2001年から始まったM-1グランプリは、中止していた時期もありますが次でなんと18回目を迎えます。
優勝するか、決勝戦で強烈なインパクトを残すかした芸人はもれなくブレイクしていますね。
今年も間違いなく、優勝したコンビには注目が集まるでしょう。
優勝に輝くのは誰でしょうか。
間もなく放送される『M-1グランプリ2022』決勝の情報を紹介します。
今年は審査員についても話題になっているので、決勝進出者以外に審査員や見どころなどについてもまとめました。
目次
『M-1グランプリ』動画を無料視聴する方法
『M-1グランプリ』が配信されているU-NEXTのおすすめポイント、無料で視聴する方法をまとめました。

U-NEXTは月額料金は2189円(税込)ですが、毎月1200円分のポイントが付与され、最新映画を観ることもできます。
U-NEXTでは31日間の無料体験があり、はじめて登録する方は初回登録時に600ポイントがもらえます。
- 配信作品が160,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
- 最大4機で同時視聴が可能!
『M-1グランプリ』は定額見放題の作品なので、もらった600ポイントを使って他の有料作品を観ることができます。
『M-1グランプリ2022』放送概要
『M-1グランプリ2022』決勝は、テレビ朝日で12/18(日)18:34~22:10に放送されます。
決勝本選で今年も司会を務めるのは、もちろん今田耕司さん・上戸彩さんです。
敗者復活戦の様子は、15:00~17:25に放送されます。
こちらも例年通り視聴者投票で本選に進める1組が決まるので、お笑い好きな方はぜひ投票してみましょう。
決勝戦終了後には、ファイナリストたちが集う「世界最速 大反省会」が「GYAO!」で配信されます。
『M-1グランプリ2022』審査員を紹介
『M-1グランプリ2022』の大きな見どころが、新しい審査員がどのような審査をするかでしょう。
昨年でオール巨人さん・上沼恵美子さんが審査員を退くことを発表していました。
代わりに今年審査員として選ばれたのは、博多大吉さん・山田邦子さんです。
博多さんは過去にも審査員経験がありますが、山田さんは初めての審査員抜擢となりました。
山田さんは漫才をしていた時期もありますが、よく知られた活躍は80年代から90年代のバラエティ番組ですね。
新しいタイプの審査員が加わり、どのような審査がなされるか注目です。
その他の審査員は昨年と変わらず、松本人志さん・中川礼二さん・立川志らくさん・塙宣之さん・富澤たけしさんとなっています。
『M-1グランプリ2022』決勝進出9組を紹介
『M-1グランプリ2022』で決勝に進出するのは以下の9組です。
- ウエストランド(2年ぶり2度め)
- カベポスター(初出場)
- キュウ(初出場)
- さや香(5年ぶり2度め)
- 真空ジェシカ(2年連続2度め)
- ダイヤモンド(初出場)
- 男性ブランコ(初出場)
- ヨネダ2000(初出場)
- ロングコートダディ(2年連続2度め)
3度以上決勝進出したコンビが1組もなく、初出場も5組と相当フレッシュな顔ぶれと言えます。
しかしカミナリ・アインシュタイン・見取り図・ゆにばーす・東京ホテイソンといった過去の決勝組が準々決勝で姿を消すほどであり、レベルが高い準決勝・決勝であることは間違いありません。
The Wを制した天才ピアニストも、準々決勝で敗退しています。
お笑いファンでも、誰が優勝するかの予想が相当割れていますね。
今年もネタの順番は発表されておらず、くじによる順番が勝敗を分ける可能性が高いです。
敗者復活戦には、実績あるコンビがたくさん残りました。
- オズワルド
- カゲヤマ
- かもめんたる
- からし蓮根
- ケビンス
- コウテイ
- シンクロニシティ
- ストレッチーズ
- ダンビラムーチョ
- THIS IS パン
- ななまがり
- ハイツ友の回
- ビスケットブラザーズ
- ママタルト
- マユリカ
- ミキ
- ヤーレンズ
- 令和ロマン
やはり注目は、過去に決勝で最終戦にまで残ったことのあるオズワルド・ミキなどでしょう。
しかし決勝進出できるのは1組だけで、これら実力派コンビもほとんどが決勝には出られません。
キングオブコントで優勝しているコンビが、2組ここにいる点も面白いですね。
ビスケットブラザーズは今年キングオブコントで優勝、同年にM-1と2冠となれば相当すごい快挙です。
一方かもめんたるは今年がラストイヤー、最近は脚本などさまざまな形で活躍を見せていますが芸人としての健在ぶりを見せられるでしょうか。
『M-1グランプリ2022』まとめ・感想
『M-1グランプリ2022』 決勝は12/18(日)、18時34分からテレビ朝日で放送されます。
今年のチャンピオンとなり、2023年にブレイクするためのきっかけをつかむのはどのコンビでしょうか。
敗者復活から最後まで、目が離せない戦いが続くことは間違いないでしょう。










