8月22日(木)放送のNHKの朝ドラ『なつぞら』の第124話。
なつが産休に入り、北海道から富士子、剛男、泰樹がやってきました。
そして、夕見子のある知らせを受けるそうですが・・・。
こちらの記事では『なつぞら』第124話のあらすじ・ネタバレを含む、感想や見どころをご紹介します。
前回のあらすじ『なつぞら』第123話はこちら。
目次
『なつぞら』第124話の予告レビュー
次回の番組表をもとに、個人的な感想・妄想・希望を交えた予告レビュー(予想)です。
救世主のように登場した富士子(松嶋菜々子)、なつのお腹の痛みは家族の安心感でやわらいだのでしょうか。保育園の相談で受けたストレスが痛みになったのかもしれませんね。
北海道の家族が登場すると、ストーリーが明るくなるのが良いですね!今回は富士子、泰樹(草刈正雄)に加え、剛男(藤木直人)が初めて東京にやってきます。登場人物欄に妙子(仙道敦子)と雪次郎(山田裕貴)、とよ(高畑淳子)の名前があるのが不思議ですが、どのように話に絡んでくるのでしょう?
夕見子(福地桃子)についての思わぬ知らせとは、小畑家とうまくいっていないというようなことなのでしょうか?まだ雪次郎と夕見子の結婚生活が描かれていないので、家出には早すぎると思うのですが、こちらの夫妻も気になるところです。
『なつぞら』第124話あらすじ・ネタバレ
家族が集結!柴田家にベビーブーム到来!
お腹の痛みに苦しむなつ(広瀬すず)と、あたふたする坂場一久(中川大志)の元へ、富士子(松嶋菜々子)が現れます。さらに、剛男(藤木直人)と泰樹(草刈正雄)もやってきました。懐かしい顔をみたなつはだんだんと落ち着き、久しぶりに家族の団欒を楽しみます。
なつのもとに家族がやってくる
陣痛らしき痛みが治まらず不安になるなつ(広瀬すず)のもとに、富士子(松嶋菜々子)がやってきます。痛みに悶えるなつに、剛男(藤木直人)に続いて、泰樹(草刈正雄)が駆け寄ります。3人の顔を見てなつは驚きつつ、痛みに耐えています。
なつは泰樹を見ると、「ますます母牛になった気分だわ」と呟きました。痛みにもだえるなつの背中を、富士子が優しくさすります。富士子は身体を温めて楽にしていればおさまると言って、なつに付き添い看病してくれました。
富士子は昔経験したと話し、身体がお産に向けて準備しているのだといいます。そして、本番はこんなものじゃないと笑います。
坂場は何事もなかったことに安堵しています。申し訳なさそうな坂場に「男は慌ててばかりだ」と剛男がなぐさめます。泰樹は牛の話を持ち出し、何度も母牛の出産に立ち会ってるだろうと言ってなつを励まします。泰樹は思い出したように持ってきた風呂敷を広げると、母牛の初乳で作った牛乳豆腐を取り出してくれました。
なつがわざわざ持ってきたくれたことに驚くと、泰樹は「子牛が生まれたからな」と言い訳をします。その言葉に富士子は「どうしても自分が持っていくと聞かなかったのよ」と笑います。泰樹は、「これが最後になるかもしれないからな」と言うと、なつは「私もじいちゃんに会えて嬉しい」と笑いました。
家族との団欒を楽しむなつ
こんな狭い部屋じゃ5人は泊まれないという話になりますが、「もしよかったらお母さんだけでもここに泊まってくれませんか」と坂場が言いました。なつも同意し、富士子が家にいてくれることになり、2人は安心します。坂場はご飯を作るとキッチンへと立ちました。
坂場を手伝おうとする富士子は、台所をきれいに使っていると坂場を褒めました。富士子は自分が書いたレシピノートを使っている様子を見て喜びます。「適当な料理で驚いたしょ?」という言葉に正直に「はい」と言う坂場、その様子に富士子が吹き出します。
剛男は坂場が在宅で仕事をしていると聞き、赤ちゃんの世話もすると聞いて驚きます。1年後には坂場も働きに出るので、どこかに預けるしかないと、なつは申し訳なさそうに話しました。2歳になると預かってくれるところもあると、心配そうに伝えます。
その話を聞いた泰樹は「仕方ないべや、それを覚悟して結婚したんだべ。今更弱音吐いてどうすんだ」と言います。その声かけになつは安堵したように微笑みました。
食卓を囲み、夕見子の話になり・・・
坂場が完成した料理の味を富士子に見てもらうと、私のよりおいしいと驚いてくれました。しかし、坂場はお母さんの味を作りたいと話します。その様子に富士子は笑い、「自分の味でいいのよ」と優しく諭しました。
食卓に座った家族たち、なつは料理を一口食べて懐かしいと微笑みました。坂場が牛乳豆腐を一口食べると、「豆腐というよりあっさりとしたチーズですね」と感心したように微笑みました。
そこで剛男は、たんぽぽバターを持ってきていたことを思い出します。なつに手渡すと、なつの考案した牛のマークが黄色い箱に描かれています。夕見子(福地桃子)は、今東京の工場で牛乳の紙パックを作ろうとしているそうです。
さらに、夕見子も妊娠したと聞いてなつは驚きます。いつ生まれるのかと尋ねると、今年の秋だといいます。自分の子供と同い年で、なつは嬉しいと微笑みました。 雪次郎(山田裕貴)も大喜びでしょと尋ねると、それが大変なのよと心配そうに富士子が言います。
大きなお腹で仕事に出ようとする夕見子、その前に立ちはだかるのはとよ(高畑淳子)です。「跡取りに何かあったらどうするの!」ととよが心配すると、「跡取りにすると決まったわけじゃないです!」と夕見子が反論します。
雪次郎は仕事に行くことに賛成していたのですが、妙子(仙道敦子)は「私を殺してから行きなさい!」と立ちはだかり、とよも「この店を潰してから行きな!」と盛り上がってしまいます。論点がずれていく様子に、雪之助(安田顕)はやってられないと店の奥へと行ってしまい、雪次郎は困り果てていました。
その話を聞いたなつは、「みんな嬉しいんだねぇ」と微笑みます。
柴田家にはベビーブームが到来!
さらに、照男(清原翔)夫妻にも冬に子供が生まれるのだといいます。坂場は「ちょっとしたベビーブームのようですね」と笑います。「牛にはよくある」と泰樹が冗談を飛ばします。
なつが牧場について尋ねると、「もう照男のものだ、わしのやることはない。照男が立派にわしの夢を継いでくれた」といいます。そのなんともいえない表情を、なつは優しく見つめます。
そこへブザーがなり、咲太郎(岡田将生)と光子(比嘉愛未)が訪ねてきます。家族たちが挨拶を終えると、咲太郎は色々と買ってきたとたくさんのベビーグッズを手渡しました。こんなことしかできないと話す咲太郎に、泰樹は孫でもできたみたいだと茶化しました。
剛男たちは光子の家に止まらせてもらうことになりました。咲太郎が「みんなお前のそばについている、安心して産めよ」と微笑みます。家族に囲まれてなつは穏やかに目を閉じました。
なつはその夜再び痛みに悶え出します。慌てて坂場を起こした富士子は、「陣痛が来たみたい!」と伝えます。「全然、違う・・・」となつは驚いたように声を絞り出します。父(内村光良)が「いよいよ生まれるのか、私の孫が・・・」と語りました。
『なつぞら』第124話の感想
富士子さんの登場で安心したなっちゃん。母は偉大ですね。剛男さんと泰樹さんも来てくれて、いよいよ出産間近。なっちゃんも、もうすぐお母さんです。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #草刈正雄 #松嶋菜々子 #藤木直人 #中川大志 pic.twitter.com/qWkY6zEZvY
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) August 21, 2019
ベビーラッシュ到来!なつ、夕見子、照男夫妻に子供ができる
まさかのなつだけでなく、柴田家の3兄弟に同じ年に子供が生まれるという展開・・・まったく予想していませんでした!
小畑家の微笑ましい喧嘩のシーンは笑えてきますね。また賑やかな柴田家が見れて朝からほっこりとする回となりました。
『なつぞら』第125話の予告レビュー
次回の番組表をもとに、今後の展開を予測した予告レビューになりますので、次回のなつぞらが気になる方はこちらをご覧ください。
『なつぞら』第124話の視聴率は?
8月22日(木)に放送された、第124話の視聴率は20.5%でした。(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
全話こちらで更新中!
『なつぞら』の放送時間は?再放送はある?
『なつぞら』は月曜日から土曜日の朝8:00~8:15にNHK総合で放送されています。
朝見逃してしまった場合は、その日のお昼12:45~13:00に再放送があります。
また、まとめてダイジェストで見たい方は、NHK総合で以下のダイジェスト番組が放送されますので、チェックしてみて下さい。
「なつぞら一週間」日曜日 あさ11:00~11:20
「5分で『なつぞら』」日曜日 あさ5:45~5:50 夕方5:55~6:00
見逃し配信はU-NEXTがオススメです!
U-NEXTの無料トライアルに登録すると、最大1ヶ月間無料でNHKオンデマンド(見放題パック)を利用することができます。合わせてU-NEXTで配信されている映画やドラマ等の見放題コンテンツも31日間無料でお楽しみ頂けます。この機会にぜひ!
※本ページの月額料金やキャンペーン情報は、2019年8月現在のものです。最新の配信状況は、U-NEXTサイトにてご確認ください。
『なつぞら』ノベライズ(小説)もおすすめ!
現在『なつぞら』ノベライズ版は、上巻が絶賛発売中です。『なつぞら』第1週から第11週までの台本を元に小説化しています。
ノベライズ下巻は、8月下旬に発売予定です。
ノベライズ版では、ドラマとは違う展開の重要シーンもあり、セリフも更に詳しいです。ドラマを見ている人よりも2倍3倍も楽しめるので、とってもオススメです。

コメントを残す