完熟フレッシュ池田レイラちゃんのお受験企画第三回が、2019年12月2日(月)に放送されました。
今回の放送は、AI学習診断と前回、台風の為延期になった模試の受験についてです。
11月に入り、スランプになったレイラちゃんですが、自分との戦いを乗り越えて成長する様子を紹介します。
目次
レイラちゃんのゼロからのお受験第3回が放送!
日テレ系朝の情報番組『スッキリ』(朝8時~放送)にて、大人気お受験企画第3回が放送されました。
1回目は、これまで勉強をしてこなかったレイラちゃんが初めて勉強をすることを決意。
トライの元で、都立高校受験を目指して頑張る姿が放送されました。
完熟フレッシュの池田レイラがスッキリお受験企画の受験生に!第1回放送は都立高受験の内申点と試験の点数計算方法を紹介
2回目は、初めての模試を受けて自分の実力を知るレイラちゃん。
そして、学校見学をして志望校を決めます。
完熟フレッシュ・レイラちゃんの都立高校の模試の結果は?志望校や偏差値についても
3回目の今回は、自分の苦手分野が分からず、何から手を付けていいのかわからないレイラちゃんをAIで分析します。
分析結果を受けて、勉強を開始するものの甘えが出てきてしまうレイラちゃん。
甘えに打ち勝ち、模試に挑む様子が放送されました。
トライ式AI学習法とは?
これまで勉強をしたことがなく、模試も前回中止になったので去年の過去問から、現在の偏差値を出しました。
そんなレイラちゃんなので、3年間の総復習をと言っても苦手分野がわかりません。
机に向かったとしても、何をやればいいのかわからない状態です。
そこで、エキスパート宝田さんが「トライ式AI学習診断」を提案してきました。
50分で3年間分の学習状況が確認できる
「トライ式AI学習診断」とは、2019年8月から開始された、まだ新しい診断システムです。
現在実証研究中ということで、対象は中学生のみ。高校生については現在データを収集中だそうです。
トライグループの生徒と、入会を検討する中高生にサービスを提供しています。
診断はタブレットを使って行い、AかB、もしくは「わからない」を選びます。
「わからない」は未だ学習をしていないものに使う項目で、実質は2択です。
1教科10分で20問を出題。5教科で50分という短時間で計測でき、精度は90%ということです。
従来の学習診断の10分の1以下の時間で診断ができ、結果もすぐわかるので、とても便利な機能ですね。
レイラちゃんのトライ式AI学習診断の結果は?
1教科たった20問という少ない問題数ですが、結果はとても細かく出してくれます。
三平方の定理や空間図形などの問題はもちろん、かんたんな四則演算についても細かく分析してくれています。
1つの項目に対し、以下のように★の数で理解度が表示されます。
★3 理解している
★2 まあまあ理解している
★1 理解ができていない
今回指摘されたのは、レイラちゃんは数学だと図形が苦手ということ。
最大の弱点は社会で、歴史・公民の7割に★1がついていました。
レイラちゃんがスランプに! 1日4時間勉強ができない!
苦手分野が分かり、自分がすべきことがしっかり見えたと語っていたレイラちゃん。
1週間の勉強スケジュールも組み、平日は1日4時間の勉強をしていくことになりました。

しかし、先生との授業中に眠たそうな顔をしたりして、授業に集中していないことがわかります。
平日の様子を父の池田57CRAZYさんに撮影してもらうと、テキストの間にスマホを隠す様子や、ベッドに寝転がって勉強をしている様子がありません。
これについてレイラちゃんは
「家でやると気が散っちゃう。寝ちゃったり、現実逃避しやすい。気付いたらここ(ベッド)にいる。本能でベッド」
と、勉強からの逃避について語りました。
そこで宝田さんは、個別教室での自習を提案し、1人ではなく他の生徒もいる中での学習を勧めました。
レイラちゃんスランプからの脱出!
個別教室での勉強初日。
携帯をいじったり、テキストの資料写真を見て、そっくりな芸能人の顔を思い浮かべるなど、集中して勉強する様子がありません。
「とりあえず早めに切り上げる」と言った時間はまだ6時半でした。
数日後。午後7時には勉強を切り上げ、スマホを手にするレイラちゃん。しかし、今回は周囲の生徒の様子が気になるようです。
この日の日記には
「私が帰るとき、他のみんなはまだ勉強している。みんな私よりずっとずっと頑張っているんだな」
と書いてありました。
その後のレイラちゃんは、夜10時まで居残ることを目標に、がんばり始めました。
翌日からも、毎日塾で遅くまで勉強するレイラちゃんの姿がありました。
夕食もお父さんが作ったおにぎりを塾の机で食べます。
自分に比べ、他の子が圧倒的に机に向かっている時間が、長いことを目の当たりにし、自分の甘さに気がついたレイラちゃん。
家よりも塾にいる時間の方が長くなったと笑顔で語ります。
初めての模試にチャレンジ!
前回の模試が台風で中止になったので、実際に受ける模試としては今回が初めてです。
前日には午前1時まで勉強していたというレイラちゃん。やる気がみなぎっています。
帰宅後には、前回の模試よりも手ごたえがあり、回答が埋められたと自身満々の様子。
結果は、偏差値39から42に上がっていました!!

特に国語は平均以上の結果が出て、偏差値53という高ポイントです!
社会については苦手分野であり、今回勉強しなかった世界地理が出てしまったので、下がってしまいました。
しかし、他の強化は点数が上がっており、着実に勉強の成果が出てきています!
「点数を上げたい」と貪欲に語るレイラちゃん
模試の結果を受け、このままで満足している様子はありません。
ちょっと点数が伸びても、腑に落ちない感じがあると語っていました。
塾の自習室を利用することで意識が変わり、受験生としての自覚が出てきたみたいです。
食卓でも、自分から日本史の問題をお父さんに出すなど、これまでになかった光景がありました。
まだまだ伸びしろはたくさんあります。受験本番まで残り81日、応援したいと思います。
レイラ出演スッキリお受験企画3話の見逃し配信や再放送は?
池田レイラが広告受験に挑むスッキリお受験企画は、放送後、TverやYouTubeで見逃し配信がされていいます。
配信終了は、2020年3月20日(金) 09:19までとなります。
勉強サボりに父激怒!危機感なく第一志望は夢のまた夢!?
【スッキリ受験2】レイラちゃんの受験記事一覧
第1話 2019年10月18日放送
第1回放送では、2学期の中間テストと勉強環境について紹介しています。
第2話 2019年11月4日放送
第2回放送では、レイラちゃんの初の模試と志望校見学が行われました。本格的な受験勉強を始める前のスタート地点にようやくたどり着きました。
第3話 2019年12月2日放送
第3回放送では、AI学習診断と前回、台風の為延期になった模試の受験についてです。11月に入り、スランプになったレイラちゃんですが、自分との戦いを乗り越えて成長する様子を紹介しています。
第4話 2019年12月25日放送
第4回放送では、内申点の決まる大切な期末テストや、本番を3か月前に控えた受験生がやるべきこと、また、併願校の私立受験ともりだくさんの内容になっています。
第5話 2020年1月13日放送
レイラちゃんのトライ式勉強合宿に密着!2学期の内申点結果や強烈おばあちゃんも登場!
第6話 2020年1月31日放送
レイラちゃんが初の過去問に挑戦!国語が平均点超えで希望が見えた!
第7話 2020年2月11日放送
都立入試まで残り10日!レイラちゃんのおばあちゃんが上京!
第8話 2020年2月24日放送
レイラちゃんの受験直前スペシャル!これまでの成績や過去問の結果をダイジェストで放送!志望校の受験結果発表の放送日も決定!
コメントを残す