現在、乃木坂46は日本の女性アイドル界でトップを走り、テレビで見ない日はないというほどの人気。
乃木坂46は紅白3年連続出場、2018年に「シンクロニシティ」でレコード大賞を2年連続受賞した実力派アーティストです。
2018年3月に、坂道合同オーディションを行い4期生の募集。そして、オーディションを勝ちに抜いた4期生の遠藤さくらさんが24枚目シングルのセンターに選ばれました。
遠藤さんの初センター曲の「夜明けまで強がらなくていい」はオリコンデイリーシングルチャート売上が96,5万枚となり初登場1位の記録を残しました。
そんな乃木坂4期生が、11月16日に「AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL」イベントの出演が決まりました。
今回は、改めて乃木坂46について、今注目を集めている乃木坂4期生メンバー11人の紹介と乃木坂4期生のイベントについてご紹介致します。
目次
乃木坂46の4期生が出演するイベント「AGESTOCK2019」とは?
将来の乃木坂を担うフレッシュな11人の4期生が、2019年11月16に「AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL」に出演されます。
ここで「AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL」とはどのようなイベントなのかご説明します。
AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALLとは

AGESTOCK2019 とは、首都圏の学生団体と幹部陣によってプロデュースした日本最大級の合同学園祭です。またこの団体は2006年3月に発足されました。
AGESTOCKの名前の由来は「Age」に「世代と才能」、また伝説の野外ロックフェスティバル「The Woodstock Festival」のような社会的ムーブメントを若い世代も作りたいという願いを総括して「AGESTOCK」と名付けられました。
AGESTOCK2019実行委員会は自身も多種多様な才能を持つ学生なことから、同世代の学生にそれぞれの「才能」が輝く場所を提供します。
AGESTOCK2019実行委員会はフリーペーパーやイベント、メディアを通じて、「学生の熱意は無限の可能性を持つ」ことを同世代や社会に知ってほしいと強い気持ちを持って挑戦し続けています。
そんなAGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALLは2日に渡り開催されます。
AGESTOCK2019 の開催概要について
- 名称:AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL
- 主催:AGESTOCK2019実行委員会
- 開催日時:2019年11月16日(土)【開場】16:30【開演】17:30
2019年11月17日(日)【開場】16:00【開演】17:00- 開催場所:「TOKYO DOME CITY HALL(東京ドームシティホール)」
- 住所:東京都文京区後楽1‐3‐61東京ドームシティMEETS POST内
- チケット:学生販売1500円+1DRINK(¥500)/一般販売¥2500+1DRINK(¥500)
- チケット受付開始日:学生販売10月6日(日)18時より/一般販売10月13日(日)18時より
- プレイガイド:チケットぴあ
『AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL』公式サイト
AGESTOCK2019のイベント内容
- 16日のゲストは乃木坂46(4期生)
- 学生による学生のための音楽コンテスト「Next Age music Award」の決勝戦。
- 17日のゲストはDa-ICEです
- 大学生パフォーマーのパフォーマンスステージの「学生パフォーマンスショーケース」
乃木坂46とは
乃木坂46メンバーはAKB48の公式ライバルとして201年8月21日に結成して、2012年2月22日に「ぐるぐるカーテン」にて生駒里奈がセンターでデビューしました。
AKB48のコンセプトは公立高校に通うスカートが短い元気な女の子。
一方、乃木坂46は私立の女子高のスカートが長い清楚な女の子です。
また総合プロデューサーの秋元康さんは、AKB48はクラスで3番目に可愛い女の子とすると、乃木坂46はクラスで1番可愛い女の子を集めたそうです。
AKB48と違う点は、選抜総選挙と劇場公演がないところ、センターが固定されず日々変わるところで差別化を図っていました。
また乃木坂46メンバーはビジュアルの評価が高いので専属モデルメンバーが8人もいらっしゃいます。
今では人気な乃木坂46ですが、結成当初はAKB48の人気がピークだったため中々芽が出ませんでした。結成当初はショッピングモールで握手会を行ったり、番組企画でティッシュ配りをして泣き出すメンバーもいました。
そんな下積み時代を経て、4枚目シングルの「制服のマネキン」でやっと世間に認知され始めました。
乃木坂46は下積みが長かったことから、スタッフに対する態度がきちんとしていると評判が良かったことで徐々に外仕事を掴んでいきました。
それからセンターが生駒里奈さんから、女性人気が高い白石麻衣さんへと変わったことで女性ファンも多くなりました。
そして、2月に卒業された西野七瀬さんがセンターになったことで、乃木坂46の「弱く儚く美しい女の子」というイメージが定着しました。
現在は、圧倒的小顔と可愛いルックスでファッション雑誌の表紙を多く飾っている齋藤飛鳥が、乃木坂を引っ張っています。
以上から、乃木坂46はAKB48の公式ライバルとして集められ、当初は知名度がなく苦しい状況でしたが、下積みを経て今の地位を築きました。
AGESTOCK2019に出演する乃木坂4期生11人のプロフィール

46グループは乃木坂46・欅坂46・日向坂46の3つのグループがあります。
2018年3月に3つの坂道グループの合同オーディションが開催され、応募総数は12万9182、倍率は3400倍と驚異の数でした。
そんな高い壁を越えて11人の女の子が乃木坂46の4期生に選ばれました。4期生の平均年齢は17歳でフレッシュな女の子たちが集まっています。
では、乃木坂4期生メンバープロフィールをご紹介していきます。
1人目 新センター遠藤さくら:あだ名「さくちゃん」
遠藤さくら(えんどうさくら)さんは、乃木坂46の新エースで24枚目シングルのセンターに選ばれました。
性格は大人しいながら芯がある女の子でご両親は愛知県でお蕎麦屋さんを開いています。
遠藤さんはすらっとした手足と小顔で、有名雑誌から専属モデルのオファーが殺到しています。
2人目 賀喜遥香:あだ名「かっきー、はるせん」
賀喜遥香(かきはるか)さんは、24枚目シングルでセンター遠藤さんの横のフォーメーションに選ばれました。
正統派美人で出身地は栃木です。性格は気さくでノリがよくしっかりものです。
出身高校は宇都宮女子高校で偏差値は70と4期生1の才女です。
趣味はイラストを描くことで腕前はプロ級。メンバーの柴田柚菜と相思相愛だそうです。
3人目 掛橋沙耶香:あだ名「さぁちゃん」
掛橋沙耶香(かけはしさやか)さんは、岡山県出身で電車が一時間に一本しか通らない田舎で育ちました。
透明感あふれる女の子で性格はおっとりした不思議キャラです。また24枚目シングルの収録曲の「図書館の君へ」でセンターを務められました。
趣味はギターを弾くことで番組で「シンクロニシティ」を弾いて披露されていました。
4人目 金川沙耶:あだ名「やんちゃん」
金川沙耶(かながわさや)さんは、北海道出身で八重歯とさらさら黒髪ロングヘアが特徴的な美少女です。
性格はなんでも自信をもって行動できてメンバーを引っ張っています。特技はバスケットボールで番組で披露されていました。
金川さんは芸能界を引退された元乃木坂46の橋本奈々未2世になるのではとファンに言われています。
5人目 北川悠理:あだ名「ゆりゆり」
北川悠理(きたがわゆり)さんは、アメリカ合衆国カリフォルニア州の出身で英語が堪能、性格は天然でおっとりマイペースです。
メンバーから優しくて本当に良い子で聖母のようだと言われています。
乃木坂工事中では、運動音痴をMCのバナナマンさんにいじられ活躍したことから、バラエティーメンバーになるのではと、ファンの間で言われています。
6人目 柴田柚菜:あだ名「ゆんちゃん」
柴田柚菜(しばたゆな)さんは千葉県出身。
乃木坂加入前に子役で芸能活動していて大手事務所の「フラーム」に2014年まで所属しており先輩の有村架純さんと親交があるそうです。
柴田さんはふんわりした雰囲気で穏やかな性格です。
7人目 清宮レイ:あだ名「れいれい」
清宮レイ(きよみやれい)さんは埼玉県出身です。
清宮さんは北川さん同様にアメリカに5年間いた帰国子女で英語がペラペラです。
特技は器械体操。中学生時代は生徒会長を務めていた優等生でした。性格は明るく元気で泣き虫。みんなを笑わせるムードメーカーです。
8人目 田村真佑:あだ名「たむちゃん」
田村真佑(たむらまゆ)さんは4期生最年長の20歳で、出身は埼玉です。
性格は年上っぽくない甘えん坊です。田村さんはおバカキャラで乃木坂の番組で天然発言連発で爪痕を残していました。
握手会ではファンへの対応がとても良いと言われています。
現在、メンバーに久保史緒里主演の舞台「セーラームーン」のセーラーヴィーナスの役に担当しています。
9人目 筒井あやめ:あだ名「あやめん、つっつん」
筒井あやめ(つついあやめ)さんは乃木坂最年少の14歳で出身は愛知県です。
性格は最年少にも関わらず落ち着いていておっとりした性格です。
特技は書道です。また乃木坂加入前はSUNHOイメージモデルのグランプリに輝きました。
女優の馬場ふみかさんに似ていると言われています。
10人目 矢久保美緒:あだ名「みおちゃん」
矢久保美緒(やくぼみゆ)さんは東京都出身で特技は茶道です。
矢久保さんは乃木坂加入前から乃木坂46の大ファンで番組で「からあげ姉妹」のコールを披露されていました。
八重歯が特徴的でメンバーの久保史緒里さんに似ています。
性格は誠実で真面目です。メンバーの遠藤さくらさんのことが大好きだそうです。
11人目 早川聖来:あだ名「せーたん」
早川聖来(はやかわせいら)さんは大阪府出身で特技はクラシックバレエです。
性格はマイペースでおっとりした関西弁を話されます。しっかりしていてメンバーの相談をよく乗るそうです。
また隠れナイスバディといわれています。
現在は乃木坂メンバー久保史緒里主演の「セーラームーン」でセーラーマーズ役を担当して演技に定評があります。
未知数の才能を持った4期生がAGESTOCK2019に出演
いかがだったでしょうか。今回、乃木坂46について、今注目を集めている、乃木坂4期生メンバー11人の紹介と、乃木坂4期生のイベントについてご紹介致しました。
乃木坂46はAKB48の公式ライバルで下積みが長かったことから、乃木坂メンバー皆が礼儀と謙虚を持っています。
個性あふれる11人の4期生が、学生団体主催の「AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL」に出演することで同年代の活躍を見て刺激を受けたり、彼女たちの知名度がまた広がるのではないでしょうか。
4期生は能力がまだまだ未知数なことからファンも応援しがいがあると思われます、これからの彼女たちの活躍を期待しています。
コメントを残す