新型コロナウイルスの影響で在宅ワークやリモートワークをする人たちが増えています。
会社ではなく自宅だからこそ必要となるアイテムはもちろん、緩みそうになる気持ちを引き締めるためのグッズなど、様々な商品について紹介します。
目次
腰痛や肩こりを緩和するアイテム
自宅で長時間パソコンに向かっていると、会社よりも腰が痛くなったり肩こりがひどくなったりしていませんか?
それは、会社が社員の為に快適なデスク環境を作っていたからなんです。
何気なく座っていた椅子も、実は体の事を考えて作られた椅子なので、ダイニングチェアやソファではその変わりは務まりません。
そこで、腰痛や肩こりを改善できるグッズを紹介します。
椅子をゲーミングチェアに変える!
ゲーミングチェアとは、ゲームをやる人向けの椅子というイメージですが、長時間パソコンやモニターに向かうという点ではオフィス用チェアと変わりません。
逆にゲーミングチェアの方がオフィスのものよりも快適に座ることができ、仕事もはかどるという人も!
ゲーミングチェアのシートはヘッドレストまでついており、全身を包み込むようにできています。
正しい姿勢に保てるようになっており、腰痛になりにくい設計です。
またアームレストは可動域が広く、自分の楽なポジションで肘を置くことができ、体に負担がかかりません。

腰痛防止クッションを引く
今ある椅子で何とかしたい!という人には、腰痛防止クッションがお勧めです。
おしりを包み込むような形をしているものから、傾斜のついているものまで商品によって形状は様々です。
しかし、どれも座り心地がよく、正しい姿勢に導いてくれるものなので、腰に負担がかからないものになります。

バランスボールで運動不足解消もできる!
ユニークなアイディアとして、椅子をバランスボールに変えてしまうのはいかがでしょうか?
海外ではすでに学校の椅子をバランスボールにしているところもあり、「集中力がつく」「姿勢がよくなる」と言われています。
実際試してみると、最初はなかなか慣れませんが、慣れると快適になります。
インナーマッスルも鍛えられ、骨盤も矯正されるので、仕事と健康の一石二鳥です。
自宅をオフィス化できる家電
いざ自宅で仕事!と思っても、やってみると色々足りなかったり不便を感じたりすることもあります。
パソコン1台では足りず、あれこれ必要となってしまったり、逆に何があればいいのかわからなくなってしまったことはありませんか?
ここでは、あったら便利な自宅オフィス化グッズを紹介します。
ビデオ通話向けスマートスピーカー
オンライン会議などでビデオ通話が必要になった場合、簡単につなげられて便利なスマートスピーカーがあります。
Echo Show5は、Alexaが搭載されており、スケジュール管理や天気予報、鉄道運行状況なども知ることができます。
ビデオ通話も呼びかけ一つで可能なので、仕事はもちろん仕事以外でも活用できるので、1台あって損はしません。
マルチタップで配線をスッキリ
パソコンを置いてスキャナーにペンタブやプリンター、様々なものをデスクに置くとごちゃごちゃしてしまうのが配線です。
自宅の場合、コンセントやUSBの差込口が十分なくて困ってしまうことも。
配線をスッキリさせるのに便利なのがマルチタップです。
コンセントだけでなく、USBポート付きのものもあるので、1台あるととても便利ですよ。
ワイヤレス充電器で省スペース
スマホを使って仕事をする人はワイヤレス充電器はあるととっても便利です。
高速充電機能付きのものもありますし、ケーブルが無いのでデスク周りがスッキリします。
スタンドタイプはより省スペースになりますよ。
簡易オフィスができるポーチ
自宅に書斎やワークスペースがない場合、簡易的にオフィスができるポーチや衝立があると、仕事モードに切り替えやすくなります。
マルチに使えると話題のスタンドポーチはペンケースが有名ですが、L字型に開くポーチはパーテーションとして使用することもでき、13インチのノートPCやタブレットも収納できる優れものです。

仕事だけでなく日常も便利になるものを
リモートワークを実際に行ってみて、メリットデメリットをたくさん感じている人がいると思います。
今後、働き方改革としてリモートワークが増加するかもしれません。
快適な仕事環境を作るためのアイテムとしてお勧めしましたが、どれも日常をちょっと豊かにしてくれるアイテムばかりです。
せっかく仕事をするのなら、少しでも快適に、楽しくやってみませんか?
コメントを残す