ドラマ『死亡フラグが立ちました!』は、2019年10月24日(木)深夜0:25から関西テレビの「カンテレドラマらぼ」枠にて放送されていた30分ドラマです。全8回。
この枠では現在、『このミス』大賞ドラマシリーズとして放送している企画の第3弾となります。
フリーライターの陣内トオル(小関祐太)は、メインで記事を投稿している雑誌「アーバン・レジェンド」から次の記事の題材として「死神」と呼ばれる殺し屋の正体を暴くことを指示されました。
果たして陣内は死神の正体を暴くことができるのでしょうか・・・。
こちらの記事では、ドラマ『死亡フラグが立ちました!』の見逃し動画配信情報や、気になるキャストやゲスト、あらすじをご紹介します。
\U-NEXTで独占配信中!!/
目次
- 1 『死亡フラグが立ちました!』の動画を無料で視聴する方法は?
- 2 『死亡フラグが立ちました!』の作品紹介
- 3 『死亡フラグが立ちました!』の原作は?
- 4 『死亡フラグが立ちました!』相関図・キャスト紹介
- 5 『死亡フラグが立ちました!』の主題歌紹介
- 6 『死亡フラグが立ちました!』の見どころは?
- 7 『死亡フラグが立ちました!』第1話あらすじ
- 8 『死亡フラグが立ちました!』第2話あらすじ
- 9 『死亡フラグが立ちました!』第3話あらすじ
- 10 『死亡フラグが立ちました!』第4話あらすじ
- 11 『死亡フラグが立ちました!』第5話あらすじ
- 12 『死亡フラグが立ちました!』第6話あらすじ
- 13 『死亡フラグが立ちました!』第7話あらすじ
- 14 『死亡フラグが立ちました!』最終回(第8話)あらすじ
- 15 『死亡フラグが立ちました!』まとめ
『死亡フラグが立ちました!』の動画を無料で視聴する方法は?
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』はU-NEXTで独占配信されています。その際、無料で視聴できる方法をお伝えします。

U-NEXTは、月額料金は1990円(税抜)ですが、毎月1200円分のポイントが付与され、最新作を観ることもできます。4人同時視聴できるので、実質ひとり500円!
U-NEXTでは31日間の無料体験があり、はじめて登録する方は初回登録時に600ポイントがもらえます。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』は見放題の作品なので、もらったポイントは他の新作映画などに使用することができます。
- 配信作品が160,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
- 最大4機で同時視聴が可能!
無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
過去にU-NEXTを利用したことがあるユーザーは『31日間無料体験』が適用されないのでご注意下さい。
※配信状況やサービス内容は2019年10月記事更新時点での情報です。詳細はU-NEXT公式サイトでご確認下さい。
『死亡フラグが立ちました!』の作品紹介
フリーライターの陣内トオル(小関裕太)は、自身が唯一連載しているオカルト雑誌「アーバン・レジェンド」が廃刊の可能性がある事を、編集長である岩波美里(明星真由美)から告げられます。そして、それを打開する為に「死神」と呼ばれる人の正体を暴くことを命じられました。
死神とは周到に用意した罠でターゲットを24時間以内に殺してしまう殺し屋でした。
陣内が手がかりを探している最中に死神に総長を殺されて敵討ちに燃える北村組の松重竜次(寺脇康文)や、高校の先輩で天才資産家の本宮昭夫(塚地武雅)と協力して、死神の正体を掴みに動きます。
『死亡フラグが立ちました!』の原作は?

原作は小説「死亡フラグが立ちました!シリーズ」(宝島社文庫)となっています。
作者は七尾与史さんで、現在も短編集を含めて新刊を発売しており、合計で4冊発売されております。
「死亡フラグが立ちました!」は宝島社の『このミステリーがすごい!』大賞に選ばれた作品です。
『このミス』大賞ドラマシリーズでは、「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」、「名もなき復讐者 ZEGEN」がすでにドラマ化し放送されており、次回作は「連続殺人鬼カエル男」(工藤阿須加主演)に決まっています。
今後発表されるもう1作品を含めて全5シリーズの予定となっております。
『死亡フラグが立ちました!』相関図・キャスト紹介
『死亡フラグが立ちました!』では、今注目の若手俳優、ベテランの役者など様々な人が面白い役柄で登場してきます。
陣内トオル(じんない とおる)/小関祐太
職業フリーライターの29歳。オカルト雑誌「アーバン・レジェンド」にネタを投稿してなんとか生活をしています。本人曰く、現実主義者という少し矛盾した一面もあります。
何か困った事があると、高校時代の先輩である本宮を頼る癖があります。
本宮昭夫(もとみや あきお)/塚地武雅(ドランクドラゴン)
東大を卒業した天才投資家で30歳。バイトして貯金した20万を手元に投資を初めて現在は総資産100億以上。学業だけでなく喧嘩も強いです。
高校時代所属していた部活の後輩でダブルスのペアであった、陣内に良く頼られます。その都度絶妙なアドバイスをしていきます。
松重竜次(まつしげ りゅうじ)/寺脇康文
木村組と呼ばれるやくざの幹部です。いかつい顔つきでいつも睨んでいる様に見えますが、根はとても優しいです。チャームポイントは今時ないリーゼントのようなとんがり頭です。
橋元(はしもと)/笠原秀幸さん
松重竜次の舎弟です。何かに噛みつくような態度をとっていますが、こちらも根は好青年です。少しうざい一面もあります。
岩波美里(いわなみ みさと)/明星真由美
オカルト雑誌「アーバン・レジェンド」を発行している「文蔵社」の編集長です。しかし破綻寸前で、数々の雑誌を作っては廃刊にしていて、現在は「アーバン・レジェンド」のみとなってしまいました。ですが、自分では「美人敏腕編集長」と思っています。
雑誌の売り上げに力を入れている為、でっち上げも良しとはするものの、空想だけの物では納得せず、根拠や取材源は明らかにするという信念を持っています。その為陣内にも無理難題を言うことがあります。
黒谷麻美(くろや まみ)/林田岬優
日本を代表するレベルの女優さんで、陣内が大好きな女優さんです。
演じる林田岬優さんは、14歳でスカウトされたモデルです。現在は『vikka』『美的』『MAQUIA』『VoCE』など多数の雑誌にて活躍されています。
サカモトアツシ/高崎翔太さん
動画配信サイトで配信を行っているクリエイター。配信する動画の内容は少し胡散臭い為、良く炎上しています。
演じている高崎翔太さんは、「テニスの王子様」「おそ松さん」「あんさぶるスターズ」などの舞台で活躍している2.5次元俳優と呼ばれている役者さんの一人です。
出典:https://www.ktv.jp/konomys/shibou-flag/chart.html
『死亡フラグが立ちました!』の主題歌紹介
『死亡フラグが立ちました!』ではドラマの為に書き下ろされた、ナナヲアカリさんの「イエスマンイズデッド」が主題歌となっています。
また、Qyotoさんの「歪んだターゲット」という楽曲が挿入歌として使用されています。
主題歌の「イエスマンイズデッド」はナナヲさんの世界観を保ちながらも、本作らしい歌詞が随所に描かれています。
一方で挿入歌の「歪んだターゲット」はまだ発表になっておりませんが、Qyotoの楽曲は同枠で1弾・2弾共に使用されていますので、期待と安定感があります。
『死亡フラグが立ちました!』の見どころは?

まずは設定の面白さです。売れないフリーライター・殺し屋・ヤクザなど1個ずつ見ればどこにでもあるようなキャラクターでありますが、それが組み合わさることで独自性、面白さ、予想外の展開が期待できる作りとなっています。
それに加えて若手組キャスト陣の豪華さです。小関祐太さんは本作が単独主演としては初作品になります。それに加えてモデルの林田岬優さん、2.5次元俳優の高崎翔太さんなど普段はドラマにはあまりでない人達がセット出ているのも本作ならではだと思います。
『死亡フラグが立ちました!』第1話あらすじ
オカルト雑誌アーバン・レジェンドの廃刊を逃れるため、都市伝説を専門に書くフリーライターの陣内トオル(小関裕太)は、編集長・岩波美里(明星真由美)から死神の正体を暴くことを命じられます。
同時に松重竜次(寺脇康文)がいる木村組の組長も死神の仕業によって死んでしまったことを突き止めた陣内は、松重と高校の先輩の天才投資家・本宮昭夫(塚地武雅)とともに死神探しに乗り出します。
しかし、死神に組長殺しを依頼した犯人が同じ木村組の葛谷だと突き止めたまではいいものの、実は真のターゲットは松重だったと判明。
松重の命は狙われているものの、新宿のロンドンという喫茶店で死神にコンタクトを取れるという情報を得た陣内たち。 ターゲットは24時間以内に事故死に見せかけて殺す死神に狙われ、残り24時間もない命の松重を守りつつ、陣内と本宮は死神探しに乗り出しますー。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第1話ネタバレあらすじ・廃刊の危機を救うため死神を探し出せ!
『死亡フラグが立ちました!』第2話あらすじ
雑誌アーバン・レジェンドの廃刊の危機を救うために死神の正体を追う陣内トオル(小関裕太)は、本宮昭夫(塚地武雅)、橋元(笠原秀幸)、そして死神に命を狙われている松重竜次(寺脇康文)とともに、死神とコンタクトが取れる新宿にある喫茶店、ロンドンへと向かいます。
しかし、喫茶店ロンドンは臨時休業。これも死神の仕業だと思いつつも、行き先を失った陣内たちは、松重の一声で昼食を食べに行くことに。 昼食を食べに行くまでに待ち受けるは、明らかに死神の罠と思われる仕掛けの数々。間一髪のところで、罠をかいくぐり、無事昼食を食べます。
陣内と本宮が一旦席を外し、死神の犠牲者であろう小早川(柴田明良)のことを霊媒師(橘レイア)の力を借りて調べます。そこでわかったのは、死神のターゲットになった人でさえ、不慮の事故であると思わせるほど、死神は用意周到であるということでした。
それを聞いた松重は、死ぬ前に最後に故郷にいる絶世の美女にキスをしたい、と陣内たちに話し、4人は松重の故郷の藤ヶ崎という港町に向かうことになります。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第2話ネタバレあらすじ・松重に次々と襲い掛かる死神の罠!
『死亡フラグが立ちました!』第3話あらすじ
死神に命を狙われている松重竜次(寺脇康文)とともに、松重の最期の願いを叶えるために、松重の故郷、藤ヶ崎へと向かった一行。
陣内(小関裕太)たちは藤ヶ崎に着いても泊まるホテルが見つからずに途方に暮れてしまいます。しかし、松重が過去に行ったことがあるワグネリアンホテルというところに急遽キャンセルが出て泊まれることに。
明らかに不審に思う本宮(塚地武雅)は警察のサイトをハッキングし、最近起こった変な事件を調べます。すると、全ての事件にサカモトアツシ(高崎翔太)が居合わせていることに気づき、サカモトのサイトにアクセスします。
するとサカモトの動画は、ホテルを爆発させそこから脱出するというものでした。そして映っていたホテルは、陣内たちが泊まっているワグネリアンホテルだったのです。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第3話ネタバレあらすじ・爆破予告の動画が配信されているホテルでパニック!
『死亡フラグが立ちました!』第4話あらすじ
たまたま宿泊することができた「ワグネリアンホテル」だったのですが、実はサカモトアツシの爆破予告がされたホテルだったのです。本宮たちにより、松重を間一髪のところで救います。
遂に松重の最後の願いである“絶世の美女とキスをする”という夢を叶えに行きます。松重が会いたがっていた女性は、なんと港町に住む渥美君子(ふせえり)だったのです。港で君子と会いキスをする松重。そして、余韻に浸る松重。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第4話ネタバレあらすじ・絶世の美女に再会した松重の行く末は!?
『死亡フラグが立ちました!』第5話あらすじ
本宮が連れてきたFBI捜査官のキャサリンにより、新たに怪しい人物が浮上します。その男の名前は田中鳥栖夫。しかし、姿を見ることはできませんでした。
調べを進めるうちに、田中鳥栖夫と黒谷麻美が同じ小学校だったことがわかります。本宮は黒谷が怪しいと疑い始めますが、黒谷のことを好きな陣内は決して認めません。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第5話ネタバレあらすじ・決して姿を見せない田中鳥栖夫が死神か!?
『死亡フラグが立ちました!』第6話あらすじ
陣内は自分の大好きな黒谷麻美のことを疑われ、本宮に一人で探すと啖呵を切ります。そんなとき、編集長・岩波(明星真由美)からトランプを渡される陣内。なんとそれは死神がターゲットに渡すジョーカーのトランプでした。
残り24時間の命になってしまった陣内。一人で死神を見つけようとする陣内は、ふと、死神は本宮なのではと疑い出します。
死神の仕業なのか、チンピラに倒されてしまう陣内。そこに、本宮が現れます。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第6話ネタバレあらすじ・陣内(小関裕太)が死神のターゲットに!?
『死亡フラグが立ちました!』第7話あらすじ
チンピラに絡まれた陣内を本宮が助けたことで2人は無事仲直りをし、死神探しを再開します。そこで明らかになったショーチューバーサカモトアツシの証言と黒谷の過去。
サカモトアツシはSNSの女性に会うために指定された場所に行くたび、事件が起こり、目撃者になるはめにあっていました。黒谷はデビューした舞台のヒロイン役、大女優になったドラマの主演がともにトラブルによるピンチヒッターだったということが判明し・・・。
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』第7話ネタバレあらすじ・陣内と本宮は仲直りし、2人で死神に立ち向かう!
『死亡フラグが立ちました!』最終回(第8話)あらすじ
陣内は憧れのマミたんにインタビューすることになります。しかし、いざマミたんを目の前にした陣内はまったく関係のない質問をしたり、自分のことばかり話したりと本題に進めません。
そうこうしているうちにも、陣内のタイムリミットは迫ってきています。時間内に、死神を見つけ、決着をつけることはできるのでしょうか?
ドラマ『死亡フラグが立ちました!』最終回(第8話)ネタバレあらすじ・いよいよラスト死神との直接対決へ!
『死亡フラグが立ちました!』まとめ
「ミュージカル・テニスの王子様」にて菊丸英二という同じキャラクターを演じていた小関裕太さんと高崎翔太さんが共演するという点が衝撃です。当時からはとても想像が付かず、それも舞台では無くテレビドラマにて共演とはビックリしました。
そして、「このミステリーが凄い」の受賞作品には「チーム・バチスタシリーズ」や「スマホを落としただけなのに」など映像化され話題となっている作品が数多く存在しています。その中から、本作も遂に映像化という事で期待で胸が膨らみます!
コメントを残す