「嵐」櫻井翔さんの父で元総務次官の桜井俊さんが、来年1月に広告代理店『電通』の取締役に就任されたことが発表され注目を集めています。
櫻井翔さんの父・桜井俊さんの華麗なる経歴やプロフィール、そして、まことしやかに噂されている、「嵐」休止後に櫻井は政界入りするのかについてまとめて紹介します。
目次
桜井俊氏の電通取締役就任の経緯は?
まだ記憶に新しい広告代理店『電通』の2015年末に起きた新入社員過労自殺事件。
電通は、この事件を機に労働環境の改善を図るために桜井俊氏を執行役員として就任し、違法な長時間労働問題で課題とされている法令遵守の徹底させ、内部統制機能の強化してきました。
その結果、電通は、2018年に社員1人あたりの平均総労働時間が1952時間となったと発表。
目標には2時間ほど達しなかったとのことですが、前年より79時間もの平均総労働時間が減り、この一定の成果を出した桜井俊氏を2019年に電通取締役に就任することになりました。
櫻井翔の父・桜井俊のプロフィールや経歴は?

- 名前:桜井俊(さくらい しゅん)
戸籍上の名前の表記は「櫻井 俊」 - 生年月日:1953年12月14日
- 年齢:65歳(※2019年2月時点)
- 出身:群馬県前橋市
- 出身校:東京大学法学部
桜井俊の経歴や推定年収は6000万以上
「嵐」櫻井翔さんの父親で、広告代理店『電通』の執行役員としても有名だった桜井俊氏。経歴を見てわかるように有能な人物で、櫻井俊氏はエリートコースを歩み、トップ官僚にまで上り詰めた人物です。
年月 | 桜井俊氏の経歴一覧 |
---|---|
1977年 | 東京大学法学部を卒業、旧郵政省へ入省 |
2001年 | 総務省の情報通信国際戦略局長、総合通信基盤局長に就任 |
2013年7月 | 総務審議官(郵政・通信担当)に就任 |
2015年6月 | 総務事務次官に就任。 |
2016年9月 | 三井住友信託銀行顧問に就任 |
2017年6月 | 一般財団法人全国地域情報化推進協会理事長に就任 |
2017年7月 | 地域IoT官民ネット共同代表に就任 |
2017年7月 | 毎日新聞社毎日ユニバーサル委員会委員に就任 |
2017年7月 | 群馬大学医学部附属病院長候補者選考会議委員に就任 |
2018年1月 | 電通執行役員(全社基盤統括補佐)に就任 |
2019年1月 | 電通取締役員に就任予定 |
櫻井翔の父親ということがわかってからは、ファンからは『櫻井パパ』のあだ名で呼ばれていますが、経歴はすごいの一言です。
ちなみに、『電通』の役員の平均年収は6000万円以上となっています。
桜井俊氏の妻は「桜井洋子」
2015年5月に写真誌「フライデー」にて嵐の櫻井翔さんの家族構成を報じ、母親は駒澤大学教授の桜井陽子さんと紹介。
しかし、この情報は誤報だったようで、桜井俊氏の妻の漢字は、「洋子」と書くようで、教授をしている桜井陽子とは字が違います。
今でも駒澤大学には同教授を「翔のお母さん」とする問い合わせなどが続いているとのこと。
ネットの情報では、櫻井翔さんの母親は小柄で可愛らしい方で、働きながら櫻井翔さんを慶応義塾に合格させたという経歴を見ても、優秀なお母さんだと思います。
「嵐」休止後に櫻井が政界入りする可能性は?
人気アイドルグループ「嵐」が、2020年限りで活動を休止する事を受けて、『櫻井翔「嵐」休止後の政界入り』と報道されたこともありました。
東スポでは「櫻井の政界入りを徹底追跡」と題して、父親である桜井俊氏の立場を背景に、櫻井翔さんの政界入りの可能性について報じているので紹介します。
(東スポ原文)
2020年限りで活動を休止する人気アイドルグループ「嵐」のメンバーで「1人だけ、芸能界ではなく“特別なその後”を選びそう」とささやかれているのが櫻井翔(37)だ。リーダー・大野智(38)は芸術家転身か、といわれている。だが、櫻井は一部の関係者やファンから「政界に進出すればいい」と期待されているのだ。国民的人気はもちろん、高学歴に加えて、家柄も文句なし。すでに自民党が候補者のリストに入れているという情報もある。櫻井の政界入りを徹底追跡――。
慶応義塾大学卒で父親は元総務事務次官の桜井俊氏という毛並みの良さ、そして弁舌も達者な櫻井はかねて政界入りを取り沙汰されてきた。
ただ、本人は人気絶頂のアイドルグループのメンバー。これまではあまりに非現実的だったが、嵐が活動休止を発表したことで一気に風向きが変わってきた。俊氏と関係の深い自民党がすでに動きだしているという情報が浮上しているのだ。
永田町関係者が匿名を条件にこう耳打ちする。
「自民党は過去複数回、櫻井の出馬を検討したことがありますが、実際に打診はしなかったはず。ただ、嵐の活動休止で急きょ候補者にリストアップすると聞きました。出馬するのは、3年後の参院選の比例代表になります。安倍(晋三)首相は任期を全うすれば2021年に政権を退きます。党勢が弱まったところに櫻井という目玉を据えるという算段です」
ファンクラブ会員だけで230万人といわれる嵐ファンは、老若男女幅広い層から支持を得ているだけに、自民党ならずともよだれが出るほどに魅力的。もちろん、ファンクラブには18歳未満の会員も多く含まれるが、もし出馬となれば無党派層も巻き込む台風の目になるのは間違いない。
ではジャニーズ事務所はどう考えるのか。
ある芸能プロ幹部は「もともとジャニーズと政界には太いパイプがあります。それに加え、人気の所属タレントが国政に携わるメリットは計り知れない。確かに、議員となった期間中は、芸能活動ができないので実入りは少なくなりますが、もし櫻井のおかげで自民党が大勝したらどうでしょう。ジャニーズの意向はダイレクトに党の中枢に届くと見ていい。例えば、スキャンダルをもみ消すなんてことも不可能ではない」と指摘する。
幸運にも、嵐の活動休止は期限が設けられていない。櫻井はメインキャスターを務める「news zero」(日本テレビ系)の中で「嵐、復活はある」と断言したが、このままモチベーションを保ち続けるのは難しく「事実上の解散」(芸能プロ関係者)と見る向きは少なくない。仮に復活するとしても相当先の話になりそうで出馬に支障はなさそう。
問題は櫻井本人だ。
「空いている時間を利用して毎日、新聞を読み込み、政財界について勉強している」(テレビ関係者)という。かつて自身の政界入りの噂について、ある雑誌のインタビューに答えたことがある。
「その中で櫻井は、政治家についての持論を展開し、嵐という立場でいるほうがいろいろ発信できるということで、政界入りについては否定はしていました」(出版関係者)
本人に出る意思がなければ諦めるしかない…と思いきや、ここで父・俊氏の出番だ。
前出の永田町関係者は「自民党はお父さんに説得してもらうつもりです。16年に舛添要一都知事が辞職した際、自民党は俊氏の擁立を考えましたが、本人が固辞したことがありましたよね。その借りではないですが、俊氏には“罪悪感”が残っているんですよ。それに、もともと俊氏は息子のジャニーズ入りを望んではおらず、エリート街道を歩んでほしかった。もう官僚は無理でしょうが、政治家なら申し分ありません」と語る。
一部情報によると俊氏の妻、すなわち櫻井の母親は故小渕恵三元首相の遠戚に当たり、小渕優子元経産相は櫻井と幼いころからの知り合いだという。となれば、もはや政界入りしても何ら不思議ではない。
「櫻井と小泉進次郎衆院議員は同学年の37歳。2人の若手に自民党を引っ張っていってもらえばいい。キャスター出身といえば、元防衛相の小池百合子都知事だっているんだから。何でもアドバイスしてくれますよ」(同関係者)
がぜん、真実味を帯びてきた櫻井の政界入り。今後に注目だ。
【タレント議員】いわゆる「タレント議員」には、芸能人だけではなく、文化人やスポーツ選手、マスコミ人も含まれる。
純粋な芸能活動の経験がある現職の国会議員といえば、自民党の三原じゅん子参院議員だ。子役時代から舞台やテレビドラマに出演。大ヒットドラマ「3年B組金八先生」(TBS系)の“ツッパリ生徒役”で大ブレークを果たした。その後、音楽活動にも手を広げ、1982年にはNHK紅白歌合戦への出場も果たしている。
「2010年に初出馬したとき『議員の仕事をやりながら女優の仕事はできない。そんな甘くない』と芸能界をキッパリ引退したときは驚かされましたね」(芸能関係者)
最近では、16年に初当選した元「SPEED」の今井絵理子参院議員が記憶に新しい。
「長男が感音性難聴を患っていることで、障害者の理解を深めることを打ち出して選挙運動を展開しました」(政界関係者)
ところが、翌年、元神戸市議の橋本健氏との不倫疑惑が報じられ“火だるま”に。「一線は越えてない」という釈明コメントは話題になったが、後に堂々と交際宣言している。
前出の芸能関係者は「くしくも『SPEED』時代、今井議員も紅白歌合戦に出場しています。国民的な番組に出演できるほどの支持があれば、国会議員に当選しやすいということでしょう。となれば、櫻井にもその資格があるのは言うまでもありません」と話している。
出典:東スポWeb
コメントを残す