあり、天神様のお膝元といわれる神社。
学問・至誠・厄除けの神様として年間1000万人の参拝者が訪れます。
- 住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
- アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩5分、博多駅からは直行便バスで45分
- 主祭神:菅原道真
北野天満宮
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社。
天神さんの七不思議といわれる「大黒天の燈籠」は、大黒様の口に小石を乗せて落ちなければ、その小石を財布にいれて祈るとお金に困らないと言われています。
「落ちない」ということから受験生が合格祈願にチャレンジするという人気スポットです。
- 住所:京都府京都市上京区馬喰町
- アクセス:京福電車白梅町駅より徒歩5分
- 主祭神:菅原道真
上野大仏
上野大仏は地震による倒壊や破損を繰り返しており、戦争中には軍需金属資源として顔面以外をすべて供給しなくてはいけませんでした。
現在では顔だけがモニュメントのように祀られており、「これ以上落ちない」ということで合格祈願の人気スポットになっています。
- 住所:東京都台東区上野桜木1丁目14-11
- アクセス:上野公園内
頭之宮四方神社
日本で唯一の頭の神様として知られています。
ここでは本殿の近くに御神水である「知恵の水」が湧き出ていたり、合格祈願を願う「お誓い石」の奉納など、様々な開運招福祈願があります。
- 住所:三重県度会郡大紀町大内山3314-2
- アクセス:JR大内山駅から徒歩10分後
受験生の心得
トライのエキスパート宝田に呼ばれた大維志くんは、本番のポイントとして2つアドバイスを貰いました。

1つ目は、もし受験表を忘れてしまっても、受験番号がわかればそこで本人確認ができ、入試を受けることができるからです。
当日に忘れ物をしないことが一番大切なのですが、何が起きても大丈夫なように、これだけは対策をしておきましょう。
2つ目は、友達と一喜一憂しない。
顔見知りの子と一緒に、前のテストの内容を話して反省をするよりも、休み時間は心を落ち着けて次のテストに全力を出すことに集中しましょう。
受験生の親の心得
ジャガー夫妻にも先生から手紙が届きました。
その中には、本番を迎える受験生の親への心構えが書いてありました。
- 当日はなるべく普段通りの声掛けをしてあげてください
- 理想の声掛けは、「うまくいく事を祈っているよ、精一杯頑張っておいで」
ジャガーさんは「ミスしないように」や「受かれよ」といった言葉を言いそうだったと反省。
これまでにも、「1日に受かれば2日行かなくていい。1日に受かれ!」などといったセリフを言っていたジャガーさん。
それだと子供に対してプレッシャーになってしまいます。
同じく「ミスしないように」といった言葉も、緊張を更に煽ってしまったり、プレッシャーになるセリフです。
できれば本番当日くらいは肩の力を抜いてあげられる言葉を選んで下さい。
「うまくいく事を祈っているよ」や「精一杯頑張っておいで」など、応援していることが伝わるだけで十分だと思います。
次回はいよいよ入試本番!
今回の放送から受験まで残りあと3日!
今頃大維志くんは最後の追い込み中なのでしょうか?
もうここまできたら、気負わずリラックスをして本番に挑んでもらいたいと思います。
次回予告では、チラッと合否確認の様子が放送されました。
併願校の発表だと思いますが、大維志くんに笑顔が見えました。
併願でどこを受験し、どこが合格したのでしょうか?
そして大本命!広尾学園の結果は!?
次回の放送は2月11日(月)最終回です!!
ジャガー横田息子大維志君の中学受験振り返り
スッキリTOUCHにて2018年9月27日(木)から放送開始した「大維志くんの難関中学合格までの道」 難関中学校受験から合格までの道のりまでの情報をまとめています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」第1話
スッキリで2018年9月27日(木)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第1話。ジャガー横田さんの息子大維志くんの中学受験にスッキリが密着!志望校や偏差値、講師陣について紹介しています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」第2話
スッキリで2018年10月25日(木)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第2話。大維志くんの模試の結果やトライ式学習法ダイアログ学習法ややる気をアップする方法について紹介しています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」第3話
スッキリで2018年2018年11月23日(金)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第3話。記号式読解法と受験生にできる親のサポート方法を紹介しています。
大維志くんの難関中学合格までの道」第4話
スッキリで2018年2018年12月20日(木)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第4話。受験生行わなければいけない5か条や、試験の必勝法を伝授!大維志くんの本番前最後の模試の結果を紹介しています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」第5話
スッキリで2018年2018年12月27日(木)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第5話。大維志くんが初めて過去問に挑戦した内容や志望校変更と併願校について紹介しています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」第6話
スッキリで2019年1月14日(月)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」第6話。大維志くんが年末年始返上で受験合宿に参加!参加した合宿について紹介しています。
「大維志くんの難関中学合格までの道」最終話
スッキリで2019年2月11日(月)に放送した「大維志くんの難関中学合格までの道」最終話。ついに大維志くんの受験結果が明らかに!大維志くんが受験した中学校や合格した学校の予想を紹介しています。
コメントを残す