2021年7月16日『スッキリ』にてSKY-HI主催のオーディション「THE FIRST」の先行放送がありました。
合宿審査最後の集大成ともいえる審査内容は、vsプロのアーティストということで、11人がワンチームとなり最後のパフォーマンスをしました。
発表までに与えられたメンバーそれぞれの課題と、彼らの着用した衣装、7月22日~23日の放送で明かされるSKY-HIからの重大発表を予想します。
目次
オーディション「THE FIRST」は日テレ系情報番組『スッキリ』とHuluで放送!
オーディションの様子の初回放送は、日テレ系情報番組『スッキリ』にて2021年4月2日に放送されました。
今後も密着して、オーディションの様子が随時放送される予定です。
また、Huluでは『スッキリ』では放送されなかったオーディションの完全版が配信されます。
『スッキリ』の見逃しは放送日当日の15時~TVerにて、完全版は放送当日の20時~Huluにて配信されるので、ぜひご覧ください。
「THE FIRST」は、huluで過去放送回を配信中です。2週間無料で見放題のお試し実施中!
合宿審査最後の審査内容の基準とは?
クリエイティブ審査、疑似プロ審査とこれまでのオーディション番組ではあまり見たことのない手法で行われてきたSKY-HI主催のオーディション。
1ヶ月に及ぶが合宿審査は育成プログラムでもあるという言葉の通り、基礎トレーニングを徹底的に行い、プロのボイストレーナーやダンサーからの指導を受けてきました。
そんな彼らが挑む最後の審査は、SKY-HIがこの合宿のために作った「To The First」を11人ワンチームとして作り上げることです。
元々SKY-HIがソロ曲として作ったものなので、歌い分けもなければダンスもできていません。
それを1週間後のステージまでに自分たちで作り出して披露することが課題となりました。
今回の審査の基準となるのは、2021年中にデビューするアーティストであるということです。
11人それぞれに個別で課題を与え、その課題がクリアできているのか、もしくはクリアできそうなのかが大きな基準です。
デビュー間近なので、デビューに必要な基準に届いていなければ、脱落してしまいます。
彼らはSKY-HIが求める基準に届くのでしょうか?
11人それぞれの課題とは?
ここでは『スッキリ』で放送された内容での個人課題についてまとめました。
Huluでは完全版が配信されているので、もっと知りたい人はぜひそちらをご覧ください。
SKY-HIのTwitterでも、この二日間の配信についてはHuluを見て欲しいと言っていました。
ソウタの課題はラップ
世界大会で4度の優勝を経験したソウタさんは、ダンスの才能はメンバーの中では抜きんでています。
合宿審査に入ってからは常に1位を取っているソウタさんの課題はラップです。
ラップパートを意識するあまり顔が固まってしまい、表情が乏しくなってしまいます。
いつも同じところばかり見ていると指摘されており、大げさに表現することを意識するとより良くなりました。
ジュノンの課題はダンス
歌とダンス未経験のジュノンさんは、歌の成長と踊りながら歌うということが同時にできるように、ダンスはメンバーに追いつけるようにと目標を自信でも掲げていました。
最終審査がスタートすると、振り付けがなかなか入ってこないことに悩み始めます。
同じ未経験者のレイコさんはダンスについて行っているので、余計にそう思ってしまうのかもしれません。
しかし、リョウキさんやレオさんなど仲間からのアドバイスを受けて覚えていきました。
リュウヘイとマナトの課題は同じ
リュウヘイさんとマナトさんは二回目の審査会の時にSKY-HIから同じ課題を貰っていました。
それは、感情をむき出しにすること。
リュウヘイさんは「星月太陽斜め上」とりょんりょん先生からアドバイスを貰いました。
上にあるものを上に見るようにわざとらしいパフォーマンスを入れる、それを意識して歌ってみると、豊かなフレーズのついた歌声が実現し、一気に歌の雰囲気も変わりました。
マナトさんは、歌は上手いのですが感情が入っていないのでサラッとしていると指摘を受けます。
個性と表現力を持たせることを課題とし、表情をつけながら歌うことをアドバイスされます。
ルイの課題は根本的な技術力
ルイさんの場合、りょんりょん先生のボイストレーニングでは「うまいなぁ」といきなり褒められました。
それだけの表現力を持っているのですが、残念なのはマイクに声を入れることを知らないと指摘されます。
マイクが声を拾わないと声が小さく聞こえてしまい、爆音の曲の場合は致命的です。
また、ダンスも体力がメンバー内で一番ないと自己分析していました。
最年少の13歳、成長期ということもありますが、経験を積んできたメンバーに比べるとスタミナ不足なところがあります。
体力がバケモノだというメンバーたちに頑張ってついていくのが課題です。
シュントの課題はピッチの悪さ
シュントさんは二回目の審査会終了後にSKY-HIからピッチ(音程)の悪さを指摘されました。
ボイストレーニングでも「バレーボールと一緒」「旅館の女将早めに入る」などとユニークなりょんりょん先生からのアドバイスを受けていました。
残り少ない日数をできることからやっていこうと決意するシュントさんです。
レイコの課題は再現性
レイコさんもジュノンさんと同じ未経験からの参加者ですが、彼に与えられた課題は再現性でした。
同じことをもう一度やってとリクエストされてもできないのです。
しかし、おなかに力を入れて歌うことで再現性を実現できるようになりました。
ショウタさん、レオさん、ランさん3人におなかを押してもらいながら歌うと一定の声が出せることを教えてもらったのです。
自分でも押したりしておなかの力を自分で使えるようにすると、レコーディングでもリクエストされたように何度も同じことができるようになり、SKY-HIから褒められました。
パフォーマンス本番着用の衣装のブランドは?
最終審査でのチーム衣装は、15人いた時のアーティスト写真で着用した衣装が含まれています。
前回のスーツ姿とは違い、合宿審査の原点に返ったような雰囲気です。
彼らの衣装は『LIBERE』というストリートファッションブランドのものです。
特徴的なのは、ブランド名が前面にプリントされたパーカーですね。
購入はオンラインストアやZOZOTOWNで可能です。
「THE FIRST」で着用している衣装は2万円前後のものが多いのですが、Tシャツだと1万円以下のものもあって購入しやすいのも魅力ですね。
公式HP:https://www.libere-official.com/


次週SKY-HIから重大発表が!
『スッキリ』では、次週7月22~23日にいSKY-HIから重大発表があるという告知がありました。
合宿審査最終回として1人の脱退者が発表されるタイミングに重大発表とは、とても気になりますね。
ファンの間では以下の予想が出ています
- デビューメンバーの増員
- デビュー日の発表
- 脱退者ゼロ
- メンバーの「To The First」の配信開始
合宿審査の後には最終審査が待っているのはネタバレ済みなので、これで審査終了ということは考えられません。
また、楽曲の配信は既に『スッキリ』での告知なく行われているので、「To The First」の時のみ告知ということも考えにくいでしょう。
これまでオーディションを見守ってきた視聴者としては、脱落者0、もしくは2グループにしてのデビューを期待したいものですね。
来週のいつ発表があるのかも気になるところです。
コメントを残す