ボクの自学ノートのモデルの梅田明日佳とは?ドラマのあらすじや見逃し配信についても

第9回子どもノンフィクション文学賞の中学部門で、大賞を受賞した梅田明日佳さんのノートが、大きな話題を呼びドラマ化されました。

なぜ7年もの間、彼は自学ノートを続けたのか。彼の身の周りで、巻き起こる奇跡や、出会いとは?

リリー・フランキーさんや、ノンフィクション作家の最相葉月さんが絶賛する、ある一人の少年のノートを巡る実話を元にしたドラマを、ご紹介していきます。

ドラマのあらすじは?見逃し配信についても

小学3年生の頃から、7年間もの間、自学ノートを書き続けた、梅田明日佳さん15歳。

きっかけは小学校の頃に、学校から出された宿題でしたが、描くことが好きになり、小学校を卒業しても、それを自分の趣味として続けるようになったと、梅田さんは言います。

周囲からは、不思議な子、謎めいた存在などと噂され、ちょっと距離をとられていました。実際、取材を担当した番組制作スタッフも、どんな子かと聞かれたら、どう答えたらいいか悩んでしまうような印象を、受けたそうです。

梅田さんの印象、それは「考えさせられる子」

ひたすら毎日、新聞を読んでは、それに対して真剣に悩み考えていく中で、様々なことに思考を巡らせてきた梅田さん。

彼のひたむきな姿や、彼を取り巻く社会の有様は、見ているだけで大人の頭にも、多くの疑問が思い浮かんできてしまいます。

  • 「学び」とは本来、何なのか?
  • 「伝える」ってどういうこと?
  • 「大人」は、「これからの日本」は、どうあるべきか?

令和元年初日、これから新しい時代を迎えるに当たって、ぜひ一度、この番組を見ることで、これからの生き方・社会について、考えてみてはいかがでしょうか?

BS1スペシャル 「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」の見逃し配信動画はU-NEXTで無料視聴ができます!

BS1スペシャル「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」は、NHKオンデマンドで配信中です。

U-NEXTでは、無料トライアルに登録すると、最大1ヶ月間無料で、NHKオンデマンド(見放題パック)を利用することができます。合わせてU-NEXTで配信されている映画やドラマ等のコンテンツも31日間無料でお楽しみ頂けます。

↓↓お得なキャンペーンはこちらから↓↓

NHKオンデマンドを今すぐお得に視聴する

U-NEXT無料トライアルの特典内容は?

U-NEXT無料トライアル特典

特典その1:U-NEXTの見放題動画や雑誌が31日間無料で見放題!

特典その2:1000ポイントプレゼントでNHKオンデマンド(見放題パック)が初月無料に!

※U-NEXTの月額料金は1990円(税抜)、NHKオンデマンド(見放題パック)は月額972円(税込)です。

こちらのサイト経由でU-NEXTに登録をすると、いきなり1000ポイントがもらえますので、そのポイントを使ってNHKオンデマンド(見放題パック)の利用ができるということになります。

無料トライアル終了後も、U-NEXTをご継続される場合は、毎月付与される1200ポイントで、NHKオンデマンドの見放題パックをお楽しみ頂けます。

NHKオンデマンドを無料でお試しできるのは、U-NEXTだけです!

NHKオンデマンド見放題パックは2種類

NHKオンデマンドの見放題パックは2種類から選べます。

NHKオンデマンド見放題パック

「NHK見逃し見放題パック」・・・最近2週間の作品やニュースなど月500~600本

「NHK特選見放題パック」・・・過去の名作やNHKスペシャル番組など約7000本

どちらも月額料金は972円(税込)で、ポイント利用ができます。

BS1スペシャル「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」は、NHK特選見放題パックで視聴することができます。

無料期間中に解約すれば、料金は一切発生しません。

この機会にNHKオンデマンド、U-NEXTの見放題どちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。

↓↓こちらからお得なキャンペーンへ↓↓

NHKオンデマンドを今すぐお得に視聴する

※本ページの月額料金やキャンペーン情報は、2019年7月現在のものです。最新の配信状況は、U-NEXTサイトにてご確認ください。

※登録の際は、リンク先の下部までスクロールし内容をご確認くださいね。

ドラマのモデルとなった梅田明日佳とは誰?

小学生の頃から、梅田さんの朝は、新聞を読むことから始まります。

朝30分かけて、新聞を読み、その中で自分が特に注目した記事を、ページごと破り、ファイルに保存しておくことが、梅田さんの日課です。

学校が終わり家に帰ってきたら、今度はそのファイルに保存してある記事を、自学ノートに貼り付けて、自分が思ったことをコメントとして残したり、マーカーで線を引いたりしていきます。

気に入った記事などがあれば、そのニュースの続きの記事を、またそこに貼り付けて、報道の追跡を行ってきました。

リリー・フランキーが絶賛した梅田さんの作文

そんな新聞大好きな梅田さんが、コンクールのために、過去の自学ノートの中から、特に気に入った出来事を、作品としてまとめて応募に出しました。

それは超大作となり、その原稿で400字詰め原稿用紙50枚分にも達します。

内容はというと、身近な事件として起きた「祇園太鼓像のばち盗難事件」などの話題を、「僕の歴史年表」としてまとめたものでした。

選考委員として、その作品を読んだ作家のリリー・フランキーさんは、その作品をこのように評価しています。

『知りたくて』取材をしていることに好感が持てた。将来が楽しみな人物

自学ノートとは?

自学ノート、自主学習ノートとは、学校によって呼び方は変わりますが、簡単にいうと自由研究のようなものです。

学校の先生から、本来の宿題とは別に、提出するように言われるのですが、毎日日誌のように家庭学習の成果などを、書いて提出します。

何を書くかは自由で、自分で何らかのテーマを決め、取り組むということが大切であり、一種の自立を促すと同時に、先生が生徒の家庭環境を把握するための道具などに、用いられていました。

子供によって、学校で習った歴史上の人物のイラストを描く子や、ひたすら問題集の答えを写す子など様々であり、先生も本人のやりたいことをやらせたいだけなので、内容の評価まではあまりしません。

多くの県や塾では、このノートを有効活用したことで、勉強の成績に差が出てきており、自主学習ノートの活用法についての関連書籍も、多数出版されています。

新聞の価値

このドラマのテーマは、ある一人の小学生・中学生の目を通して、日本社会について考えてみようというものでした。

なぜ新聞の切り抜きをまとめて、そこに自分の考えたことを綴っただけで、ここまで評価されるのか、それはツイッターやブログで皆やっていることではないのか。などといった問題は、ここではとりあえず置いておきます。

ネットが発達するにつれて、かつてテレビにはない新聞の特徴であった、「活字」というものの価値が、大いに薄れているのが現状です。

他にも、

  • 新聞は1日1回しか発行されないため情報が古い
  • ページ数が少なく広告など余計なものばかりで情報量が少ない
  • ただのニュースに月数千円というのは高すぎる
  • 資源の無駄、ネットのほうがエコだしゴミが出ない
  • 限られた人間の意見しか載っていないため、考え方に偏りが出る

などなど、挙げればキリがないほど、新聞には欠点が見受けられます。しかし、それでも、独自の取材力や、これまで培ってきた情報を拡散させるテクニックなどには、目を見張る物があるため、形を変えながらも、残り続けるのではないでしょうか。

1 個のコメント

  • 何か、考えさせられる映像でした。なぜ、先生までもが、真摯に受け止めてくれないのか?今の世の中、何を持って普通と言うのでしょう?個の才能を見つけて伸ばしてあげるのが、一番近くにいる先生なんですよね。お母さんやアスカ君の心の痛みを分かってくれないのかなあ?普通の成績や行動ってなに?特別な才能を持っているのに、お母さん、悔しいですよね。アスカ君の澄んだ瞳が、色んな物を知りたいって、言ってますよね。私もアスカ君の自学ノート見たいです。

  • 安田るみ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です