日本を代表する名作を数々制作してきたスタジオジブリ。
その中で最も有名な作品として名が高いのが2001年に上映した「千と千尋の神隠し」です。
誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。
そんな「千と千尋の神隠し」の舞台に似た温泉街があると今ネット上で話題をよんでいます。
ネット上では神隠しにあいそうな温泉街、「宿泊したら豚にされそう」などと言われています。
この記事では、まるで映画の世界と言われている大分湯平温泉街の詳細、温泉街付近のおすすめ料理や周辺施設。
そして異世界風景が魅力の大分湯平温泉街へのアクセスは?などを紹介していきたいと思います。
まるで映画の世界!?今話題の大分湯平温泉街は?
大分県由布市湯布院町には古くから天然温泉の温泉街と呼ばれている「湯平温泉」という場所があります。
今ネット上ではこの湯平温泉街にある旅館のツイートが話題となっています。
旅館の名前は、「旅館つるや隠宅」です。
大分県では千と千尋の神隠しは放送されておりませんが(かなしい)、お客様から「宿泊したら豚にされそう」とよく言われる当温泉地です☺️ pic.twitter.com/NrrtYyOlT4
— 旅館つるや隠宅 (@turuyaintaku) 2019年8月16日
「千と千尋」にそっくりとSNSで話題に
このツイートからまるで巨匠・宮崎駿監督率いるスタジオジブリの名作「千と千尋の神隠し」の作中で、主人公・千尋(ちひろ)が迷い込んだ暗がりの中、提灯が赤く光る不思議な町のようだとネット上では大きく話題となっています。
「千と千尋」の舞台にしか見えない… 大分・湯平温泉街があまりに異世界すぎるhttps://t.co/ETXhEgOk0g
— SEABAT (@seabat707) 2019年8月20日
大分県湯平温泉街か。行ってみたいな、ここは。お金と時間があればー!!!https://t.co/WgnEwmxUUJ
— 佐久間零式改 (@sakunyazero) 2019年8月20日
大分の湯平温泉
たしかに千と千尋の神隠しだ
行ってみたいhttps://t.co/ieMGTJZzkj— さやいんげん (@7921e6f0d23c400) 2019年8月20日
昨日は由布市の湯平温泉へ
千と千尋の神隠しっぽい pic.twitter.com/3Xdl5PFHFc
— ろー (@lowvan4) 2019年5月5日
湯平のつるや隠宅へ宿泊🏮
千と千尋の神隠しみたいで
素敵な場所!温泉巡りもして
すごく癒された〜(*´ω`*) pic.twitter.com/2Uu5CHNxY8— いと (@KI_rockdisney) 2018年5月20日
大分湯平温泉街のおすすめ料理や周辺施設は?
大分湯平温泉街でおすすめ料理を食べることのできるお店を紹介していきたいと思います。

出典:食べログ
まずは、花合野入り口を少し入ったところにある「嬉し乃食堂」さんです。
ここでは、鰻と鯉の料理の他にも夏はすっぽん鍋、冬はふぐ料理や猪鍋など、季節の素材を使った料理を食べることができます。
その他にも、由布院で有機循環農法を使って育てられた鶏や野菜を使った地鶏鍋を食べることができるので、とてもおすすめなお店となっております。

出典:食べログ
また、その他にも石畳通りの中間にある「おきぱん」さんでは、朝は手作りパン、夜は味噌ホルモンと特色のあるお店が揃っています。

宿泊施設については、石畳通りを中心に21件の温泉宿が営業をしており、専用露天風呂や貸切風呂がある宿が多く、ゆったりとくつろぐことができる温泉街となっています。
詳しくは、公式HPをチェックしていただけるとわかると思います。
参考:湯平温泉公式HP
異世界風景が魅力の大分湯平温泉街へのアクセスは?
大分湯平温泉街へは車でのアクセスが便利です。
福岡方面からお越しの方は、大分自動車道「由布院IC」から国道210号方面へ進み、湯平温泉の看板が見えたところで県道537号武田、長者原方面へ進み3キロで到着します。
宮崎方面からお越しの方は大分自動車道大分光吉ICから国道210号方面へ進み、湯平温泉の看板が見えたところで県道537号武田、長者原方面へ進み3キロで到着します。
電車でお越しの方は、JR湯平駅が最寄り駅となりますが、後温泉街までは約4kmの距離がありますので、タクシーなどが必須となります。
もし徒歩で行く場合は、約1時間ほどかかるようです。
宿泊する場合の方は、各旅館から送迎があるそうです。
そのため、JR湯平駅から送迎で湯平温泉街へ行くことができます。
少し交通アクセスは不便ですが、魅力ある大分湯平温泉街で名作「千と千尋の神隠し」の主人公気分を体験してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す