自宅にいながらあの店の味を楽しめるということで、再現レシピが人気になっています。
普段はできない大盛りを作ってみたり、リーズナブルな価格で楽しめるほかに、再現できた時の達成感も大きな魅力です。
ディズニーがパンケーキやチュロスのレシピを公開したことでも話題になった再現レシピについてまとめました。
目次
ディズニーが公式ブログでレシピを紹介
新型コロナウイルスの流行により、世界各地のディズニーランドが休園になっています。
そこで、外出自粛中でもディズニーの味を楽しんでもらおうと、アメリカのディズニーリゾートの公式ブログでは次々と公式レシピの公開を始めました。
第一弾として、2018年に公開していたチュロスのレシピを再度掲載し、大反響を呼びました。
その後、直営ホテルのフレンチトーストも公開されて再現する人が続々と増えています。
家に居ながらディズニー気分を味わえるのは最高ですね!
ディズニーランドのシナモンチュロス
こちらが公開された公式レシピ動画です。
注意してほしいのは、日本とアメリカでは計量基準が違うので、1カップをそのまま再現すると違った味になってしまいます。
以下が日本向けに翻訳された材料です。
- 水 240ml
- バター 大さじ8
- 塩 小さじ4分の1
- シナモン 小さじ4分の3(生地に小さじ4分の1/仕上げ用に小さじ2分の1)
- 中力粉 150g
- 卵 3個
- サラダ油orなたね油 360ml
- 砂糖 100g
作り方
- 鍋に①~④を入れて中火にかけます。
- 沸騰したら弱火にし、中力粉を追加します。
- 生地がひとまとまりになったら火からおろし、7分ほど休ませます。
- 次に卵を1つずつ加えかき混ぜたら生地の完成です。大き目の星形の口の付いた絞り袋に入れましょう。
- 揚げ油を170度に温めたら、熱した油に生地を絞りながら投入します。
- きつね色になったら油から取り出し、トッピング用のシナモンシュガーに絡ませれば完成です。
直営ホテルのチョコレート・ピーナッツバター・バナナフレンチトースト
このレシピは、カルフォルニアのディズニーランド・リゾート直営ホテル、ディズニー・パラダイス・ピア・ホテルのメニューです。
ホテル内にあるPCHグリルというレストランの朝食メニューとして大人気の品です。

- 固くなったハラーブレッド8枚なければ食パン(5~6枚切り)4枚で代用
- 熟したバナナ 2本
- チョコレートチップ 45g
- ピーナッツバター(クリーム状) 120cc
- 溶き卵 6個分
- 低脂肪チョコレートミルク 180cc(牛乳にミルクココアを溶かして代用可)
- シナモンパウダー 小さじ一杯
- 塩 小さじ1/4
- お好みでチョコレートシロップや粉砂糖(トッピング用)
ハラーブレッドとは別名ユダヤの編みパンと呼ばれるものでお祝いの時などに大勢で食べるものだそうです。
作り方
- オーブンを180度に予熱し、耐熱容器にバターを塗ります。
- ハラーブレッドまたは食パンを2.5cm角に切り、大きめのボウルに移してください。
- バナナは1.5㎝幅に切り、チョコチップと共にパンの入ったボウルに入れて混ぜます。
- 別のボウルに材料④~⑨までを入れて泡立て器でよく混ぜます。
- パンのボウルに⑤で混ぜたものを入れて馴染ませるようにして混ぜます
- 耐熱容器に⑥を流し込み、オーブンで35~40分ほど焼き、表面に軽く焦げ目をつけます。
- 焼けたらお好み絵チョコレートシロップや粉砂糖をかけて仕上げれば完成です。
サイゼリアのミラノ風ドリアを再現
再現レシピの中でも人気が高いのが、少ない材料でおいしくできると話題のサイゼリアのミラノ風ドリアです。
市販のものもうまく取り入れてチャレンジしてみましょう。
材料(2人分)
- ごはん 1合
- ホワイトソース 200g
- ミートソース 200g
- とろけるチーズ 2枚
- バター 適量
作り方
- 耐熱容器にバターを塗り、そこにご飯を敷き詰めます。
- 次に、ホワイトソース、ミートソース、とろけるチーズの順に乗せます。
- トースターなら10分~15分、オーブンなら少し焦げ目がつく程度に焼いて完成です。
- おこのみで半熟卵を添えてお召し上がりください。
ペッパーランチのビーフペッパーライス
ニンニクの利いたタレお肉が絶妙に絡まっておいしい。ペッパーランチの看板メニュー、ビーフペッパーライスも自宅で簡単に再現ができます。
冷やごはんでも気軽に作れて、ホットプレートを囲んでみんなでワイワイ食べても楽しい逸品です。
材料(2人分)
- ごはん 1合
- 牛肉 300g
- コーン 1缶
- ネギ 適量
- バター 10g
- にんにく 適量(下味用と調理用)
- 焼き肉のたれ 大さじ2
作り方
- 牛肉にニンニクと焼き肉のたれで下味をつけておきます。
- フライパンかホットプレートにバターとニンニクを入れ、にんにくの香りが出てきたらご飯を入れます
- 味付けした牛肉をごはんの周りにを囲むように敷きます。
- ごはんの上にコーンを乗せ完成です。
- お好みで焼き肉のたれをかけ、焼いたお肉とご飯を混ぜながら召し上がって下さい。
マクドナルドのベーコンポテトパイ
2020年4月に再登場したマクドナルドの大人気商品、ベーコンポテトパイも再現レシピが登場しました。
冷凍パイシートを使えばパイ生地も簡単にできてしまいます。
期間限定商品なだけに、再現レシピがわかればいつでも楽しめますよ!
材料(6個)
- 冷凍パイシート 4枚
- ジャガイモ 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- ベーコン 100g
- 水 200ml
- 牛乳 適量
- コンソメキューブ 1個
- バター 10g
- 塩コショウ 少々
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、ベーコンとジャガイモは角切りにします。
- バター10gをフライパンに入れ、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンをしんなりするまで炒めます。
- 同じフライパンに水、コンソメ、牛乳を加えて煮込み、水気が無くなるまで炒めます。
- 塩コショウで味を調えたら粗熱を取ります。
- パイ生地に具材を挟み、フォークの背などで潰すように端を止めます。
- 180度まで温めた油でカリっと揚げれば完成です。
再現レシピを活用し自宅時間を楽しもう
再現レシピは、家族の会話が弾むメニューばかりです。
お店に行った気分にもなれますし、普段あまり作らないメニューにチャレンジするのはとても新鮮な気分になりますよ。
今は様々なレシピサイトから再現レシピが豊富に閲覧が可能になっているので、お気に入りのお店の味を自宅で楽しんでみるのはいかがでしょうか?
コメントを残す