2016年に公開された映画『二重生活』は、小池真理子さんの原作小説を実写映画化したものです。
2017年公開「あゝ荒野 前後編」の監督で知られる岸善幸さんの映画初監督作品で、主演の門脇麦さんにとっても初単独主演作となりました。
この作品で、第14回ウラジオストク国際映画祭、最優秀監督賞・主演女優賞を受賞。
また、第16回ニューヨーク・アジア映画祭、審査員特別賞を受賞しています。
こちらの記事では、映画『二重生活』の動画を無料視聴する方法や配信サービスをはじめ、気になる『二重生活』のあらすじネタバレや感想・評価についても紹介します。
目次
映画『二重生活』動画を無料視聴する方法とは?
映画『二重生活』の動画を無料視聴で視聴する方法をご紹介します。
2020年4月現在、映画『二重生活』を配信している動画配信サービスは以下の通りとなります。
『二重生活』人気VOD動画配信状況
配信サイト | 配信 状況 |
料金 | 無料 期間 |
---|---|---|---|
FODプレミアム | 〇 | 見放題 | 1ヵ月 |
U-NEXT | 〇 | 見放題 | 31日 |
Hulu | × | 未配信 | 2週間 |
music.jp | 〇 | 400円~ | 30日 |
dTV | 〇 | 300円~ | 31日 |
Paravi | 〇 | 見放題 | 2週間 |
※上記の情報は2020年4月記事更新時点での情報となります。料金は1作品あたりの金額(税抜)です。
映画『二重生活』は、複数の動画配信サービス(VOD)で配信されており、U-NEXT・FOD・Paraviであれば無料期間中に追加料金なしで見放題となります。
過去に登録したことがある動画配信サービスがあれば、それ以外の所で登録すればまた無料で観れますので、ご自身の登録状況を確認の上、ぜひ無料で映画を楽しんでみてください。
映画『二重生活』の動画を観るならU-NEXTがおすすめ!
映画『二重生活』が配信されているU-NEXTのおすすめポイントをまとめました。
作品数の多さは断トツでU-NEXT!

映画『二重生活』のフル動画を無料で視聴し、さらに他の映画もたくさん観たい方にオススメなのがU-NEXTです。月額料金は1990円(税抜)ですが、毎月1200円分のポイントが付与され、最新作を観ることもできます。4人同時視聴できるので、実質ひとり500円!
U-NEXTでは31日間の無料体験があり、はじめて登録する方は初回登録時に600ポイントがもらえます。
- 配信作品が160,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
- 最大4機で同時視聴が可能!
映画『二重生活』は定額見放題の作品なので、もらった600ポイントを使って他の有料作品を観ることができます。
門脇麦出演作品一覧
U-NEXTでは主演の門脇麦さんが出演する作品も、下記のようにたくさん配信されています。
- 『麒麟がくる』(長谷川博己主演)2020年ドラマ
- 『さよならくちびる』(小松菜奈/門脇麦)2019年映画
- 『チワワちゃん』(門脇麦主演)2019年映画
- 『止められるか、俺たちを』(門脇麦主演)2018年映画
- 『ここは退屈迎えに来て』(橋本愛/門脇麦)2018年映画
- 『トドメの接吻』(山﨑賢人主演)2018年ドラマ
- 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(山田涼介/西田敏行)2017年映画
- 『こどもつかい』(滝沢秀明/門脇麦)2016年映画
- 『14の夜」(犬飼直紀/門脇麦)2016年映画
- 『民王スペシャル~新たなる陰謀~』(遠藤憲一/門脇麦)2016年ドラマ
- 『お迎えデス。』(福士蒼汰/門脇麦)2016年ドラマ
- 『オオカミ少女と黒王子』(二階堂ふみ/門脇麦)2016年映画
- 『二重生活』(門脇麦主演)2015年映画
- 『太陽」(神木隆之介/門脇麦)2015年映画
- 『翳りゆく夏』(渡部篤郎/門脇麦)2015年ドラマ
- 『合葬』(柳楽優弥/門脇麦)2015年映画
- 『アゲイン 28年目の甲子園』(中井貴一/門脇麦)2014年映画
- 『愛の渦』(池松壮亮/門脇麦)2014年映画
- 『スクールガール・コンプレックス-放送部篇』(森川葵/門脇麦)2013年映画
無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
注意点として『31日間無料体験』は、過去にU-NEXTを利用したことがあるユーザーには適応されないので、一覧で紹介している他の動画配信サービスの無料トライアルキャンペーンに登録することをオススメします。
※配信状況やサービス内容は2020年4月記事更新時点での情報です。詳細はU-NEXT公式サイトでご確認下さい。
映画『二重生活』をレンタルBDやDVDで観たい方はTSUTAYA DISCAS

TSUTAYAの定額レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』は、Blu-ray/DVDをネットで注文して、ご自宅まで配送してもらうサービスです。
『TSUTAYA DISCAS』なら、自宅にあるテレビで、オンライン動画配信サービスを楽しめない方でも、ブルーレイやDVDを視聴できる環境であれば、宅配レンタルで「まだまだ話題作」「旧作」の映画を観る事ができます。
今なら、「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」の新規登録で 動画見放題&定額レンタル8プランが30日間無料で試すことができます!

※30日間無料お試し期間中は、「新作」の映画はレンタルができないのでご注意ください。
- スマホで予約で観たい作品を注文
- 郵便ポストにBlu-ray/DVDが届く
- 返却はポストに投函(送料無料)
30日間無料お試しキャンペーン中ですので、気軽に試してみて、求めていたサービスと違うと感じたら、期間中に解約すれば料金は一切かかりませんので、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
映画『二重生活』作品詳細
直木賞作家・小池真理子の同名小説を、ドラマ「ラジオ」で文化庁芸術祭大賞を受賞するなど、数多くのドラマやテレビ番組を手がける岸善幸の劇場デビュー作として映画化。
門脇麦演じる大学院生が近所に住む既婚男性を尾行することで、他人の秘密を知ることに興奮を覚えていく。
大学院の哲学科に通う珠は、担当教授のすすめから、ひとりの対象を追いかけて生活や行動を記録する「哲学的尾行」を実践することとなる。
最初は尾行という行為に戸惑いを感じる珠だったが、たまたま近所に住む石坂の姿を目にし、石坂の姿を追う。
一軒家に美しい妻と娘と暮らす石坂を、珠が尾行する日々が始まった。主人公・珠役を演じる門脇は本作が映画単独初主演作。
石坂役を長谷川博己、教授役をリリー・フランキー、珠の恋人役を菅田将暉がそれぞれ演じる。
映画『二重生活』作品データ
- 製作年/2015年
- 製作国/日本
- 配給/スターサンズ
- 上映時間/126分
- 監督/岸善幸
- 脚本/岸善幸
映画『二重生活』原作
雑誌「小説野性時代」に2011年1月号から翌年4月号まで連載されていた小池真理子さん原作の心理サスペンス小説です。
監督脚本を務めた岸善幸さんはこの作品を「面識のない人物の尾行によって、自分の人生と重ね合わせるという原作のモチーフに魅力を感じた」と語っています。
映画『二重生活』主題歌
映画『二重生活』のエンディングテーマは岩代太郎 featuring いつか「はじまりの色」です。
いつかは映画「真夏のオリオン」の主題歌を担当し、柔らかく力強い歌声が魅力の女性シンガーです。
すべてを包み込むような歌声と温かさと癒しを乗せて、この映画のラストにふさわしいエンディングを歌い上げています。
映画『二重生活』キャスト一覧
今作が初の単独主演になる門脇麦をはじめ、主要なキャストを紹介します。
白石珠/門脇麦
主人公の白石珠は、哲学科に通う24歳大学院生です。
担当教授から「文学的・哲学的尾行」を勧められ、論文作成のため見知らぬターゲントを無作為に選び尾行することに。
対象とは絶対に接触しないことが唯一の条件としてあげられましたが…
石坂史郎/長谷川博己
地主の息子石坂史郎は白石珠が住むマンションの向かいに妻と幼い娘と共に暮らしています。
大手出版社で編集者として働いており地元では評判のセレブ一家ですが、街でたまたま珠の目に留まったことで本人が知らぬ間に尾行対象者となります。
鈴木卓也/菅田将暉
白石珠の恋人で、現在同棲中の鈴木卓也は、ゲームデザイナーをしています。
仕事で一人前になるため細かい仕事のダメ出しも丁寧に修正し、珠のことをとても大事に思っています。
篠原弘教授/リリーフランキー
珠にとってあこがれの恩師であり、篠原教授自身も珠の哲学的思考を認めています。
論文のテーマがなかなか決まらない珠にソフィ・カルを参考にした「文学的・哲学的尾行」を勧めます。
映画『二重生活』のネタバレあらすじ
ここからは映画『二重生活』の詳しい内容やネタバレを含みます。これから映画を楽しみたい!と思っている方はご注意下さい。
「文学的・哲学的尾行」の勧め
大学院生の白石珠(門脇麦)は駆け出しのゲームデザイナー鈴木卓也(菅田将暉)と同棲しており、二人の日常は刺激のない平凡な毎日でした。
修士論文のテーマを決めかねていた珠に、哲学担当の篠原弘教授(リリーフランキー)は「文学的・哲学的尾行」を勧めます。
哲学的尾行とは対象者を決め理由なき尾行をして人間とは何かを探るというもの。
思いがけない提案に一度は持ち帰るも、立ち寄った本屋で向かいに住むセレブ一家の夫・石坂史郎(長谷川博己)を見かけたことで試しに後をつけてみることにするのです。
対象者A石坂史郎の二重生活
珠の住むマンションの向かいにある一軒家に石坂史郎は住んでいます。
珠にとってはたまに見かける程度の名前も知らない存在ですが、後をつけてみると白昼堂々不倫相手澤村しのぶ(篠原ゆき子)と親密な行為を始め、それを目撃したことで珠は一気に尾行の楽しさに目覚めるのです。
出版社で編集者として働く石坂は地元では地主の息子、愛妻家としてとおっており、まさか外に愛人がいるとは誰も想像していません。
そんなある日、ホテルからでてきた二人はレストランで険悪なムードになっています。レストランに入り他人を装いながらも釘付けになる珠。しのぶは結局機嫌を悪くしたまま店を後にします。
追いかけようと店の外へ出た石坂でしたが、そこには奥さんと子供が立っていたのでした。
対象者Aとの接触
石坂夫婦はレストランの外で修羅場を迎えます。奥さんは不倫相手のしのぶを追い、珠もそのあとを追いかけます。ホテルマンに問い合わせる妻。その隙に行ったロビーのトイレで珠は偶然しのぶと鉢合わせるのです。
「あなたレストランにも居たわよね」珠はなんとかしらを切りとおしますが、気づかれた動揺を隠せません。
その場を切り抜けた珠でしたが、翌日とうとう石坂に声をかけられます。
「白石さん…僕のことわかりますよね」
石坂は妻に尾行を頼まれたと思っていたようですが、論文のため尾行していると知ったとたん態度を変え怒りをあらわにするのです。
篠原教授が進めた哲学的尾行でしたが、対象者とは決して接触しないというのが唯一の条件だったのです。
二重生活の結末
その後、篠原教授に対象者との接触を報告に行った珠でしたが、教授はさらに尾行を続け、論文を完成させることを提案します。
珠が対象者Bに選んだのは篠原教授。結婚指輪を付けた教授と奥さんとの日常を尾行し、二人の対象者の尾行によって書き上げられた論文は篠原教授から優れた論文だと評価を受けるのです。
しかし、一点事実と異なった箇所があると訂正を受け劇団のチケットを渡されます。
その後の調べで教授の妻だと思っていた女性が劇団員の女性であることがわかり、母を安心させて看取るため代行妻を派遣していた事実が明らかになるのでした。
珠の尾行は、同棲していた卓也に認めてもらえるはずもなく、二人は別れることになります。
引っ越しの日、家具の隙間から出てきた封筒の中には卓也が書いた珠の寝顔のスケッチが入っており、珠に前に進む勇気を与えたのでした。
映画『二重生活』の感想・評価
尾行が人目もはばからず大胆になっていく様子が、珠の抑えられない感情を表しているようで見ているほうも知らぬ間にのめり込んでいく不思議な作品でした。
石坂に愛妻家の一面と不倫をしている一面があるように、珠や篠原教授にも二重生活が存在していたという結末。
映画では描かれていませんでしたが卓也にも二重生活があったのかもしれません。
他人の尾行は考えただけでも楽しそうと思う反面、のめり込む恐怖と抑えられない感情が見事に描かれた映画だと思いました。
コメントを残す