2019年5月11日(土)よる10時から「俺のスカート、どこ行った?(俺スカ)」第4話が放送されました。
ゲイで女装家の高校教師という強烈キャラの原田のぶおと、彼に負けないくらいの強烈キャラな教師陣・生徒陣が送るドラマ「俺のスカート、どこ行った?」。
放送されるごとに、笑いと感動と教訓を与えてくれる「俺スカ」ですが、4話では「なにわ男子」のみちながコンビがやってくれました!
第4話では、道枝くん演じる東条&長尾くん演じる若林の2人が、並んで笑顔を見せてくれるシーンが!!元いじめっ子役と元いじめられっ子の2人が、初めて心を通わせました。
なにわ男子ファンだけでなく「俺スカ」を見守ってきた視聴者にとっても嬉しい「第4話のみちなが場面」について、解説します!
「俺のスカート、どこ行った?」4話を見逃してしまった方や、今から全話一気に見たい方も多いと思います。
過去話を視聴することができるのは「hulu」です。
目次
俺スカ4話の見どころはみちなが!ファン感動のシーンを解説
「ここまで長かった…!」と、涙を流したなにわ男子担も多いはず。
なにわ男子の道枝俊祐&長尾謙杜が出演中の「俺のスカート、どこ行った?」4話で、ファンが待ちに待った道枝くん&長尾くんの笑顔が観られましたね!
ディズニーランドの遭遇ってなんですか。ほんとですか。
みちなが撮影ってなんですか。
ちょっとイチャイチャ期待してもいいってことですか。
もうディズニーランドだけで可愛すぎて心臓止まりますよ。 pic.twitter.com/tiE9Wp9KLg— るーり(道枝駿佑) (@tae_binn02) 2019年5月6日
ここまで本当に長かった(まだ4話ですが)。なにわ男子ファン必見の内容となった第4話のみちながシーンについて、詳しく解説してみました。
孤立する東条(道枝)を気に掛ける若林(長尾)
道枝くん演じる生徒・東条は、俺スカ第1話では完全にいじめっ子でした。
クラスの中心人物・明智(長瀬簾)と一緒に、顔からマスクを外せない若林(長尾)を虐めるなど、何かと問題行動が目立つ生徒でしたよね。
しかし第2話で東条は明智と喧嘩してしまい、クラスで孤立するように…。
第4話では、屋上に一人でご飯を食べにくるところを、原田先生と田中先生、そして若林に見られてしまいます。
View this post on Instagram尊いな、、 睨まれるのも悪くない(キモ まじ高橋ひかるちゃんと一緒のシーンが多すぎて泣いた #道枝駿佑 #おれすか #俺のスカートどこ行った #みっちー #なにわ男子
「そういえば、あいつ最近一人でいるな」と言う田中先生。若林はそれを曖昧にはぐらかしました。
第1話で原田先生に助けられて以降、原田先生に懐いている若林も、なんとなく東条の様子を気にしている様子。
若林は、第2話で明智と喧嘩をする東条を見ています。さらに3話では、教室に1人残る東条の姿を見ていました。
なので、東条が孤立した理由を彼は知っています。東条のことを気にしつつも、虐められていただけに複雑な気持ちもある若林。
4話では、そんな2人の関係が大きく動きました。
若林に拒絶され寂し気な表情の東条…
第4話では、原田のぶお率いる2年3組のクラスメイトたちが、職業体験に出かけます。
偶然にも、若林と道枝は同じ探偵事務所で職業体験をすることに。
暇でどうしようもない探偵事務所でしたが、一人の老婦人が「人を探してほしい」と依頼してきたことで、様子が一変します。
老婦人の言う通りに探し人の似顔絵を描き、懸命に人を探す生徒たち。
そして、若林が聞き込みをしているのを見つけた東条は、彼に話しかけます。
東条「お前けっこうちゃんと喋れんだな。クラスでもそのくらい喋ればいいじゃん」
素直に「仲良くしたい」と言えばいいのに、素直じゃない東条。もともとやんちゃなので、どうしても突っかかってしまうという…。
でも若林に全スルーされてしまい、構ってほしい東条はさらに畳みかけます。
東条「あ、もしかしてアレ?飛び降りてから変わった?」
東条「いやー俺らもさー、まさか本当に飛び降りると思ってなくてさー」
いくら構ってほしくても、それを言っちゃあおしまいよ!ということを言っちゃう東条。ここで、若林は怒りを爆発させます!
若林「なんで普通にしゃべりかけられるわけ?」
若林「僕許したつもりないんだけど」
若林は淡々と話すのみで、怒鳴ったり罵声を浴びせたりはしません。でもそれが、余計に静かな怒りを感じさせました。
その怒りと拒絶が伝わったのでしょう、東条は明らかにショックを受けた表情に。
View this post on Instagramㅤㅤㅤㅤㅤ 今回も爆イケすぎでした。 来週から東条くんと若林くんのツーショいっぱい見れる?!! ㅤㅤㅤㅤㅤ #なにわ男子 #道枝駿佑 #長尾謙杜 #みちなが #俺のスカートどこ行った #俺スカ
東条の顔に「ガーン」と書いてありました。
冗談はさておき、ここは非常に重要なシーンです。
若林はこれまで、何度となく東条を気に掛けるそぶりを見せてきました。でも彼は東条にいじめられていたわけで、簡単に東条を受け入れられるはずはないのです。
彼が東条を受け入れないのは、当たり前のことです。
東条は、自分が孤立してみてはじめて、若林の気持ちがわかったのかもしれません。
クラスに仲間がいない寂しさ、孤独感。さらにそこに「いじめ」が加わる辛さは、計り知れないものがあったはずです。
若林に拒絶されてはじめて「自分がどれだけ若林を傷つけてきたのか」に気付いたのでしょう。
道枝くんのこの表情は、「東条のいろんな気付き」を、非常に良く表現してくれていました。彼の演技力が光るシーンです。
第1話の東条からは、この表情は連想できません。そのくらい東条にとってズシンとくる出来事だったことが、道枝くんの表情から伝わってきます。
若林に許してもらうため東条がとった行動とは?
4話では、生徒たちのために原田が土下座をし、職業体験先の工場長に謝罪するというシーンがありました。
生徒のために、何度も何度も土下座をして「申し訳ありませんでした」を繰り返す原田の姿に、生徒たちは言葉を失いました。
さらに、ある人物が言ったこの一言が、東条の心を動かします。
「どれだけ時間をかけても、伝えた方がいいのよ。感謝と反省は」
この言葉を聞いた東条は、はっとしたような表情を見せ、やがて飲み込むように俯きます。そして、何かを決意したように顔を上げました。
東条は、本当は解っていたはずです。
自分が若林に許してもらうには、どうしたらいいのか。
彼に何をしたらいいのか。
でも素直になれなくて、そしておそらく「許してもらえなかったら」という怖さもあって、ずっと言えなかったのです。
でも東条は、今ようやく自分に向き合おうとしていました。
東条の土下座と許す若林、そして2人の笑顔
4話の最後で東条が心に決めたことは、若林に謝罪することでした。
1人で帰る若林を追いかけ、話しかける東条。「なあ」「なあって」と話しかけられ、振り向く若林。
東条のことを許せないながらも、ちゃんと振り向いて話を聞く若林は優しいですよね。そしてこの行動が、やはり東条を心配する気持ちの表れにも見えます。
東条は、その若林の優しさに気付いたのかもしれません。
明智と喧嘩したあと、周囲の友達はみんな自分を避けるようになりました。理由も言わずに、潮が引くように去っていきました。
でも若林は、東条を許せない理由をきちんと伝えました。だからこそ東条は、自分の間違いを反省し、謝罪しようと考えることができました。
若林の行動が、東条を変えたのです。
東条「謝ろうと思って」
東条「謝っても、許してもらえないかもだけど」
さらに「本当に悪いと思っている」と伝える東条。
頭を90度に下げ「ごめん!」と言ったあと、原田がしたように地面に手をつき、土下座します」。
東条「ごめん!」
これには、若林もびっくり。再び頭を下げようとする東条を「ストップストップストップ!」と、慌てて止めます。
若林「いいよ、いいよ、許す」
そのあと、「じゃあ」と言って去ろうとする若林を、東条は引き止めました。
東条「同じ方向なんだから、じゃあはないだろ」
若林「なんだよ」
東条「…帰ろうぜ」
あとで解説しますが、このやり取りの表情が非常に秀逸。
このシーンだけでも、俺スカを見る価値があると言いたいくらい秀逸!!!
「帰ろうぜ」と言われた若林は、小さく何度か頷いて、微笑みました。「うん」という返事を込めて。
ここで、東条がふわっと笑顔を見せます。
一緒に帰れることのうれしさ、受け入れてもらってほっとした気持ちを込めた、高校生らしい素の笑顔。ドラマの中で初めて見せた、とても穏やかな笑顔でした。
ドラマの中で初めて並んで歩き、共に遊ぶ約束を交わす東条と若林。きっと2人はこれから、本当の友達になっていくのだろうな…と思わせるシーンでした。
やっとみちながが笑顔に!俺スカ4話に感激するなにわ男子担
同じドラマに出ているのに、役柄的に仲のいいシーンは見られなかった道枝くんと長尾くん。
それどころか、1話では道枝くんが長尾くんをイジメるシーンがありましたし、2話以降は道枝くんが孤立してしまい、なにわ男子担にとっては辛いシーンの連続…。
ドラマとは言え、イジメられたり孤立したりするシーンを観るのは辛いですよね。
「なにわ男子」で活動するときの2人が、仲良しなのを知っているだけに!
しかし4話では、道枝くん&長尾くんがようやく仲直りし、2人が笑顔を交わすシーンや並んで歩くシーンも観られました。
これには、なにわ男子ファンも大喜び!「やっと2人が笑ってくれた!」「一緒に並んで歩く姿に感動」など、嬉しい悲鳴のツイートが上がっています。
5話の予告では、原田先生・田中先生・若林の屋上お昼ごはんコンビニ、東条が加わる姿も見られ、これから2人の仲良しシーンがたくさん観られそうですね!
(その代わり、長尾くんの恋愛ネタっぽいところが別の嵐を呼びそう…なにわ男子担は心はまだ休まらない…)
俺スカ4話みちながラストシーンの見どころを解説
みちながシーン満載となった俺スカ4話ですが、中でも見どころなのがラストシーンです。
道枝くん演じる東条が、長尾くんの若林に土下座したあと、「帰ろうぜ」というシーンですね。
このシーンの前に、東条はは「同じ方向なんだから、じゃあはないだろ」と言っています。そこからの、「帰ろうぜ」なのがポイント。
みなさん気付きましたか?
東条は若林と帰りたい素振りを見せながら、「一緒に帰ろうぜ」とは言っていないのです。
過去の苛めを許してもらった東条でしたが、彼は許してもらうだけでなく、若林と仲良くなりたいと考えていたのでしょう。
でも、若林が自分を受け入れてくれるかどうかが怖くて、「一緒に」とは言えなかったのです。このとき「帰ろうぜ」と言った東条は、若林の表情を伺うような、ちょっと縋るような顔を見せるのです。
つまり「帰ろうぜ」と言いながら、若林に「一緒に帰りたいよ」と伝えているのです。まるで子犬のような東条…。
また若林も、イジメられたことは許せないながら、ずっと東条を気にかけていました。
憎いはずなのに、孤立する東条を放っておけない若林の優しさ。きっと虐めがなければ、彼は早くに東条に寄り添っていたでしょう。
東条が誠意をもって謝罪したことで、若林は彼を受け入れる決意をします。
自分の気持ちを確かめるように何度か頷き、「いいよ」という言葉ではなく、微笑みで返す若林の穏やかな表情…。どんな言葉より、笑顔を見せることが東条に必要なことだと、彼は解っていたのでしょう。
そのあとに見せる、東条の柔らかい笑顔を見てください。
ホッとした後にふわっと笑う東条の表情は、これまで観られなかった笑顔です。これが本当の東条の笑顔なのでしょうね。
短いシーンながら、セリフ外の心の動きが観られる素晴らしいシーンでした。
俺スカは、4話の見逃し配信含め全話をhuluで視聴できます。
見逃し配信だけならTVerでも観られます!見逃し回心を観られなかった人は、huluで俺スカ4話をどうぞ。
いじめっ子だったけれど、本当は弱くて脆い東条。
いじめられっ子だったけれど、本当は内に秘めた強さを持つ若林。
そんな二人が心を通わせ、共に歩く姿を見てください。
俺スカ視聴者の感想まとめ


いじめていた相手にきちんと謝って仲直りするって現実にはあまりないですが、いじめられていた子がその前にちゃんと「謝れ」と言ったのはとてもいいシナリオだったと思います。高校生でも社会人でもこういうことは良くある話だと思うので、理想の仲直りの仕方ではっとさせられました。
いじめていた人にはそれなりに罰がないといけないですよね。白石麻衣さんが、美人すぎるし擦れているし、全然先生らしくないのが面白いのですが、原田先生を信頼していっているのがどうなるか非常に心配です。永瀬廉演じる生徒が不幸な家庭環境からイジメをしているようで、早く救われることをずっと期待して見ているのですが、まだまだ先になりそうなので、大丈夫か心配です。

今回の俺スカの第4話は人に「ありがとう」「ごめんなさい」がきちんと言える人間になろうということを、原田の熱血ぶりを通して教えられた回のような気がします。
工場体験の男子グループが、工場長とトラブルを起こしてしまいボイコット。それが、工場長の理不尽な理由であることに怒った原田先生の言葉がとても印象的で、生徒のために土下座する羽目になるシーンは必見です。
おもしろい内容の中にも、心に響く原田先生の熱い言葉があるのも、この回の見どころ。原田先生達が足を運んだ探偵事務所にもやっと依頼が入りますが、その依頼主のおばあちゃんと、クラスの男子生徒の間にも、実は素晴らしい繋がりがあるので見逃せないシーンでした。

職業体験の内容、工場長の悪態など、相変わらず現実ではあり得ないことだらけですが、高校生あるあるの部分もあるようで、それなりに共感しています。原田先生が工場長に対して、これでもかというほどに謝罪し、自分たちの味方になってくれたことで、明智の態度にも少し変化があるのではないかと思います。
明智が夜に働いている事情のタネ明かしは、次へと持ち越されました。型破りな原田信雄の影響で、妙に大人びている、そして大人を見下したかのような態度をとる明智に、年相応の笑顔が戻ることを期待しています。東条と若林は今後仲良くなるでしょうね。

まだまだ明智が心に秘めているものが何なのかはわかりませんが、原田先生はちゃんと生徒のことを見て考えて、ただの高校生だと何もその人の事を見ずに、頭ごなしに怒鳴りつける大人を、原田先生が言い返してくれてスッキリしました。
また普段近い人にこそ忘れてしまいがちな、ありがとう、ごめんなさい、を言う事の大切さがすごく伝わる回だったと思います。仲の悪かった生徒も仲直りできてよかったです。現代の流行りのタピオカネタも盛り込まれていたり、戦隊もの出身の伊藤あさひさんがそれを思わせるようなセリフがあったりと面白い場面がいっぱいでした。

見ていて凄くイライラしていて、要求をのんだ原田先生にがっかりしました。だけど、最後には相手にビシッと言ってくれて男らしさを感じました。原田先生だけではなく、明智は仲間を思い、理不尽なことを言う大人に冷静に自分たちの考えを伝え決して、暴れたり怒鳴ったりせず、それがとても明智らしくてかっこ良かったです。
元マスク少年だった若林も普通に話しかけてくる東条に苛々して、まだ許していないと言う自分の気持ちを伝えて、そして東条は若林に謝罪をしたりと、生徒が仲間のことを思い行動して、成長が感じられる場面も凄く多くあり、見ていて凄く楽しかったです。
俺スカ1話から4話の東条を見比べてほしい
第4話だけでも、様々な表情を見せてくれた東条。
1話から観ると、東条の表情がいかに変化したか、4話ラストの笑顔が貴重なものかがわかるはずです。
1話では、生意気で目立つ生徒だった東条。ずるがしこい笑みや、原田に反発するやんちゃな顔を見せていた彼は、2話で明智と喧嘩をした直後から、憂いのある表情を浮かべるようになります。
2年3組の生徒はみんな陽気で、東条も別にいじめられているわけではありません。でも、カースト上位にいる明智と対立したことで、周囲は少しずつ東条と距離を置き始めました。
別に明智も、東条を避けろと命令しているわけではないですし、東条に話しかければちゃんと応じるのですけどね。2人の間の微妙な空気を察し、周囲が勝手に明智に気を使っているだけです。
また明智の方も、自分に反発したからという理由だけで、東条と距離をおいたわけでもなさそうです。まだ明かされていませんが、東条は彼に言ってはいけないことを言った感が…。
友達だと思っていたクラスメイトが、どんどん自分から離れていく。明智に対しても、複雑な気持ちを持ってしまった東条。
孤独のつらさと葛藤が、2話3話の東条ににじみ出ていました。
このような3話までがあったからこそ、4話の東条の弾けるような笑顔が印象的なのです。1話のヒールな笑顔ではなく、ほっとした柔らかい笑顔でした。
友達が言葉を濁して離れる中、自分を拒絶する理由をきっぱりと告げた若林の存在は、東条にとって特別なものになったのでしょうね。
また、自分は若林を虐めたことに向き合えなかったのに、適当にごまかさず「許してない」と告げた若林に、強さも感じたのでしょう。
その若林に受け入れてもらったからこその、4話の笑顔です。
huluで「俺スカ」全話が配信されていますので、録画されていない方はこちらで1~4話の東条を見比べてみてくださいね。
初めて登録する方に限り、2週間のトライアル期間も利用できます!
トライアル期間なら、「俺スカ」の過去放送無料で観られます。CMもないですし、スルスルと観られて良いですよ。ぜひご利用くださいね。
※トライアル期間以降、サービスを継続しない場合は必ず解約を!
※ご登録にあたっては、必ず公式サイトの注意事項を確認してくださいね。
「許したわけじゃない」と言う若林を見て、なにか感じる東条。謝れば済むかもしれないのに、謝れないのって思春期独特だなぁと思い、温かくも切ない気持ちになりました。一方で明智のほうでは問題が発生しました。出てくる工場長が本当にひどかったです。見ていて腹が立ちました。謝罪しろ!と言われた原田先生は、頭から血を流すほど土下座をしたのには驚きました。
それに、「こいつはあなたたちのために頭を下げれない!行く必要はない!」と言い切ってくれたのは、とても気持ちよかったです。そのあと、東条も若林に謝罪を行い、無事に友達になれました。これはとても嬉しかったです。生徒たちの心を動かすのは、こういう先生だなぁと思いながら見ていました。里美先生が原田先生に惚れかけている感じも素敵です。