2018年10月にオープンした「注文の仕方が難しすぎるタイ料理店」や「無茶ぶり可能な注文ができる」と話題の名古屋のタイ料理屋「99鶏ガゥガゥガイ」。
1月28日(月)11時59分から放送の「月曜から夜更かし」で取り上げられることがわかりました!
既にオリエンタルラジオと高田純次がナビゲーターを務める中京テレビ「PS純金ゴールド」でも紹介されています。
「食券の買い方がわからない!」「タイ語が使えないとダメなの!?」などなど、月曜から夜更かしを見た視聴者の方が、激ウマなタイ料理屋「99鶏ガゥガゥガイ」に、食べに行く時に困らないよう、注文方法や評価や口コミ、そして、無茶ぶり可能な注文についてまとめて紹介します。
目次
タイ料理店99鶏ガゥガゥガイはどこにあるの?
注文の仕方が難しすぎるタイ料理屋「99鶏ガゥガゥガイ」の場所は、愛知県名古屋市の東部の名東区にあります。
名古屋駅から地下鉄東山線を使い、藤が丘方面に乗って14駅目の本郷駅が最寄り駅です。
駅から西に歩いて5分の場所にお店はあります。車通りの多い道沿いにあり、駐車場も4台完備です!

目印は「本場タイ料理」と書いた大きな看板!お店の外壁にも大きくタイ料理と表示されています。
タイ料理店99鶏ガゥガゥガイの店舗情報

- 店舗名:99鶏(ガゥガゥガイ)
- 住所:愛知県名古屋市名東区上社2-68 オリンピア75 1階
- 電話:052-799-9090
- ランチタイム 11:30~14:00
- ディナータイム 18:00~22:00
- 駐車場:4台駐車可能
※定休日はありませんが、臨時休業の場合もあるので要確認。
99鶏ガゥガゥガイ公式サイト
https://99-thai-restaurant.business.site/
日本語予約・お問い合わせは「99g@swung.co.jp」です!
最近はランチタイムが激込みで予約しないと入れないこともあるそうです。気になった!絶対行きたい!という場合は予約することをオススメします。
99鶏ガゥガゥガイのGoogleマップ
店内は張り紙だらけ!注文方法は?
まず入り口からして張り紙がペタペタと貼ってあります。
一瞬定休日のお知らせかも?と思ってしまいますが、ただのオススメメニューです。
中に入ってもオススメメニューの張り紙がずらり。期間限定や新作メニューが随時更新されているようです。

ますは食券を買おう!
まず、券売機で食券を買います。
券売機には様々な張り紙が貼れており、どの食券を買えば、どのメニューが注文できるのか、わかりづらくて初心者泣かせです。
しかし、店内にいる男性が親切丁寧に案内をしてくれます。話を聞いてみるとオーナーさんでした。
人気メニューのカオマンガイやカレーなどはボタンに記入されていますが、たくさんの張り紙のメニューはどこにも書いてありません!
困っていると、すぐさまオーナーさんが来て購入の仕方を教えてくれます。どうやら、ボタンにないメニューは、その金額のボタンを押せばいいとのこと。
それを聞いてしまうと実にわかりやすいです。張り紙メニューに1000円と記載されているメニューは、券売機の「料理1000円」のボタンを押して食券を買えばいいわけです。
また、ボタンは定期的に変更して、わかりやすく改良中のようです。
初めてのタイ料理!何を食べたらいいの?
ガパオライスやグリーンカレーなど、タイ料理ブームの影響で知っているメニューもあるけれど、知らないメニューも食べてみたい!
何を食べようか迷った時はお店の人に聞いてください。
辛いのが好き!エビが食べたい!この二つのメニューで悩んでる!など伝えると日本人スタッフ(だいたいオーナーさん)が親切に教えてくれます。
ちなみに、辛いもので!とオススメしてくれたのは青パパイヤのサラダ・ソムタムでした。
料理と共に5種の調味料を出してくれるので、辛さが足りない場合はそれらで調整して下さい。
最初っから辛めがいい!という時は「コー ペッ」と言って注文して下さい。

注文は無茶ぶり可能!その条件は?
28日放送の「月曜から夜更かし」では無茶ぶりのできるお店として紹介されるそうです。
それはなぜか?
秘密は壁いっぱいの張り紙と券売機にありました。
先ほども紹介しましたが、券売機には定番メニューの他は金額ボタンがあるのみ。あとは張り紙のメニューを金額で見て購入するんですよね。
ということは、食べたい物を言ったら作ってくれるんです!!
無茶ぶりの条件その1

店内に入ってみると、タイ語がずらり並んでいます。
「タイ語でご注文下さい」
と大きく表示してあり、タイ語の説明も載っています。
なぜなら厨房の料理人さんはタイ人だからです!
日本人オーナーさんが基本的に店内にいらっしゃるので、注文は代わりにやってはくれるのですが、そうでない時ももちろんあります。
それに、オーナーさんがすべてのタイ料理を知っているとは限りませんよね?
そこで条件その1!!
「タイ語で注文できること」
食べたい料理がありましたら、ぜひタイ語で注文して下さい。
無茶ぶり条件その2
厨房にいるのはタイ人です。
それにこのお店はタイ料理屋さんです。
いくらおいしい肉じゃがが食べたくなっても、本格四川料理が食べたくなっても、料理人はタイ人です。
そこで条件その2!!
「タイ料理にしてください」
無茶ぶりといえども限度を知ってください。
ただ、もしかしたらできるメニューがあるかもしれないので、チャレンジはしてみてもいいかもしれません。
その際はタイ語でお願いしますね!
99鶏ガゥガゥガイの口コミや評価は?
99鶏ガゥガゥガイの食べログや来店された方のツイッター情報をまとめてみました。
食べログ内の99鶏ガゥガゥガイの口コミや評価一覧
食べログ内の評価は星が3つで「3.06」、口コミは9件投稿されていました。
![]()
ガパオを一口食べるとおおっ辛い♪、バジルの香りも効いています。これまで色々なお店でガパオをいただきましたがガゥガゥガイさんのガパオが最高に美味しいです( ◠‿◠ )
妻のグリーンカレーを一口いただくとココナッツミルクの香りと旨味が口の中に押し寄せてきます。
「コーッぺ」とお願いていないので辛味は全くありません(個人比あり?)本場タイ料理ってそんなに辛くないそうです。
知らないタイ料理が沢山ありますので再訪決定です(^ ^)
![]()
美味しいカオマンガイトードに大満足!!タイ人スタッフも日本語は不慣れながらも
感じのいい接客で良かったです。
今迄食べたタイ料理の中で1番の味です。
何を頼んでもアロイ!今まで行ったタイ料理のお店の中で1番です。決して日本向けにアレンジしているわけでもないのに、タイ本国の他のお店よりもタイらしい味を出しています。価格もリーズナブルなので皆んなで何品か頼んでシェアして食べるのがおススメです。
ツイッターでの評価や口コミ
ツイッターで話題になってた本郷のタイ料理屋、99鶏(ガゥガゥガイ)でコームーデーン。活気あって安くて美味しい、アローイマー。 pic.twitter.com/SQ2N16Sbng
— ジフ (@jiffneda) 2018年11月8日
という訳で、食いしん坊備忘録11月下旬編。作家氏と連れだってランチ@ 本郷・ガゥガゥガイ(99鶏)。マッサマンカレーが、これまたすこぶる甘い。料理が甘いのは悪くないんだ。そういうものなんだから。自分が甘い料理苦手なの忘れるのがいけないんだ。今度は甘くないヤツを頼むよう脳内メモだ。 pic.twitter.com/RotlJvZyIU
— 江藤莅夏 (@etorica) 2019年1月14日
本格タイ料理が食べられるお店
タイ人が作る本格タイ料理!ランチタイムはメインにサラダ、スープとデザートが付いています。
ボリューム満点で味もお値段も大満足!気さくなオーナーさんとのおしゃべりも楽しいです。
いつもの外食に飽きたらガゥガゥガイで異国体験してみませんか?
コメントを残す