2021年1月16日。日本テレビにて、嵐の櫻井翔さんがの冠番組『1億3000万人のSHOWチャンネル』が放送開始! 嵐休止後、櫻井翔さんにとっては初の新番組となり、ファンから熱い注目を集めています。
初回は2時間SPということで、櫻井翔さんの新しい素顔を見られること間違いなし! また、毎週いろんなゲストがやってくるそうなので、ゲストとのやり取りも楽しめそうです。
では、『1億3000万人のSHOWチャンネル』がどんな番組なのかを見ていきましょう。
目次
『1億3000万人のSHOWチャンネル』見逃し動画を無料視聴する方法とは?
『1億3000万人のSHOWチャンネル』は毎週土曜日の夜9時から放送後、動画配信サービスhuluまたはTVerで見逃し配信される予定です。
TVerでは1週間の期間限定配信となりますが、huluでは過去放送回も含めて視聴することができます。
こちらでは、huluのサービス内容やおすすめポイントを紹介します。

huluは、ヒット映画やテレビ番組を豊富に取り揃えたオンラインビデオ配信サービスです。月額料金は1,026円(税込)です。マルチデバイス対応なので、いつでもどこでも視聴可能です。
はじめてhuluを利用される方は、2週間無料のおためし期間があります。期間内に解約手続きをしておけば、うっかり解約するのを忘れて請求されるということがないので安心してご利用になれます。
- 人気映画はもちろん、海外・韓国ドラマ、バラエティー番組が充実!
- PC、テレビ、スマートフォンなど、様々なデバイスに対応!
- まるで映画館!驚きの高画質!
- 無料お試し期間が終わっても、月額1,026円(税込)でお楽しみ頂けます。
※配信状況やサービス内容は2021年1月記事更新時点の情報です。詳細はhulu公式サイトでご確認下さい。
『1億3000万人のSHOWチャンネル』はどんな番組?
『1億3000万人のSHOWチャンネル』は、みんなの「やりたい」に挑戦する番組です。
令和の時代は、芸能人やスポーツ選手だけが発信者ではありません。誰もが色んなことに挑戦出来て、クリエイターになることができる時代です。この時代に、櫻井翔さんやゲストたちがやってみたいことにチャレンジしたり、視聴者が「見てみたい」と思うことをやってみたり、「様々な挑戦」を発信していきます。
いろんなジャンルのお仕事が見られそうですし、それにチャレンジするゲストの姿も楽しめます! 櫻井翔さんがMCだけあって、番組からの学びも深そう。ぜひ土曜は『1億3000万人のSHOWチャンネル』をお楽しみに!
この投稿をInstagramで見る
初回放送では櫻井翔さんがバク転に挑戦! 番組内で成功なるか?
2021年1月16日の初回放送では、櫻井翔さんが「バク転」に挑戦!
バク転と言えば、ジャニーズ事務所の伝家の宝刀。事務所内アイドルの中で、誰がバク転できるのか? できないのか? は度々話題に上がります。櫻井翔さんはずっと「できない」と言っていましたが、今回満を持して挑戦するとのこと。
2020年11月から練習を重ねていたそうで、本人曰く「すでに身体のあちこちが痛くなっている」とのこと。櫻井翔さんは2021年1月時点で38歳。この年齢からバク転に挑戦する精神に、番組への意気込みを感じます。
櫻井翔さんのバク転が成功するかどうか、結果は『1億3000万人のSHOWチャンネル』をご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
櫻井翔さんは、「バク転までのプロセスも見ていただきたい」とコメント。どうなるのかをお楽しみに。
『SHOWチャンネル』にSnowMan出演!気になるバク転へのアドバイスとは?
『1億3000万人のSHOWチャンネル』でバク転にチャレンジする櫻井翔さんのもとへ、ジャニーズ事務所の後輩グループ『SnowMan』が出演しました。
SnowManと言えば、ジャニーズ屈指のダンス力とアクロバットのパフォーマンスが魅力。櫻井さんは、去年に見たベストアーティスト(音楽番組)でのSnowManのバク転をベタ褒めしていました。
そのSnowManが櫻井さんのもとへ駆けつけ、バク転へのアドバイスを行いました。彼らのアドバイスとは、どんなものだったのでしょう?
櫻井翔さん練習6日目に訪ねたSnowManたち
SnowManが櫻井翔さんのもとを訪れたのは、練習開始から6日目。かなり苦戦していた櫻井さんではありましたが、少しだけ手応えを感じ始めていた矢先でした。両脇に2人の補助をつけながら、後ろにマットを敷いての練習。やはりバク転へのハードルは非常に高く、なかなか思うようにいきません。
そんな辛い時さえ、笑顔で練習に挑むところはさすがアイドルのプロ。しっかり笑いをとれるコメントもしていて、櫻井さんのコメント力&強さを見た瞬間でした。
そこに訪れたのがSnowMan! 「サプライズ応援団」として、先輩の櫻井くんのもとへ登場!
9人揃って現れたSnowManの中から、岩本照くんが意外な発言。
岩本くん「めちゃめちゃ時間かかりました、バク転できるまで」
岩本くん「4年かかりました」
これには櫻井さんもびっくり! 今はあんなに綺麗なバク転を見せる岩本くんも、なかなか出来なくて苦労した時代があったのですね(スノ担の間ではけっこう有名な話です)。岩本さんは、「できるまでに4年かかっているので、4年かかったことをぎゅっと凝縮して教えられる」と続け、櫻井さんを励まします。経験者には「どこで躓くか」が解っていますものね。
ちなみにSnowMan、向井康二さん&ラウールさん以外は全員バク転ができます。過去には向井くんもバク転を披露しているので、たぶん今はできないということなのでしょう。目黒くんもJr.時代にできたのができなくなり、再び練習してできるところまでこぎつけています。
こうして集まったSnowManは、9人中7人が次々と綺麗なバク転を披露!
岩本くん「(バク転に)いちばん大事なのは勇気」
深澤くん「筋力です」
渡辺「気合ですね」
阿部くん「自信ですね」
宮館くん「空間把握能力ですね」
佐久間くん「情熱です」
目黒くん「根性です」
向井くん「ジャンプ力です」
ラウール「ありがとうです」
若干二名、櫻井さんに「君たち誰?」と突っ込まれたメンバーがいたものの(めめこじですね)、他7名のアドバイスは参考になった様子。確かに「勇気」「気合」あたりは非常に納得ですよね。思い切って飛ぶ勇気が必要、ということでしょう。
そしてさっそく、櫻井さんがSnowManの前でバク転の練習生成果を披露しました。するとどうでしょう、今までのバク転より綺麗な形でくるりと回れています! これは期待できそう。櫻井さん自身も「今日イチできた」と喜び、それを聞いたSnowManも誇らしげでした。
SnowManが櫻井翔さんに贈ったアドバイス内容とは
さて、ここからが本題。SnowManたちは、9人(の中の7人)が贈った一言アドバイスについて、すべてが正解だと回答。
櫻井さんのバク転を見た上で、いちばんアクロバットが得意な佐久間さんは、「足が抜けている」と印象を語りました。「抜けている」とはつまり、力が入っていないと言うこと。バク転をするには上に飛ばなくてはならないのですが、櫻井さんの場合はちゃんと床を蹴れていないため、「抜けてる状態」になってしまっているそう。
岩本くん「下半身の力が伝わってない」
そこで、岩本くんが贈ったアドバイスがこちら。
岩本くん「後ろに二段ベッドがあって、二段ベッドの上のベッドにここから寝に行く気持ちで飛ぶっていう」
このアドバイスがとってもわかりやすかった! コツを掴めた櫻井さんがもう一度バク転にチャレンジすると、明らかに以前よりしっかり回転できています!! この違いは視聴者の目にも明らか。
櫻井さん自身も、しっかり跳べたと手応えを感じていましたね。天才アドバイザーの岩本くん、さらにこんなアドバイスも。
岩本くん「(跳ぶときに後ろを)見に行こう見に行こうとしない方が良いです。見に行こうとしちゃうと、全部がゆっくりになっちゃう。手の速さに合わせる」
これも解りやすかった! バク転は後ろが見えないので、つい怖くなって跳ぶ瞬間に後ろを見ちゃいますよね。それがあると、跳ぶ瞬間に失速してしまう。だから後ろを見ない方が良いというアドバイスでした。
最後、櫻井さんのメッセージと称して、自身の新曲『Grandor』を贈り、アドバイスは無事終了。短い時間ながら、SnowManの面白さとアドバイスが光る時間でした。
櫻井翔さん、果たしてバク転はできたのか?
そして迎えたバク転披露の日。ゲストたちが見守る中、櫻井翔さんがバク転を披露します。緊張に包まれる中、本人がいよいよバク転を披露!!
結果は……さりげなくヘルプがあっての成功!!
1人でのバク転成功とはいきませんでしたが、嵐休止前のあの忙しい中で少ない練習時間なことを考えれば、これは大成功といっていいでしょう! SNSでも「成功している」「これでいい」という賞賛の声が相次ぎました。新しいチャレンジを見事にモノにした櫻井さんに拍手を!!
『1億3000万人のSHOWチャンネル』の見どころは?
櫻井翔さんがMCを務めるだけあって、『1億3000万人のSHOWチャンネル』はクリエイター思考が強い番組になりそう。また、MC経験が豊富な櫻井翔さんだけに、そのトーク力にも注目が集まっています。
すでに公開されている告知動画では、宇宙飛行士の野口聡一さんとの通信のためか、NASAとの通信回線確認に参加。この場で櫻井さんは、「僕はNHKスペシャルではやぶさの特集やらせてもらってますから」とどや顔を披露し、スタッフの笑いを誘いました。このような切り返しの面白さは抜群! さらに番組内では、通信の際に英語も披露しています。
櫻井さんがどんなことに挑戦していくのか、ゲストとどんな絡みを見せていくのかにぜひ注目してくださいね。
コメントを残す