人を喰らう「鬼」と、それらに対抗し、人を守るため結成された組織・「鬼殺隊」。
両者の凄絶な戦いを、大正時代を舞台として描く、「週刊少年ジャンプ」で大好評連載中の話題作が、本作、「鬼滅の刃」です。
魅力的なキャラクターたちと、先の展開を予想させない、急転直下のストーリーが魅力の本作は、2019年のアニメ化をきっかけに、人気が爆発。2018年末、300万部だった累計発行部数が、2019年12月現在、2500万部まで激増するなど、空前絶後の大ヒットを飛ばしています。
そんな話題作である、「鬼滅の刃」ですが、前巻である第17巻では、ついに鬼の首魁である鬼舞辻無惨との、最終決戦へと突入。
舞台は、鬼舞辻の本拠である「無限城」へと移り、鬼殺隊の実力者たちと、「上弦」の鬼との、激しい戦いの火蓋が、切って落とされました。
そしてこの度、その続きを描く、第18巻が発売。父の記憶から、「透き通る世界」のヒントを得た炭治郎と、「上弦の参」猗窩座との戦い、そして「上弦の弍」と激闘を繰り広げる、カナヲの戦いが、描かれました。
この記事では、2019年12月4日に発売された『鬼滅の刃』最新刊18巻を無料で読む方法をはじめ、ネタバレ見所や感想をまとめて紹介します。
目次
『鬼滅の刃』18巻を無料で読む方法
『鬼滅の刃』の18巻を無料で読む方法を調査した結果、電子書籍サイトが読める漫画配信サービスで、初回無料登録でもらえるポイントを使えば最新巻または、6巻分を無料で読むことができました。
下の表、配信サービスごとにもらえるポイントと無料で読める巻数の一覧表になります。
漫画配信サイト | 付与ポイント | ポイントで読める巻数 |
---|---|---|
music.jp | 961ポイント | 2巻分を無料で読めます |
U-NEXT | 600ポイント | 1巻分を無料で読めます |
FODプレミアム | 1300ポイント | 3巻分を無料で読めます |
ebookjapan | なし(還元あり) | 漫画は有料ですが、ポイントとして還元されます |
※上記の情報は2019年12月時点での情報となります。
一覧表のサービスは、すべてお試し期間内に解約すれば、一切お金は発生しません。
各サービスの詳しい詳細はこちらの記事をご確認下さい。
『鬼滅の刃』を全巻集めるならebookjapanがおすすめ

ebookjapan(イーブックジャパン)は、電子書籍がメインとなる電子書籍配信サービスです。
ebookjapanでは、初回登録時に50%OFFクーポンがもらえ、週末などに15%OFFクーポンが配布されるので、定価で買うよりお得に電子書籍を購入できます。
他の配信サービスは、最新刊など数巻無料で読みたいという方にオススメですが、無料お試し後に月額費用がかかるので、漫画を全巻集めたい方はebookjapanがオススメです。
- 書籍の数は全部で約60万冊!漫画の数では日本トップクラス
- 初回購入者は料金が50%オフ!お得に欲しい漫画をゲット(限度額あり)
- 支払いにはクレカや携帯キャリア決済、電子マネーなど合計12種類がご利用可能
- 会員登録費、月額費が0円!無料で読める漫画が毎日更新
『鬼滅の刃』18巻の概要

上弦の参・猗窩座と対峙する炭治郎と冨岡。
その圧倒的な力に対し防戦一方の二人だが、熾烈を極める戦いの中、炭治郎は父親から教えられた「透き通る世界」の境地に到達する! 炭治郎の剣は果たして猗窩座に届くのか…!?
『鬼滅の刃』18巻の収録話
- 第152話 透き通る世界
- 第153話 引かれる
- 第154話 懐古強襲
- 第155話 役立たずの狛犬
- 第156話 ありがとう
- 第157話 舞い戻る魂
- 第158話 破茶滅茶
- 第159話 顔
- 第160話 重なる面影・蘇る記憶
『鬼滅の刃』18巻のあらすじ・ネタバレ
炭治郎が会得した「透き通る世界」 最強の一撃が猗窩座を捉える
猗窩座との激闘の中、父の記憶からヒントを得て「透き通る世界」の存在に、光明を見出した炭治郎。
奮戦する冨岡の、窮地を救った炭治郎は、見事、猗窩座の感知をすり抜け、ヒノカミ神楽「斜陽転身」をその頸に叩き込みました。
「透き通る世界」を見出した炭治郎の斬撃を喰らい、致命傷を受ける猗窩座。しかし、崩れ落ちるはずのその身体は、病的なまでの執念によって炭治郎と冨岡を倒すべく動き続けます。
かつての記憶 守るものを全て失い「鬼」になった猗窩座
そんな中、猗窩座の脳裏には、はるか昔、人間であった頃「狛治」であった頃の記憶が浮かんでいました。
それは、病気であった父と猗窩座を救った武術道場の師範・慶蔵。そして、猗窩座と夫婦になるはずだった、慶蔵の娘・恋雪と過ごした日々の記憶でした。
守ろうと誓い、しかし守れなかった人たちの事を思い出した猗窩座は、最期そのきっかけとなった炭治郎へと、穏やかな微笑みを向けます。
そして猗窩座は、自らの体を標的に技を発動。狛治を想う故人たちに迎えられながら猗窩座の体は塵になりました。
カナヲの挑発 感情を理解出来ない事を指摘され激昂する童磨
そうして、「上弦の参」を撃破するも、その場に倒れ伏してしまう炭治郎と冨岡。
一方、しのぶを殺し、カナヲとの戦いに入っていた、「上弦の弍」童磨もまたそれを感じ取っていました。
猗窩座の死に涙を流す童磨と、それを仮染めの感情だと一蹴するカナヲ。カナヲは、図星を突かれ静かに激昂した童磨と善戦を展開して行きます。
「花の呼吸」を用いて戦うカナヲですが、童磨が使う氷の血鬼術の前に次第に追い詰められて行きます。
そんな中童磨は、一瞬の隙を突きカナヲの日輪刀を奪取。刀を失ったカナヲへと更なる追撃を仕掛けます。
伊之助参戦 童磨が語る伊之助の過去 そして伊之助の母
しかし、その時。他の隊士たちと同じく、無限城に取り込まれていた伊之助が、天井を破り乱入してきます。
カナヲの様子を見てしのぶの死を悟った伊之助は、怒りを滾らせ、「獣の呼吸」の変幻自在の技で童磨へと攻撃を仕掛けて行きました。
そんな中、童磨は、猪の被り物を外した伊之助の顔を見て何事かを思い出します。それはかつて、童磨が自らの宗教に迎え入れて保護した1人の女性の顔。
童磨の正体に勘付いた事で、自らの子だけを逃しそして殺されてしまった、その女性こそ伊之助の実の母親だったのです。
童磨が、自身の母の仇だと知らされた伊之助は、更に激しく激昂。「地獄を見せてやる」と、童磨への復讐を宣言し伊之助は刀を構え直しました。
『鬼滅の刃』18巻の感想と見所
ついに鬼舞辻無惨との最終決戦へと突入し、それぞれの戦いが描かれ始めた、「鬼滅の刃」。
今巻では、炭治郎と浅からぬ因縁を持つ鬼・「上弦の参」猗窩座との決着、そして「上弦の弍」童磨とカナヲ・伊之助のコンビの対決が描かれました。
見所は、なんと言っても成長し、力を付けた炭治郎が、真正面から猗窩座の頸を斬り落とした決着のシーンです。
第8巻にて、「下弦の壱」との激闘の後、突発的に現れた猗窩座。
死闘の末の訪れた、「煉獄の死」という事実に炭治郎は、激しい悔恨の念を抱いていました。しかし、厳しい修行と幾度もの死地を乗り越え、炭治郎は劇的なまでに成長。
冨岡のサポートがあったとは言え、猗窩座の頸を一太刀で斬り落としてみせた、「斜陽転身」の炸裂は、全ての読者が長い間待ち続けた念願の一瞬でありました。
そして今巻の展開では、見事炭治郎と冨岡が打ち倒した鬼・猗窩座の過去にも注目が集まりました。
炭治郎が戦う鬼たちには、一部を除き、「そう」なってしまうに値する、悲しい過去があるのが常。
猗窩座もまた、その例に漏れる事なく今巻で、その衝撃の過去が明かされました。
実父と、恩人である慶蔵、そして夫婦になるはずだった恋雪など守ると誓ったはずの人たちを、誰一人守る事が出来ないまま、「鬼」にされてしまった猗窩座。
そうして気付かされたのは、猗窩座の使う闘法や技が、生前の記憶を強く踏襲しているという事実です。
こうして見てみると、何故猗窩座が、「煉獄は負けてない、誰も死なせなかった」という炭治郎の台詞に、激昂していたかが解り物語の構成の巧みさを思い知らされます。
猗窩座との決着が付き、いよいよ「上弦の弍」童磨との戦いへと展開が移っていく事となった、「鬼滅の刃」第18巻。
しのぶの敵討ちのため躍起になるカナヲの元へ、同じく童磨との因縁が明かされた伊之助が駆け付け戦いは激しさを増して行きます。
しかし、「柱」を含めた鬼殺隊員、複数人掛かりで倒してきた「上弦」を倒すにはカナヲと伊之助では、未だ戦力不足である事は明白。
炭治郎が辿り着いた「透き通る世界」と同じく、何か決定的な「策」が必要となりそうな場面ですが……?「上弦の陸」、「上弦の参」と、立て続けに勝利を収めてきた鬼殺隊の面々。
果たして、無惨を抑える珠世が待つ最終決戦場へと一行は辿り着く事が出来るのでしょうか。
『鬼滅の刃』19巻の発売日はいつ?
『鬼滅の刃』の単行本が過去に発売された日程を一覧で紹介します。
巻数 | 発売日 |
---|---|
12巻 | 2018年8月3日 |
13巻 | 2018年11月2日 |
14巻 | 2019年1月3日 |
15巻 | 2019年4月4日 |
16巻 | 2019年7月4日 |
17巻 | 2019年10月4日 |
18巻 | 2019年12月4日 |
表を見ていただくとわかる通り『鬼滅の刃』の最新刊は2~3ヶ月周期で発売されており、発売月の3日または4日に発売されることが多いです。
過去の発売日から『鬼滅の刃』19巻の発売日は、2020年2月4日だと思われます。次巻発売が待ち遠しいです。。
- 『ONE PIECE』尾田栄一郎
- 『HUNTER×HUNTER』冨樫義博
- 『ハイキュー!!』古舘春一
- 『僕のヒーローアカデミア』堀越耕平
- 『ブラッククローバー』田畠裕基
- 『ゆらぎ荘の幽奈さん』ミウラタダヒロ
- 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴
- 『約束のネバーランド』原作:白井カイウ 作画:出水ぽすか
- 『ぼくたちは勉強ができない』筒井大志
- 『Dr.STONE』原作:稲垣理一郎 作画:Boichi
- 『アクタージュ act-age』原作:マツキタツヤ 漫画:宇佐崎しろ
- 『呪術廻戦』芥見下々
- 『チェンソーマン』藤本タツキ
- 『神緒ゆいは髪を結い』椎橋 寛
- 『サムライ8 八丸伝』岸本斉史・大久保彰
- 『ふたりの太星』福田健太郎
- 『ビーストチルドレン』寺坂研人
- 『トーキョー忍スクワッド』田中勇輝・松浦健人
- 『夜桜さんちの大作戦』権平ひつじ
- 『ミタマセキュ霊ティ』鳩胸つるん
コメントを残す