2019年富士山山開きはいつ?混雑する期間は?花火大会や御朱印についてもご紹介

多くの人が一度は登ってみたいと考える日本最高峰の山、富士山。確かに険しい道のりですが、ちゃんと準備をしていけばお子さんや初心者の方でも登頂可能な山です。

ただし、富士山に登れるのは、毎年山開き後の夏期間に限定されます。夏でも富士山山頂は10度を下回るような寒さです。安全に登山を楽しめる時期は、本当にわずかしかないんですね。

今回は、2019年の富士山山開きと開山期間、混雑情報をまとめました。登山と合わせて覚えておきたい、御朱印や花火大会の情報も参考にしてください!

2019年富士山山開きはいつから?登山できる期間を調査

富士山に登る主要なルートは4つありますが、その中でも一番多くの方が利用されるのが、山梨県側から登る吉田ルートです。2019年は、この吉田ルートが7/1(月)に山開きとなります。

開山期間は9/10(火)までとなっていて、下山ルートは9/11(水)の午前中まで通ることができます。

吉田ルートは登山道・下山道でルートが異なっていて、登山者・下山者がそれぞれ迷うことなく進むことができます。山小屋などの施設が多い登りで、岩場が少ないといった理由もあり、一番人気の登りやすい定番ルートです。

吉田ルート以外は7/10(水)に開通

吉田ルート以外の主要3ルート(須走ルート・富士宮ルート・御殿場ルート)は7/10(水)に開通します。開山期間は吉田ルートと同じく9/10(火)までです。

山頂のお鉢参り歩道も、同じく7/10(水)からとなっています。富士山の山頂周囲をぐるっと、3km弱歩くコースです。体力に余裕があれば、せっかくなのでチャレンジしてみてはどうでしょう。

富士山の登山道の混雑状況は?

富士山は7月下旬から8月の土日にかけて、毎年非常に混雑します。特に混雑するのが、山頂でご来光(日の出)を見たいという登山客が、集中する夜明け前の時間帯です。

ピーク時期の夜明け前、山頂付近の登山道は登山という光景に似合わない、まるで行列のような状態になることもあります。

混雑すると、自分のペースで休憩しづらい、登るのに時間がかかるので、体力を消費しやすいといったことも起きます。

日の出を拝めないのは残念ですが、体力に不安のある方はこの時間帯を、避けることをオススメします。

富士山の御朱印とは?自分の足で富士山に登った記念に!

富士山登山をより楽しむなら、御朱印をもらってみるのはいかがでしょうか。富士山には全国にある浅間神社の総本社、富士山本宮浅間大社があります。

浅間大社の本宮は麓の富士宮市にあり、奥宮が富士山の頂上にあります。さらに山頂には、浅間大社奥宮の逆側にも久須志神社があり、こちらでも御朱印がもらえます。

つまり、山頂の周囲をめぐるお鉢巡りルートを歩けば、どのルートでも山頂の神社2つの御朱印をゲットできるということですね。

吉田ルート五合目には、小御嶽神社もあります。もちろん、ここでも御朱印をもらうことができますよ。

自分の足で富士登山をしたからこそもらえる御朱印は、記念にもなるので是非狙ってみてください。

富士山の花火大会はいつ?どこで開催される?

富士山の山開き期間には、毎年花火大会も開かれます。登山計画と合えば、こちらも是非堪能してみてください。

まずは7/6(土)、富士山・河口湖山開きまつり花火大会が開催されます。20:00から20:30まで、河口湖畔の夜空で花火を楽しめます。

富士五湖では8月上旬にも、日替わりで花火大会がありますよ。2日が西湖、3日が本栖湖、4日が精進湖、4日・5日が河口湖湖上です。

2019年の富士山開山は9/10(火)まで!安全に登頂を目指しましょう

7月から9月上旬までしかチャレンジできない富士登山、日本人なら人生で一度は達成しておきたいですね。

2019年は9/10(火)までとなっていますが、天候によっては早く閉山することもあります。余裕を持って登山計画を立てることをオススメします。

富士山は比較的どなたでもチャレンジしやすい山ですが、混雑具合・天候・選ぶルートで難易度が変わります。まずは安全優先で、無理をせず登頂を目指してください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です