愛知県小牧市の山下市長が女子大生に買春を告発されたという記事が週刊誌に取り上げられました。
買春をした小牧市長は、以前にも市立図書館の誘致について住民投票で否決されたことがあります。
また告発した女子大生も「貰えるものを貰えたら」という発言で炎上中。問題の多い小牧市長と買春問題についてまとめました。
不祥事や問題の目立つ市長
小牧市の市長は、2011年に初当選をして今期で3期目となる山下史守朗(やましたしずお)さんです。
1975年生まれの現在44歳。
議員秘書から愛知県議会議員を経て、無所属で市長選に当選しました。
35歳という若さで市長になってから8年、様々な問題や不祥事がありました。
- 2011年9月、小牧市に台風が接近し、災害対策本部の設置を検討する中で市長は後援会とバス旅行に。
- 2013年4月、小牧駅前の市有地を地元の金融機関に売却。「不当に廉価」「市に損害を与えた」と市民に訴えられるも棄却。その後、市有地の随意契約に関する要綱を市長の権限で改正し、批判を浴びる。
- 2014年、市外在住の職員に対し、ふるさと納税制度「こまき応援寄附金制度」を使って寄付を募るが「寄付の強制にあたる」と問題に。
- 2015年、新規開園予定の小牧市立保育園の民間委託業者に、山下市長の妻が代表を務める社会福祉法人が応募し、市議会で問題に。
- 同2015年に新しい小牧市立図書館建設に関する住民投票で、その広報活動が市の主張に偏り中立性に欠けるものだと指摘があった。結果、広報費の返還を求める住民監査請求が起きた。
- 同2015年小牧市議会議員選挙において、投票日前日に当選祝いを一部の議員に送ってしまい問題に。
- 2016年、参議院選挙の個人演説会に、市長は公用車を使って出席。公務ではないと指摘され、公用車の運行業務委託会社に住民監査請求を行った。
- 初当選からの公約であった新小牧市立図書館建設に関し、「公設公営」方針を「公設民営」に変更し、通称:ツタヤ図書館の建設を発表。住民の意見を無視して強引に進めていく手口に住民は怒り、住民投票や署名運動の結果、計画は白紙に。
この他にも、こども未来館整備問題や、予定価格漏洩隠ぺい指示疑惑、市長選立候補者討論会の開催直前事態など、多くの問題がありました。
小牧市長の3万円買春
山下市長の買春を告白したのは、愛知県在住の女子大生です。
2017年の年末に女子大生が働いていた名古屋市内のクラブにて、2人は出会います。
連絡先の交換後、しばらくはLINEでのやり取りのみでしたが、山下市長の積極的な誘いにより、2018年春ごろに2人で食事に出かけました。
1軒目は名古屋市内の日本酒居酒屋、2軒目はバーに移動しました。
バーで酩酊状態になった女子大生は、気がついたらラブホテルにいました。
部屋に入り、ごみ箱に嘔吐した記憶はあるものの、目が覚めたら市長と2人で全裸だったそうです。
面倒だったので「貰えるもの貰えたら」と女子大生がいうと、山下市長は3万円をだしたそうです。
山下市長は「これからも会いたい。お金も渡す」と言うものの、女子大生は曖昧に返事を濁したそうです。
その後も山下市長から女子大生へのアプローチは続き、女子大生は市長とのラインのやり取りと共に告発に至りました。
小牧市長と女子大生のやり取り

女子大生:でもやってらっしゃることは不倫ですよね????
女子大生:ご自身でも後ろめたさがあるなら辞めた方が良いのではないでしょうか…
市長:貴方から誘われたと理解していますが?
今更罪悪感があるのなら、やめますか?
でも、不倫というより、売春と買春では? 金銭が仲介していますから。
女子大生からのLINEに対し、金銭が仲介しているので不倫ではなく売春・買春とする市長。
ここだけだと前後の会話がわからず、開き直っているようにも取れますね。
このような内容が出回ってしまうのは、市長にとって大きなダメージになりそうです。
ネットでは女子大生にも批判が集まる
「貰えるものは貰えたら」という発言や、初めの誘いに乗ったのも「会ってお小遣い貰えたら」という完全に金銭目的である女子大生に対し、批判が集まっています。
市長を嵌めるハニートラップだという声や、週刊誌にネタを売ることで稼ぐ目的があったのでは?という指摘も。
https://twitter.com/qcYPTOotBTbNyS5/status/1181019552383029248
金貰うだけ貰って告発とかこいつクズやな。
だからバカな女は嫌い。https://t.co/4EOSStImXM— U-すけ (@u_marco_4) October 7, 2019
市議会選挙を終えたばかりの小牧市
小牧市は、愛知県北西部にあります。
旧石器~弥生時代の遺跡や古墳が多数見られる他、織田信長が初めて築城した小牧山城、また、秀吉と家康が戦った小牧・長久手の戦いの舞台になった場所としても有名です。
市内には県営名古屋空港や、航空自衛隊の基地などがありますが、自然も多く緑豊かな街です。
先日行われた市議会議員選挙では、25歳の最年少女性議員が誕生したばかりです。
しかし、近年では小牧市立図書館問題など多くの住民投票や住民請求が行われるなど、改革と歴史が混在しているのが現状かもしれません。
市議会選挙が終わったばかりの小牧市は、また市長選挙が始まるのかと不安を隠せません。
コメントを残す