三国演義のメニューは?横浜中華街のおすすめ食べ放題店などをご紹介!

今回のヒルナンデスは、横浜中華街の大人の女性旅です。旅人は、いとうあさこさん、大久保佳代子さん。

今や横浜中華街は、年間2000万人以上も観光客が訪れる、人気の観光スポットです。

いとうさんと大久保さんが、横浜中華街の話題のNEWオープンのお店と新定番4大グルメを、ご紹介していきますのでぜひご覧ください。

三国演義のメニューは?横浜中華街で今話題の食べ放題のお店をご紹介

2月にオープンしたばかりの中華料理店、「三国演義」。三国演義はなんといっても2980円の食べ放題が魅力で、なんと160品が全て食べ放題になります。

その中でも令和になってから、メニューに加わった「スペアリブのチーズ煮込み」は、洋風な外見なのに食べると中華という変わり種。チーズがとろりとしておいしいです。2980円の食べ放題メニューは、とても2980円とは思えない充実さです。

食べ放題メニュー

【前菜】

北京ダック/三種前菜盛り合わせ/豚ミミの和え物/キュウリのニンニク和え/牛ハチノスの辛味和え/キムチ/枝豆/揚げピーナッツ/メンマ/ザーサイ/チャーシュー/よだれ鶏/ネギチャーシュー/ピータン豆腐/バンバンジー/くらげ/ピータン/三色漬け物/干し豆腐の細切り和え/蒸し鶏 

【海鮮】

渡り蟹のガーリック風味炒め/フカヒレおこげ/エビチリおこげ/五目おこげ/ホタテのニンニク蒸し/エビのガーリック風味炒め/アワビのXO醤炒め/季節魚の四川風煮込/香港風エビのニンニク蒸し/カニ爪揚げ/エビの塩コショウ炒め/ゆでエビ/エビとカシューナッツ炒め/ハッポウサイ/イカのチリソース/イカのネギソースかけ/イカの辛味炒め/イカの四川風炒め/エビのマヨネーズ和え/エビのチリソース

【肉類】

ユーリンチー/鶏のオレンジソースかけ/鶏の唐揚げ/鶏軟骨の唐揚げ/鶏肉とピーナッツ四川風炒め/手羽中の香辣揚げ/鶏肉とカシューナッツ炒め/揚げ鴨肉の四川風炒め/きくらげ、玉子と豚肉炒め/ホイコーロー/レバーの四川風炒め/梅菜(高菜)と豚バラの柔らか蒸し/スブタ/ニラレバー/豚足の醤油煮込み/黒酢スブタ/牛肉の四川風煮込み/豚肉とピーマンの細切り炒め/細切り豚肉の四川風炒め/牛肉の黒胡椒炒め/牛モツの四川風炒め/豚肉とニンニクの芽炒め

【野菜】

ブロッコリーのカニ肉あんかけ/レタスのオイスターソース炒め/マーボー茄子/エノキのネギソースかけ/トウミョウ炒め/五目野菜炒め/青菜の炒め/キャベツの唐辛子炒め/ニラとモヤシ炒め/揚げナスの四川風炒め/揚げカボチャ 

【豆腐・玉子】

四川風マーボー豆腐/海鮮入りの豆腐煮込み/フカヒレと玉子炒め/エビと玉子炒め/ニラと玉子炒め/チャーシューと玉子炒め/広東風マーボー豆腐 

【粥・スープ】

ピータン粥/ザーサイ粥/鶏肉入り粥/ワンタンスープ/コーンスープ/サンラースープ/フカヒレスープ 

【ご飯】

牛肉チャーハン/海老チャーハン/キムチチャーハン/四川風チャーハン/フカヒレ姿煮チャーハン/五目チャーハン/海鮮チャーハン/レタスチャーハン/ライス/チャーシューチャーハン/黒チャーハン/天津丼/マーボー豆腐丼/豚角煮丼 

【点心】

ショウロンポウ/焼きショウロンポウ/チマキ/フカヒレ入りショウロンポウ/ミニ肉まん/あんまん/チャーシューまん/蒸しパン/フカヒレシュウマイ/シュウマイ/フカヒレ餃子/ヒスイ餃子/エビ餃子/三國水餃子/大根餅/揚げエビ団子/ハルマキ/三國焼き餃子/揚げワンタン/ニラ餃子/揚げパン/広東風鶏足蒸し/スペアリブの黒豆蒸し 

【デザート】

ゴマ団子/桃まん/中華風カステラ/ココナッツ団子/アンニン豆腐/ココナッツミルク/マンゴープリン/ゴマプリン/バニラアイス/抹茶アイス

横浜中華街のおすすめ店は?ランキング上位のお店をご紹介

いとうさんと大久保さんが、横浜中華街の人気ランキング上位のお店をご紹介していきます。

番組内でまず最初に二人が向かったのは、創業明治27年の豚まんのお店「江戸清」です。江戸清の豚まんは、直径11センチ、高さ20センチ、250gもあるビッグサイズ。

皮はもちもち、中はジューシーと中華街で大人気の豚まんです。いとう・大久保コンビは、食べ歩きにちょうど良いカップ入りの豚まん、「カニみそ」と「スーランタン」をセレクト。スープも入って、とてもおいしいと絶賛していました。

市場通り

次に向かったのは、「市場通り」です。市場通りという名称の由来は、関東大震災発生の大正10年(1921年)頃に中華料理店と その住民を相手に自然発生的に精肉店、鮮魚店、青果店、豆腐専門店、もやし専門店、卵専門店、乾物店 等が出店しはじめて、当時は朝市と呼ばれ午前中だけの通りでした。

太平洋戦争の終戦後物資不足で、この市場通りは朝市通りと呼ばれ大変賑わいをみせていましたが、昭和40~50年頃から食生活の変化と共にだんだんと一般商店は撤退その後中華料理店が進出してきました。

二人が目についたのは、中国のお菓子「冰糖雪球」です。「冰糖雪球」は、日本のりんご飴のように果物に水あめをつけて串にさしたおやつです。

中国では、本来は野生植物の果実を竹串に刺していたようですが、現在もっとも一般的に見られるのは山査子(サンザシ)の実を串に刺したものです。

最近では山査子の実を二つに割り、その間にクルミを挟んだもや、小豆餡を挟んだもの、糖蜜にゴマをまぶしたもなど、果実をペースト状にした平べったい形したものなど種類も豊富になってきています。

山査子意外にもたくさんのフルーツが販売

もちろん山査子の実以外にもブドウ、プチトマト、パイナップル、いちご、キウイなどの果物を使用していることもあります。

いずれも果実の酸味と糖の甘味が混じり合い、やみつきになる味です。光を浴びると飴色のコーティングがつややかに輝き、見た目にもなんともきれいです。

横浜媽祖廟

次に向かったのは、「媽祖廟」です。媽祖廟は横浜中華街の守り神でパワースポットです。

媽祖神は、「天后」ともいわれます。ある日うたた寝しているのを母が起こしたところ、兄が救えなかったとつぶやき、母が驚いて理由を尋ねると、夢で父や兄弟を海難事故から救助していたと言います。

帰宅した父や兄弟に話すとその通りだった、という伝説が残り、のちに航海安全の守護神となりました。それが確かであったので、次第にあらゆる苦難に応える神として信仰を集めるようになりました。

海外渡航の際や、海外在住の中国人の家庭に欠かせません。御利益はこのようになっています。

  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 心願成就
  • 開運成就
  • 身体健全
  • 社運隆昌
  • 交通安全
  • 旅行安全
  • 厄難削除
  • 合格成就安産祈願
  • 息災延命
  • 良縁成就
  • 無病息災
  • 除災招福

お参りの仕方は、1 から 5 までの香炉の順に線香を供えて参拝します。①は、天の神様の香炉、②、媽祖の香炉、③、臨水夫人の香炉、④、文昌帝君の香炉、⑤、土地の神様の香炉と順番にお参りしていきます。

ミレメーレと長崎屋

ミレメーレはマルコ・パウロ・モリナーレさんが作るアップルパイが人気のお店です。

長崎屋とはちゃんぽんが、人気の創業50年の中華屋さん。

最近は中華屋さんですが、ナポリタンが有名で賄いで作っていたナポリタンを常連さんにだしたところ、美味しいと評判になりました。

麺はちゃんぽんの麺を使っていて、もちもち太麺でナポリタンにはよく合います。

魅惑の横浜中華街で大人の女性旅

今回は、横浜中華街をいとうあさこさん、大久保佳代子さんがぶらり旅をしました。昔と違って、最近の中華街はインスタ映えするお店が、たくさんできています。

是非、みなさんもお散歩がてらぶらりと横浜中華街に行ってみてはいかがでしょうか。

「ヒルナンデス!」の関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です