コロナウイルスの感染拡大で放送が中止・延期となった番組は非常に多く、ドラマもその例外ではありません。
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』も前々から放送が決まっていながら、なかなか放送されていなかったドラマの1つです。
市川海老蔵さんら豪華キャストの出演するドラマとして注目されていましたが、3月にようやく放送されることとなりました。
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』の番組概要や出演者、見どころなどについて紹介します。
目次
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』が3/26に放送
🌙夜9時~放送📺
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』🏯十三代目 #市川團十郎白猿 襲名記念特別企画 #海老蔵 #ぼたん #勸玄 ドラマ初共演!#広瀬すず 初時代劇!二千VS二万五千・絶体絶命でも諦めない愛と勇気と宿命の物語https://t.co/1zaQIZQ7AZ#fujitv #桶狭間 pic.twitter.com/nbkWmcf9A5
— フジテレビ (@fujitv) March 25, 2021
フジテレビで2021年3月26(金)21時から23時32分にかけてスペシャルドラマ『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』が放送されます。
その名の通り、信長の生涯の中でもターニングポイントになった桶狭間の戦いにスポットライトを当てた作品です。
今川軍2万5千に対し迎え撃つ織田軍は2千、兵力差が明らかに劣勢な中での奇跡の勝利を描きます。
信長を演じるのは市川海老蔵さんで、その他にも相当豪華なキャストが登場し話題です。
あらすじ
1560年、清洲城。27歳の織田信長(市川海老蔵)が「敦盛」を舞っている。
同じ時、今川軍の先鋒・松平元康〈後の徳川家康〉(鈴鹿央士)は織田軍の砦(とりで)の前で、その采配を振るう時を待っていた。駿河の総大将・今川義元(三上博史)が織田家の領地・尾張を我が物にするべく、二万五千の大軍をもって進攻してきたのだ。前夜、今川軍に対し籠城策を訴える家老衆をあしらった信長は、翌早朝にたった五人の小姓を従えて清洲城から姿を消した。恐れをなして逃げたのだという生母・土田御前(黒木瞳)に対して、濃姫(広瀬すず)は決して逃げたりはしないと言い切り信長の身を案じる。
信長は木下藤吉郎(中尾明慶)など信用できる者たちを動かし今川軍の情報を集め、義元が大高城に向かうのではなく、織田信長軍と戦う構えで桶狭間にいることを突き止めた。やがて、織田軍本陣に家老衆が軍勢とともに到着したが、その数は二千ほどで、今川軍との差は圧倒的だった。
二万五千VS二千。果たして信長はどんな戦略でこの大軍に立ち向かうのか…。奇跡の戦いが今始まろうとしていた。
スタッフ・主題歌
- 脚本:大森寿美男
- 音楽:Face 2 fAKE
- 主題歌:宮本浩次『shining』
- プロデュース:高井一郎、保原賢一郎(フジテレビ)、足立弘平、亀井威(松竹)
- 演出:河毛俊作
- 制作著作:フジテレビ
市川團十郎白猿襲名記念もコロナで延期、親子3人が共演する話題作
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』は、市川海老蔵さんが十三代目市川團十郎白猿襲名記念として放送される予定のドラマでした。
しかし、新型コロナウイルスの影響で襲名披露はずっと延期になったままであり、現在も襲名時期が未定のままです。
結局ドラマが先駆けて放送されることになり、ドラマを楽しみにしていた方からは期待の声が多数寄せられています。
ドラマで注目したいのは、なんといっても海老蔵の息子・堀越勘玄くんと娘・市川ぼたんちゃんが出演している点ですね。
親子3人がテレビドラマで共演するのはもちろん初めてで、非常に微笑ましいことと話題になりました。
海老蔵さんによると、ドラマ出演はお子さん2人が決めた・自分たちで「やります」とプロデューサーに伝えたと伝えられています。
2人とも出演時間はそれほど長くはないとはいえ、かなり重要なシーンを演じるので期待しましょう。
市川海老蔵ファミリー以外のキャストを紹介、濃姫は広瀬すず
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』は主演の織田信長役・市川海老蔵さん以外にも注目キャストが多数いらっしゃいます。
濃姫(信長の正室)は広瀬すずさんで、信長の幼少期(吉法師)を堀越勘玄くん・濃姫の幼少期(帰蝶)を市川ぼたんちゃんが演じることになりました。
その他、以下のキャストが登場します。
信長の親族・家臣
- 織田信秀(信長の父):北村一輝
- 土田御前(信長の母):黒木瞳
- 織田信勝(信長に謀反する弟):馬場徹
- 木下藤吉郎(豊臣秀吉):中尾明慶
- 柴田勝家:松田龍平
- 服部小平太(今川義元に一番槍をつける):味方良介
- 毛利新介(義元の首をとる):松村龍之介
その他のキャスト
- 斉藤道三(濃姫の父):佐藤浩市
- 堀田道空(道三の腹心):竹中直人
- 今川義元:三上博史
- 松平元康(徳川家康):鈴鹿央士
家康の青年期など若武者を演じる若手俳優たちにも期待です。
ドラマは桶狭間がメインですが、道三や信秀といった人物も登場するので信長の半世紀を描く作品と考えられますね。
かなり本格的な歴史ドラマとしても期待できます。
『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』を見た視聴者の感想


『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』見逃し配信はある?
フジテレビで放送される『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』は、3/26(金)の21時から2時間半たっぷり放送されるスペシャルドラマです。
ぜひ、リアルタイムで視聴し、映像作品で初めて共演する市川海老蔵ファミリーの演技に注目しましょう。
後半は戦国時代でも特に有名な桶狭間の戦い、緊迫感ある合戦シーンや信長が決死の戦いに向かう覚悟といった名シーンの数々が見られる可能性が高いのでこちらも期待したいですね。
見逃し配信はFODプレミアムで視聴できますので、ぜひ2週間無料のおためしを利用してご覧ください。