今、大人気のプラバンアクセサリーと小枝パールアクセサリーのママ作者、荒木さんと下田さんに弟子入りして、ネットのラクマに出品して売れるのかを、「ヒルナンデス!」のメンバーが検証していきます。
弟子入りするのは、松本明子さん、ベッキー、オードリーの春日さんです。プラバンアクセとは、プラスチックの板に好きな絵を描いたり、色を塗ったりした後にオーブンやトースターで焼いて固く加工して完成するアイテムです。
昔は透明のプラバンが主流でしたが、最近は白プラバン、夜光プラバンなども出てきました。番組で放送のアクセ作りなどもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
プラバンアクセサリーの作り方とは?

教えてくれるのは、2児のママ荒木さんです。早速、松本さん、ベッキー、春日さんが弟子入りです。
プラバンアクセの工程、用意する材料は、プラバン(100均や文具店に売っています)、油性ペン、オーブンやオーブントースターです。
工程①:好きな絵を描く
プラバンに好きな絵を描いていきます。絵が苦手な方は、お気に入りのイラストの上にプラバンをなぞっていくだけで、綺麗に描くことができます。
プラバンは熱を加えることで収縮しますので、どのくらい縮むかを想定して絵を描いてください。
工程②:はさみでカット
プラバンをはさみやカッターでカットします。キーホルダーやアクセサリーにしたい方は、この時に穴を作っておくと後が楽です。
工程③:加熱作業
トースターやオーブンで加熱します。プラバンの面を点で支えられるように、アルミホイルをクシャクシャにしてから敷くと、加熱後も取り出しやすいですよ。
くるっとプラバンが丸まった後、再び元の形に戻って縮んだら完成。トースターやオーブンの機種により違いはありますが、だいたい2分ぐらいで完成します。
工程④:冷ましてプレス
取り出したプラバンを平らにします。加熱後のプラバンは柔らかくて熱いので、平らにして冷まします。クッキングシートで挟んだプラバンを厚めの本でプレスします。そうすると均等に平らな綺麗なプラバンに仕上がります。
キーホルダーやアクセサリーは冷めてから加工してください。さて、弟子入りした3人は何を作ったのでしょうか?
松本さんは大ぶりあじさいピアス、ベッキーはネームブローチ、春日さんは、ふくらはぎの形の髪留めです。3人の作ったプラバンは売れるのでしょうか。
ラクマで出品!
ラクマに出品した2週間後、ベッキーのネームブローチが600円で売れました。松本さんのピアスは、個性を出したり、ハイクオリティではないため売れないようです。春日さんの髪留めは、デザインがニーズに合わず売れませんでした。ブローチは面白そうなデザインが良いようです。
小枝パールアクセサリーの作り方とは?

次に3人が弟子入りしたのは、小枝パールアクセデザイナーの下田さんです。小枝パールアクセは、その名の通り小枝にお花がついたようなナチュラルで可愛いアクセサリーのことです。
小枝アクセサリーは、ワイヤーがついているので好きな場所につけられるのが魅力です。3人も作り始めます。
用意するものは、ワイヤー(手芸用ワイヤーで0.4㎜から0.3㎜がおすすめです。)ビーズやパール、ニッパー、ペンチです。では作り方です。
工程①
小枝アクセサリーの先の部分を作ります。ワイヤーを半分に折ってパールを通し、真ん中でねじります。
このねじる部分が長いと飾りの間隔が広いデザインに、短いと飾りが密集したデザインになります。
工程②
好きな長さだけねじったら、片方のワイヤーにまた一粒パールを通して、さらに好きなだけねじります。
これを繰り返すと、パールが何個かつながった小枝のような先ができます。最後の残ったワイヤーは3センチほど残しておきましょう。
工程③
この枝を何本も作ります。大ぶりな小枝アクセサリーになれば、このパーツがたくさんいるので、頑張って作ってください。
必要な分だけ作ったらそれぞれのワイヤーの残った部分をねじって曲げます。
工程④
好きな大きさになったら、先をピン止めできるように輪っかにしたり、コームをつけたりすれば完成です。
さて、3人のお弟子さんは何を作ったのでしょう。松本さんはジューンブライド髪飾り、ベッキーはトロピカルカラフルサマーのコームとリボンピアス、春日さんは男性向け腕輪を作りました。
ラクマで出品!
では、ラクマに出品です。結果は松本さんの髪飾りが1000円で売れました。ベッキー、春日さんは売れませんでした。
下田さん曰く、売れなかった原因は、ベッキーは個性的なデザインが万人受けしなかったようです。春日さんのは、色味が今の時期に合わなかったかようです。
進化して大人気!プラバンアクセ
今回のヒルナンデス!は、プラバンアクセと小枝アクセに弟子入りでした。
プラバンアクセは、昔は小学生の手作りおもちゃでしたが、今はおしゃれなアクセサリーに変身して大人受けするものになりました。
小枝アクセサリーもワイヤーとパールだけでおしゃれなアクセサリーになるとはびっくりです。
松本さん、ベッキー、春日さんの作品もとても上手でした。簡単にできますので、夏のアクセサリーとして挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す