AAAの日高光啓ことSKY-HIが主催するオーディション「THE FIRST」の第5回目が2021年4月30日に『スッキリ』にて放送されました。
東京で行われた第三次審査の二日目、グループ審査のうちAチームとBチームについて取り上げられました。
2日間でどのようなパフォーマンスに仕上げていくのか、注目です。
目次
オーディション「THE FIRST」は日テレ系情報番組『スッキリ』とHuluで放送!
オーディションの様子の初回放送は、日テレ系情報番組『スッキリ』にて2021年4月2日に放送されました。
今後も密着して、オーディションの様子が随時放送される予定です。
また、Huluでは『スッキリ』では放送されなかったオーディションの完全版が配信されます。
『スッキリ』の見逃しは放送日当日の15時~TVerにて、完全版は放送当日の20時~Huluにて配信されるので、ぜひご覧ください。
グループ審査の内容とは?
第三次審査に残った30人を5人づつ、6グループに分けて行われるのがグループ審査です。
審査方法は、24時間で課題曲のダンスと歌を覚え、2分間のパフォーマンスを完成させるというもの。
短時間で完成させるために、個の主張より他の意見やパフォーマンスを尊重しないといけないが、自分も目立たないといけないという難しいものです。
審査する側としては、2分間のパフォーマンスで参加者たちの様々な面を知ることができる方法です。
審査のポイントは、全体の中で個人がどうなっているのかです。
目立ちすぎてもいけないし、埋没してもいけない、絶妙なバランスが見られます。
ゴールデンエイジ率いるAチーム
Aチームは14歳の黒田竜平さんをリーダーとし、13歳~23歳までの幅広い年齢層のチームが結成されました。
チームメンバーは以下の5人です。

- 2位 黒田竜平(くろだ りゅうへい)14歳
- 16位 佐藤龍太(さとう りゅうた)17歳
- 19位 中西直樹(なかにし なおき)23歳
- 20位 馬場亮成(ばば りょうせい)18歳
- 22位 川島塁(かわしま るい)13歳
Aチーム課題曲「Sexual Healing」
課題曲はSKY-HIの「Sexual Healing」です。
喜怒哀楽で表せない感情を歌った曲で、高い表現力が必要です。
フォーメーションの調整が難しく、振りをそろえるのが大変なのですが、最年少の13歳、川島塁さんとリーダーに抜擢された黒田竜平さんがチームを牽引していきます。
2日目の朝のミーティングでは、SKY-HIが黒田竜平さんにアイディアをもっと出すように提案します。
それは、黒田さんのアイディアを全開にしたチームを見たいからだと。
本番まで残り5時間となった中、黒田さんはチームに自分の意見をしっかり伝え、振りをそろえることを目標にして集中します。
ゲスト2人は川島塁を大絶賛
Da-iCEの工藤大輝とw-inds.の橘慶太がSKY-HIに呼ばれてゲストとして審査を見守ることになりました。
華があり、存在感がある子が好きという橘慶太さん。
工藤大輝さんは我がある子の方が、後々エネルギーが残っていくのかなとして、自分を前面に出してくる子に注目しました。
2人がAチームを見た後、盛り上がったのは川島塁さんのことでした。
めちゃくちゃうまいと歌を褒めたのですが、SKY-HIから13歳という年齢を聞いてとても驚いていました。
変声期だということを聞き、橘慶太さんは「ヤバッ」と大興奮。
「グルーヴもあったし、相当いい。びっくりしちゃった」と高評価でした。
また、工藤大輝さんも別室で本番の様子を見ていましたが、川島塁さんと黒田竜平さんの若い二人に目を奪われていました。
グループ審査本番!SKY-HIからのAチームの評価は?
本番に向けて、リーダーの黒田良平さんは自分の世界を作り出す能力に注目して欲しい、自分が中心になったチームの魅力を全力でSKY-HIに届けたいと意気込みを語りました。
5人グループのうち、メインボーカルを川島塁さん、ラップを黒田竜平さんが主に担当していました。
Aグループは各々の持ち味を生かしたパフォーマンスができており、その中でもSKY-HIの評価が高かったのは川島塁さんの声と黒田竜平さんのリーダーとしての能力でした。
ただし、メリハリとしてパフォーマンス・動き・歌のすべてがかみ合った瞬間が少なかった点が指摘されました。
実力集団のBチーム
Bチームのリーダーは20歳の島雄壮大さんです。
島雄さんはダンスの世界大会で4度の優勝を経験した実力者で、チーム内にはソロで既にデビューしている渡邉翔太さん、俳優の三山凌輝さん、ダンス歴12年の久保舜斗さん、歌とラップのオールラウンダー半田雄介さんと、実力者揃いです。

- 4位 三山凌輝(みやま りょうき)21歳
- 6位 島雄壮大(しまお そうた)20歳
- 17位 久保舜斗(くぼ しゅんと)17歳
- 18位 渡邉翔太(わたなべ しょうた)22歳
- 27位 半田雄介(はんだ ゆうすけ)21歳
Bチーム課題曲「Sexual Healing」
実力者を集めたBチームには圧倒的なものを見せて欲しいというSKY-HIの希望で課題曲が決められました。
全チームの中で一番クオリティーが高いものが欲しいというプレッシャーも与えられました。
課題曲はAチームと同じSKY-HIの「Sexual Healing」です。
各々が自分の意見を出し合い、どんなパフォーマンスにするか決定していきます。
ゲストからの途中評価は、ただ踊らされているのではなく、曲にあった世界観を作っている点が高評価でした。
グループ審査本番!SKY-HIから怪獣大戦争と言われるBチーム
本番前にリーダーの島雄さんは、各々の個性の光り方を想像して見て欲しいと語ります。
その理由は、24時間で考えた7割オリジナルという振り付けです。
Bチームのパフォーマンスでは、4人それぞれがソロパートを持ち個性を発揮できるものになっていました。
リーダーの島雄さんのサポートを渡邉さんがして、24時間でオリジナルのパフォーマンスを完成させたことが高く評価されました。
指摘を受けたのは、三山凌輝さんです。
楽しませることよりも自分を見せることに意識が持っていかれてしまい、心に届けようという気持ちがないことが危険だと言われてしまいました。
個性が光るチームパフォーマンスに期待
今回の放送ではAチームとBチームが取り上げられました。
若手と実力派のチームということで、全く違う個性と才能を持つチームでした。
そんな異なるチームの課題曲が同じだったことで、より二つのチームの違いが明確になって面白かったと思います。
来週はまた別のチームが放送されますが、彼らの課題曲も同じものなのでしょうか?
残りのチーム内にはダンスと歌共に未経験者が含まれているので、どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、注目したいですね。
コメントを残す