世界的バイオリニストでバラエティでも活躍中の高嶋ちさ子が自身のブログで仕事をセーブすることを発表しました。
その理由は「このままだと息子に干されそうなので」ということ。
第一線で働く芸能人ママが子供の為と言って仕事のセーブを発表するのはとても珍しいことです。
芸能人である前に母親であるという姿勢は、多くの共感や支持を集めました。
高嶋ちさ子さんのこれまでの家庭の様子や、子供優先にした芸能人についてまとめました。
目次
高嶋ちさ子さんのプロフィール
1968年に東京で生まれ、6歳からバイオリンを始めました。
桐朋学園大学音楽学部からイエール大学音楽学部大学院修士課程アーティスト・ディプロマコース修了。
1995年にユニットでCDデビューをし、翌年ソロ滑動を開始。
1999年にソニーの創業家一族の会社員と結婚し、2007年と2009年に男の子を出産。
所有する楽器は数億円するという「ストラディバリウス」です。
これを個人で所有しているバイオリニストというのは世界でもあまりいません。
殆どがスポンサーからレンタル契約などをして利用しているそうで、自身の楽器にするということはそれだけバイオリンにすべてを懸けているということ。
何でもはっきりと言う竹を割ったようなさっぱりした性格で、バラエティ番組にも多数出演。
子供のころのあだ名は「悪魔」「Devil」でした。
仕事のセーブをブログで発表
大変ご無沙汰してます
いつも沢山お仕事頂けることに感謝してます。
年々コンサートの本数も増え、テレビも増え同時に家にいられる時間も少なくなっています
そもそも子供が生まれた頃は、コンサートの本数も減らし、なるべく一緒に居られる様にしていました。
それがいつのまにか流れでどんどん入れる様になってしまい、現在平日もほとんど家にいられません。
今後、平日のお仕事は、子供が学校から帰宅する時間までに終わる物しか絶対にお引き受けしません。
例外もなくします。
この例外のせいで、どんどんルールが緩くなり、あっちも入れたんだからこっちも入れるとなってしまうのです。
まだまだ可愛い息子が、この1ヶ月荒れに荒れてます。原因は私です。
一緒にいればわかる事、出来ることが何も出来ていなくて、本当に可哀想な思いをさせています。
なので、関係者の皆様、私は仕事人ではなくお母さんなので、仕事はセーブさせて頂きます。
それで干されても良いです。
このままだと息子に干されそうなので。
SNSで垣間見える高嶋ちさ子さんの母としての姿
ゆっくり休んでから午後のレコーディングに備えようと思ったら、次男喘息の為休み。しかも忘れ物を学校にしたので、取りに行かなきゃ!って私に行かせようとする。結局休めず…はー。
過労死って最近聞かなくなったけどね。私大丈夫かな?
ま、こうやって呟く元気があるから大丈夫— 高嶋ちさ子official (@chisako824) 2019年3月4日
やっと冬休みが終わった。
長かった…子育てってなんでこんなに大変で思うように行かないんだろう。日々迷いと挫折。一本筋が通っているとか良く言われる私ですが、子育てに関してはブレまくる。けど、これでうちの子がめっちゃ優秀だったら、私は今以上に嫌なババアになってるんだろうな。— 高嶋ちさ子official (@chisako824) 2019年1月9日
たびたびSNSでは息子さんのことに触れることがあり、常に全力で育児をしている様子が伺えます。
一緒に旅行に行ったり、雪遊びをする様子なども報告していて、しっかりとお母さんをしているように思えます。
しかし今回の発表直前の3月10日には意味深な投稿が。
びっくりする様な、心に爆弾落とされた様な辛い事が日々起こるんですけど。天中殺かな?神様、次なんか起きたらさすがに立ち直れません。
— 高嶋ちさ子official (@chisako824) 2019年3月10日
お子さんとの間に何かが起こったのでしょうか?
あのパワフルな高嶋さんが立ち直れなくなるような出来事はよっぽどのことなのだと思います。
一緒にいたいからママ仕事減らすよ!と言うと、素直に「ありがとう」と言う次男
「おまえバカだな。うちお金なくなるぞ」と言う長男。
けど嬉しそうだね。— 高嶋ちさ子official (@chisako824) 2019年3月10日
仕事のセーブを発表してからのお子さん達の反応、とってもかわいらしいですね。
ぜひ親子の時間をたっぷりとって、充実した日々を送ってもらいたいと思います。
大炎上!DSバキバキ事件
高嶋ちさ子さんのお子さんエピソードで有名なのは『DSバキバキ事件』ですね。
関内ホールノリの良いお客様ばかりで、超盛り上がりました。家に帰ると、平日はやっちゃいけないと言ってあったDSをやってたので、取り上げてぶっ壊しました。私が身を粉にして働いたお金で買ったのに…。涙 pic.twitter.com/fXJBEtyAa8
— 高嶋ちさ子official (@chisako824) 2015年10月23日

ゲームの約束を守れなかった息子に対し、高嶋さんが取った行動はゲーム機を折ること!
長男のDSは入院中にお友達のお母さんがくれたプレゼント、次男のものはそれに合わせて高嶋さんが購入したものだそうです。
これには「やり過ぎだ」「虐待だ」「プレゼントした人の気持ちを考えろ」などの多くのコメントが寄せられ大炎上しました。
当の子ども達は反省したり母に恐怖を感じたりしていたそうですが、ご主人は批判コメントをした人たちに「お礼状書きたいぐらいだ」と感謝していたということです。
ご主人からするとやり過ぎだったんでしょうね。
高嶋さんとしては全力で子供と向き合った結果だと思いますが、批判を受けて反省のコメントを入れています。
芸能界にも広がる『家庭優先』
芸能人の中には出産・育児のためにお仕事をセーブする人が多くなってきました。
その中でも今回は自分のルールをしっかり決めて芸能活動と育児を両立したお二人を紹介します。
育休を取ったつるの剛士さん
子だくさんのパパタレントで有名なつるのさん、4人目と5人目のお子さんの誕生時にはそれぞれ1か月の育児休暇を発表しています。
産後のママにとっては新生児との生活はもちろん、自分の体の回復にも時間がかかりますし、上に子供がいる場合はその子たちの世話に日常の家事とやることがたくさんあります。
体力が戻っていない中ですべてのことをこなしていくのは大仕事です。
そんな奥様を気遣って育休宣言をしたつるのさん。
初めての育休時は事務所に相談せず、イベント会場で発表したそうです。
「もうねえな、帰ってくる場所」と厳しい言葉を貰ったりしたようですが、その後パパタレントとして活動の場を広げるきっかけになりました。
子供優先で第一線を貫いた安室奈美恵さん
TRFのSAMさんと結婚し、1児をもうけた後離婚しシングルマザーになりました。
第一線で活躍するアーティストでありながら母として子供を育てる上でいくつかのルールを作っていました。
- 18時以降や土日は仕事を入れない
- 毎朝6時起床でお弁当作り
- 学校の送り迎えはできる限りする
- 仕事で長期留守にした場合には旅行に行く
などなど、子供との時間を大切にする強い意志と愛情が感じられますね。
高校卒業するまではきちんと母親をやると宣言をしていた安室さん。
現在お子さんは高校を卒業し名門大学へ進学しています。
安室さんも芸能界を引退し、親子で新しい道を歩いているのでしょうね。
2人の子どもとの時間を優先に
高嶋さんのお子さんは2019年現在12歳と9歳です。
第二次成長期が近づき、反抗期にも差し掛かってくる年齢でもありますね。
まだまだ甘えてくる年ごろではありますが、親離れも始まり、友達優先の生活も増えてくるのでなかなか難しくなってくる年齢です。
これまで仕事が忙しく、シッターさんに子供たちのことを任せていた様子の高嶋さん。
子供の成長はあっという間に過ぎて行ってしまうので、ぜひ親子での時間を大切にしてもらいたいと思います。
しかも上の息子さんは留学が決まっているそうで、今後もっと親子の時間が少なくなってくることを見越しての決断ではないでしょうか?
コメントを残す