今現在、ツイッターやインスタで、性格免許証・恋愛免許証が大流行している、ハニホー。
この話題のハニホーに、新作の診断サービス「モテ免許証」が登場しました。
「モテ免許証の作り方・アプリの使い方は?」
「ハニホーってなに?」
モテ免許証を見て、このような疑問を、持った人もいるかと思います。
そこで、今回はモテ免許証の作り方・アプリの使い方などについて、簡単に説明していきます。
目次
ハニホー診断の新作!モテ免許証のやり方とは?

占いや恋愛診断、性格診断などで知られる、ハニホー。このサイトで新しいモテ診断サービスというものが、登場しました。
果たしてどういった内容なのでしょうか?
モテ免許証の概要
この度、新たに国家恋愛認定委員会より「モテ免許証」が発行されることとなりました。
全国民は、期日までにモテ免許証の発行を受けることが義務付けられています(モテ診断法 第八条第二項)。
速やかに診断を行い、モテ免許証の発行を受け、本免許証を関係者に開示してください。
ということで、あなたのモテに免許証を発行するという、モテ診断です。あなたのモテ具合も、今日からお墨付き!
※この診断は、従来から人気のあるモテ診断を、免許証発行バージョンとして改良したものです。
※モテ免許証の他に「性格免許証」と「恋愛免許証」があります。ぜひご利用ください。
モテ免許証の作り方
- 1 診断ページへ移動したら、ページ下の「診断する」のボタンをタップ。

- 2 名前・性別・生年月日を登録し、右下の「次の質問→」のボタンをタップ。

- 3 モテ免許証作成のために、質問に答える
数多くの質問が、ありますので、それら全てに解答していきます。
-
4 診断結果の表示
最後、診断結果が、表示されます。また結果はSNSで拡散することが、できます。
モテ免許証のネットでの反応
全部結構辛いぞ???(´;ω;`)
でも恋愛免許証あたりすぎてる。。
しゅごい.+*:゚+。.☆━⊂(^o^∩) pic.twitter.com/5jZboijNWy— ちょこ。 (@0512youtubelove) 2019年3月21日
モテ免許証 診断(モテ恋愛占い・モテ期)よく当たる無料のハニホー#ハニホー #免許の診断 #免許証診断 #モテ免許証
↓詳細はこちらhttps://t.co/xUSgXT6wrwモテ期などなかった pic.twitter.com/aVWbLXTVc0
— いっちみー (@IttimiRch) 2019年3月21日
面白いからやってみた
トコトコ((((((っ*・ω・)っ#モテ免許証 #性格免許証 #恋愛免許証 pic.twitter.com/ZDUoN0rpNN— .*・゚maria.゚・*.Belleさん♡ (@venusgaga_maria) 2019年3月21日
だそうです。#モテ免許証 pic.twitter.com/g5IDbNEhW9
— ヰノウヱ ~行雲流水~ (@16inoue_jp) 2019年3月21日
モテ診断の内容は?


モテ免許証とは一体、どのような診断内容なのでしょうか?具体的な内容を、ご紹介します。
モテ診断の質問内容
◆ここ最近のあなたについて、当てはまるものを全て選んでください。
- そこそこ仲の良い異性の兄弟がいる。
- 二人で食事に行っても違和感のない異性の友人が3人以上いる。
- 異性の親(男性なら母親、女性なら父親)と普通に仲が良い。
- さほど仲の良くない異性と会話するときには、恐縮するか挙動不審になる。
- 「初対面の同性」よりは「初対面の異性」と会話するほうが気持ちが楽だ。
- 男女は関係なく、初対面の人と接するのは苦手だ。
- 男女は関係なく、初対面の人と接するときでも比較的緊張しないほうだと思う。
- あまり言葉を選んだり深く考えることなく、どんどん思ったことを言うほうだと思う。
- 自分はどう思われているか、まともな人間か、が結構気になるほうだ。
- 異性の服装をダサいと感じる機会がそこそこある。
- 異性の服装についておしゃれとかダサいとかの違いがあまり分からない。あまり注目したことがない。
◆あなたについて当てはまるものを全て選んでください。
- 普通の100人の学校なら上位30人に入る程度には勉強ができるほうだ。
- 普通の100人の学校なら上位10人に入る程度には勉強ができるほうだ。
- 自分はあまり人間関係に恵まれていないほうだなと思う。
- 自分は本当に素敵な友人や知人に囲まれているなと思う。
- 今の境遇(仕事や学校、主婦などの現状)に強い不満はない。そこそこの納得感はある。
- 今の境遇について、あまり人に言いたくない。尋ねてほしくない。
- ちょっと頭悪そうだな、と感じる異性は恋愛対象から外れる。
- 海外渡航の経験が5回以上ある。または留学やホームステイ、海外に住んだ経験がある。
- そこそこ裕福な家庭で育ったほうだと思う。または親がエリートだと言っても問題ないと思う。
- どこかの企業に就職しなくても、いざとなれば最低限は食べていける何らかの特技や資格などがある(学生の場合、そういうポテンシャルがあると思うか)。
- かなり波乱万丈でいろいろなことが起こる人生を送ってるほうだと思う。
- 行動力はかなりあるほうだと思う。
◆あなたについて当てはまるものを全て選んでください。
- 世の中バカばっかりだなと思うことが多い。
- 飲食店やコンビニなどで従業員に不満があれば、はっきり不満をにじませて抗議するほうだと思う。
- 飲食店やコンビニなどで従業員に不満があっても、面倒だと思って事を荒立てないほうだと思う。
- ものをはっきり言わない、言えない自分がたまに嫌になる。
- 自分は、異性を(同性に比べて)見下す傾向にあると思う。
- 自分の人生は、相当いろんな人に足を引っ張られてきた、迷惑を被ってきたと感じる。
- パートナーや家族など周囲の人に「こんな自分でごめんなさい」と思う機会がよくある。
- 家族や恋人や職場の同僚やクラスメイトなど、自分以外の人によくイライラする。
- 楽しくて華やかな場所にいくと、自分がここにいて良いのかがとても気になる。
- よく誰かしらに丸め込まれたり、自分の気持ちを都合よく解釈されて嫌になることがある。
- 主張の強い人が敵に回るのを人一倍恐れているほうだと思う。
- 恋愛において「よくしゃべる異性」をイメージしたとき、ちょっと付き合いたくないなと思う。
◆あなたの見た目について、あなたはどう感じていますか?
- 客観的には良いほうだと思うし、不満もさほど感じていない。
- 客観的には良いほうだと思うが、多少嫌いなところはある。
- 客観的には良いほうだと思うが、自分は自分の見た目が大嫌いだ。
- まぁ客観的には普通だと思うし、不満はさほど感じていない。
- まぁ客観的には普通だと思うが、自分では多少嫌いなところはある。
- まぁ客観的には普通だと思うが、自分は自分の見た目が大嫌いだ。
- 客観的には残念なほうだと思うが、不満はさほど感じていない。
- 客観的には残念なほうだと思うし、自分でも多少嫌いなところはある。
- 客観的には残念なほうだと思うし、自分は自分の見た目が大嫌いだ。
◆あなたについて当てはまるものを全て選んでください。
- 靴下はいつも同じようなものを履いている。靴下を選ぶときにあまりこだわったことがない。
- 服装など見た目にこだわる人のほうがダサく感じる。
- 重要なデートなど、ここぞという場面では、普段よりもだいぶおしゃれ度がアップする。
- いくつか帽子を持っていて、服装や季節に合わせて使う。
- アンパンマンやドラえもんの絵を見ないで描いたら、確実にまずいことになる。
- 自分以外の人の服のシワとかヨレが、そこそこ気になる。
- 自分の周り(仲の良い友達ら)にはおしゃれな人が多いなと感じる。
- 異性に、似合う服を考えてプレゼントすることができる。そこそこできる自信がある。
◆あなたについて当てはまるものを全て選んでください。
- ダイエットや自主トレなど、自分を律して何かに取り組むというのは、まぁまぁ得意だ。
- メールやメッセージなどで、あまり友達らと交流するようなことはない。
- 「~な感じ」とか「~っぽい」など、曖昧な表現はあまり使わない。
- 食べ物について、刺激の強いもの(辛いものや味の濃いもの)が好きだ。
- 「自然」「極端」のどちらかを自分のイメージに当てはめるとしたら、圧倒的に「極端」の文字が似合う。
- 運やジンクスなど、科学的ではない事象も、そこそこ大事だと考えるほうだ。
- 人から勧められた映画や音楽、または流行などに、だいぶ冷めた(懐疑的な)視線を向けるほうだ。
- 動揺すると、すぐに作り笑顔になったり丸く収めようとしてしまう。
- ◆あなたは未来が良くなると信じていますか?それとも絶望していますか?ニュアンスが最も近いものを一つ選んでください。
- 漠然と良い未来がやってくると思っている。
- 自分次第で良い未来にできると思っている。
- 全く分からない。未来に何のイメージもない。
- 自分次第でどちらにも転ぶと思っている。
- 漠然と不安だ。どちらかというと悪いことを想像する。
- 悪い未来しかイメージできない。
◆あなたには好きな人と嫌いな人、どちらが多いですか?
- 圧倒的に好きな人のほうが多い。
- どちらかと言えば好きな人のほうが多い。
- 良い勝負。五分五分。
- どちらかと言えば嫌いな人のほうが多い。
- 圧倒的に嫌いな人のほうが多い。
◆あなたに当てはまるものを全て選んでください。
- 付き合ってほしいと求められたこと(告白等)が一度もない。
- 付き合ってほしいと求められたこと(告白等)は5回以上ある。
- ほぼ接点がなかった人からいつのまにか好かれていたことがある。
- 合コンや異性も含んだ集団の中でちやほやされたという思い出がそこそこある。
- ほどほどに見た目を褒められることがある。
- 見た目を褒められたときにどういう反応をすべきか、で悩んだことが多少ある。
- 水着姿を人様の前に出してもさほど問題ない。
- おしゃれからは程遠い人生を歩んできたと感じる。
身だしなみをちゃんとしようという姿勢はそれなりに持っていると思う。◆恋愛において「愛されたい/かまってほしい/守られたい」という気持ちは強いほうですか?
- 強いほうだ
- やや強いほうだ
- そうでもない
◆恋愛において「愛したい/喜ばせたい/守りたい」という気持ちは強いほうですか?
- 強いほうだ
- やや強いほうだ
- そうでもない
モテ免許証の診断結果の一覧
モテ免許証とは別に、他にも多くの診断結果が表示されます。その結果をご紹介。
年代別のモテ度の診断結果の一例
- 【12歳女子からのモテ度】
モテ占い 12歳宮城県あおいさん12歳の意見
こっちを見ないでください。
- 【17歳女子からのモテ度】
モテ占い 17歳秋田県ももこさん17歳の意見
こっちを見る目がきもいw
- 【25歳女子からのモテ度】
モテ占い 25歳山梨県ちひろさん25歳の意見
もうちょっと賢そうな人が好きです。ごめんなさい。
- 【35歳女子からのモテ度】
モテ占い 35歳茨城県あさみさん35歳の意見
甥っ子と同い年じゃ、まぁ、無理よね。
- 【80歳女子からのモテ度】
モテ占い 80歳静岡県せつこさん80歳の意見
60年前に好きだった人に、よく似てるわねぇ。優しくて男前だったのよ。
モテピラミッドグラフ
診断結果のモテ度ランクにより、階級ピラミッドのどの位置にいるかが、見れます。ピラミッドは、下から「戦力外・圏外・視界に入らない、二軍・補欠、一軍、エース、天才」と5段階に分かれています。
さらにモテ度ランクに、基づいた階級も与えられます。
■階級一覧
- 天下統一 恋愛神様級
- 空前絶後 太陽級
- 一騎当千 火山級
- 千客万来 打上花火級
- 一網打尽 熱湯級
- 百戦百勝 サウナ級
- 愉快痛快 温泉級
- 意気揚々 ストーブ級
- 気分爽快 こたつ級
- 順風満帆 湯たんぽ級
- 視界良好 羽毛布団級
- 平穏無事 春風級
- 平々凡々 ぬるま湯級
- 無味乾燥 すきま風級
- 五里霧中 木枯らし級
- 臥薪嘗胆 みぞれ級
- 満身創痍 吹雪級
- 青息吐息 シベリア級
- 半死半生 北極級
- 再起不能 お星様級
アプリでモテ診断の免許証の作り方は?

公式サイトからだと、重くてなかなか出来なかったりしますので、アプリから診断するのもオススメです。
ただし、Androidスマホの方しかできませんので、ご注意下さい。
ハニホーの公式アプリのインストール
現在の所、ハニホーのアプリはAndroid版しか、リリースされていません。
そのため、iPhoneの方は、Webからご利用頂く必要があります。
Androidのスマホをお持ちの方は、下記のリンクからアプリストアへ移動して下さい。
なお、免許証を作成する流れはアプリもWebもほとんど違いが、ありませんので、iPhoneの方もこちらのサイトでの説明を、ご参考に下さい。
アプリで診断!恋愛免許証をアプリで作成する方法
まずアプリを起動すると、下記のようなハニホーのホーム画面が、表示されます。

下へ画面をスワイプさせて、移動すると比較的上の方に「モテ免許証」を、発行できる占いページの選択肢が見えてきます。

次に、「モテ免許証」のトップ画面が表示されますので、下に移動すると、「診断する」というボタンが見えてきますので、それをタップして下さい。
そしたら、いよいよ免許証診断のスタート。名前・性別・生年月日を登録し、右下の「次の質問→」のボタンをタップします。
順番に、名前、性別、生年月日を登録し、質問に答えていきます。
無料VS有料どっちの占いが当たる?違いは?

無料の性格・恋愛診断や占いでも、十分よく当たります。
なのになぜ、有料のサービスが世の中には、あるのでしょうか?その理由が気になったので、調べてまとめてみました。
無料と有料の占いでも当たる確率は同じ
無料だから当たりにくいとか、有料だから当たりやすいということはありません。
無料でも、有料でも、当たる所はよく当たるし、当たらない所は箸にも棒にもかからないほど、当たりません。
つまりお金をかけたからといって、無料よりも質がいいとは限らないというワケです。
有料のメリットは診断結果が詳細
有料が無料に勝っている点の1つは、とにかく診断結果が詳細なことです。
無料は、どうしても機械が自動的に診断結果を、出せるようにする必要があるため、ある程度診断がパターン化されています。
なので、もっと詳しく占いたいという方向けなのが、有料占いになります。
有料でも機械だと意味がない
有料占いにも、また様々なタイプがあります。それは、大きく分けると「人が診断するか」「機械が診断するか」の2択です。
有料のメリットは先ほどお話した通り、情報がより詳細な点。そして詳細に、細かく診断しようとすると、どうしても相手の話を聞く必要があります。
それが機械だと、用意された選択肢の中からしか答えが、選べないという状況になってしまい、診断結果がどうしても雑になってしまいます。
有料占いサイトを見極めるために必要な3つの要素
占いサイトに限った話では、ありませんけれども、見極める際に重要となるのが、手軽・安い・口コミが見れること。
人から直接占ってもらうにしても、現実問題として占い師というのは、なかなか街にはいません。
そこで、オススメなのが、ネット占い。ネット上で占い師を探して、スマホから診断してもらうというサービスです。
方法は簡単で、スマホから、チャット・LINEや電話で気軽に相談ができます。
料金も、コーヒー代くらいで診断してもらえて、非常にお手軽。
加えて、実際に受けた人の口コミ・評価・レビューが、見れることも必須。
これがかなり重要で、過去に占いを受けた人から、感想を聞いて自分にあった人かどうか見極めることが、大切になります。
- 手軽に診断
- 安い
- 口コミが見れる
オススメの占いサイトならココナラ一択

ココナラというサイトでは、先ほどご説明した3つのポイントだけでなく、さらに大手企業が運営しているという安心感もあります。
テレビCMなどでも、非常に盛んに宣伝しており、変な人と遭遇しにくいです。利用者も多いため、占い師への口コミの数も多く利用しやすいのでオススメです。
当サイトオススメの占いをご希望の方
ハニホーとは?占い診断の意味
毒舌が多くけれども、当たりすぎて怖いと、評判の性格・恋愛診断サービスサイトのハニホー。
最近新しく開設されたサイトかと思いきや、前身となるサイトも合わせると、なんと23年もの歴史があります。
心理学や精神分析といった学術的な根拠に基づいて、1人の運営者が責任を持ってサービスを作っているため、診断結果には非常に統一性があることが特徴。
他サイトに、ありがちな同じサイト内の診断サービスにも関わらず結果が、毎回全然違うということも、ほとんどありません。
占いの結果で、自分の人生を決めつけてしまうことは非常に危険ですが、それを自分の判断材料として使うことで、成長・行動するきっかけとして活用していくことが大切です。
コメントを残す