台風19号による被害は、大雨による河川の氾濫被害が注目して報道されていますが、実は高潮の被害も発生していました。
10月18日放送のフジテレビ系朝の情報番組『とくダネ!』では、高潮の被害にあった西湘バイパスPAについて報道されました。
そこには廃墟と化したパーキングエリアの姿が!
現在の西湘バイパスPAの様子と高潮の脅威についてまとめました。
高潮により廃墟と化した西湘バイパスPA
今回高潮の被害にあったのは、海岸線に建つ西湘バイパスPA(下り)です。
こちらは小ぢんまりした作りながら、見晴らしのいいパーキングエリアとして人気のスポットでした。

しかし、海岸線を走るバイパスと、更に外に張り出したように建つパーキングエリアは高潮の影響をそのまま受けてしまいました。
海側にあったデッキスペースは、コンクリート面がすべて剥がれ、柵はなぎ倒されています。
金具で8か所固定されていた自動販売機は、20mも流されています。
パーキングエリア内も、閉めていたシャッターは破壊され、天井が剥がれて断材が垂れ下がっています。
もちろん内部のテーブルや冷蔵庫などはグチャグチャに散乱し、壁もコンクリートむき出しになっています。
近所の人からは「バイパスが堤防になってくれた」との声も
台風上陸の1日前から高波は発生しており、11日には通行止めになるほどの波がバイパスを襲っていました。
上陸の3時間前になると、20m近い高波が押し寄せており、完全に道路を包み込む規模になっています。
このエリアは堤防がなく、近所の店主は「バイパスが堤防に相当なったと思う」と語りました。
バイパスが波の勢いを抑え、土砂などの飛来物の被害も最小限になりました。
パーキングエリアが壊滅状態になってしまったことはとても残念ですが、地域を守る防波堤になれたと考えると、役目を果たしたと言えるのかもしれません。
西湘バイパスPAの様子にショックを受ける人も
名物のあさりラーメンと景色がキレイだという事で、利用者の多かった西湘バイパスPA。
実際に立ち寄った人や、今回の報道で状況を知った人からは悲しみの声が上がっています。
https://twitter.com/call24691215/status/1184974325721399297
西湘バイパス通行止めなのは知ってたけど、西湘PAがあそこまでやられてるとはショック…
— 具 (@40_man_yen) October 17, 2019
https://twitter.com/yummmeka17/status/1184971506259881984
https://twitter.com/yummmeka17/status/1184971506259881984
西湘バイパスの完全復旧は未定
西湘バイパスは未だ通行止めエリアが残っており、土砂が道路を塞いでいたり、道路の基礎部分が波に削られてしまっています。
上りは17日に通行止めが解除されましたが、下りの復旧はまだかかるようです。
西湘バイパスPAに関しては、まだ復旧ができるかどうかもわからず、再開のめどは立っていないそうです。
コメントを残す