2020年夏クール、一番話題になっているドラマは間違いなくTBSの日曜劇場『半沢直樹』ではないでしょうか。
放送前から7年ぶりの第二期始動ということで非常に期待されており、放送開始後も前評判を裏切らない面白さで視聴者の心をつかんでいます。
放送開始から順調なスタートを切っていた『半沢直樹』ですが、9月6日に予定されていた第8話の放送が延期されることになりました。
放送が延期になった理由や代わりに放送される番組、世間の反応などを紹介します。
目次
『半沢直樹』8話が放送延期の理由は?
9月6日に放送予定だった『半沢直樹』第8話が放送延期になるのは、「新型コロナウイルス感染拡大による、スケジュールの遅れが理由」とアナウンスがありました。
キャストや撮影スタッフの間でクラスターが発生していないのは幸いですね。
ただ、一人でもPCR検査で陽性反応が出た場合はどうしても周囲に影響が出てしまうのがコロナウイルスの恐ろしい部分です。
『半沢直樹』8話予定だった9月6日は生放送番組で代替
明日9/6(日)夜9時〜1時間生放送!!
出演者が発表されました🙌【進行】#安住紳一郎 アナウンサー
【キャスト】#堺雅人#及川光博#片岡愛之助#児嶋一哉#香川照之
【パネラー】#久本雅美#ヒロミぜひご覧ください🏃🏻💨#半沢直樹 #tbs pic.twitter.com/Wuyo4Iw6lM
— 半沢直樹【9/6(日)夜9時から生放送!!!】 (@Hanzawa_Naoki) September 4, 2020
本来『半沢直樹』第8話が放送される予定だった9月6日(日)21時からは、生放送で差し替えるということが発表されています。
題して、『半沢直樹の恩返し』。堺雅人さんや、香川照之さんをはじめ出演者が揃うことも決定しています。
ドラマが放映されている間に出演者が生放送を行うというのは、極めて異例のことです。
これも新型コロナウイルスによって発生したイレギュラーで、放送延期というピンチをチャンスに変え、生放送でさらにドラマ人気を押し上げることはできるか注目されています。
放送内容の詳細はこちら↓
生放送特番『半沢直樹の恩返し』の内容は?アンジャッシュ児嶋を起用した理由や名シーンの裏側公開
8話は「政界のドン」に迫る予定
本来9月6日(日)に放送予定だった『半沢直樹』8話は、柄本明さん演じる超大物政治家・箕部が半沢や東京中央銀行の前に立ちはだかります。
今回半沢の「最大の敵」は江口のり子さんが演じる白井交通大臣と目されてはいますが、箕部は白井大臣も所属する「進政党」の幹事長です。
白井交通大臣を抜擢したその剛腕ぶりはまさに「政界のドン」、箕部が今回の帝国航空再建計画にどのように関わっているのかは気になりますね。
政府に銀行の情報が流れたルートも早急に見つけ出さなければ、今回のミッションは成功しそうにありません。
東京中央銀行内部の裏切り者と政治家がどこでつながっているのかも明らかにされることが期待されていて、8話はかなり重要な回になる予定でした。
香川照之のツイートが話題に
中止になった『半沢直樹』第8話の代替生放送は、詳細はまだわかりませんが、出演者が視聴者の質問に答えるコーナーもあるようですね。
これまでのストーリーを振り返る内容ではと予想する声も多いですが、せっかくの生放送なので撮影に関する裏話など、思い切った企画も期待しましょう。
もう1つ、ネット上で話題なのは大和田常務役でおなじみ、香川照之さんのツイートです。
第7話で曽根崎に浴びせた「さあ、さあ、さーアサァサァサァ!」は歌舞伎の常套句。堺さんも完璧な間の取り方でしたww さて、来週第8話のオンエアは9月6日。この9月6日という日が、実は8話の中で大きな意味を持ちます。原作でも、この「6日」のことは触れられている。乞うご期待!
— 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) August 30, 2020
本来放送予定だった9月6日(日)という日付が8話で大きな意味を持つということは、9月13日(日)に放送がずれるとどうなるのでしょうか。
生放送で「6日の意味」が明らかにされるのかを予想するファンも少なくありません。
香川さんのツイートは『半沢直樹』開始からなかなか面白い内容が多く、ドラマ視聴者も楽しみにしているところです。
6日の21時ごろ、生放送前後の香川さんのツイートにも注目しましょう。
『半沢直樹』は放送延期でさらに話題、最終話に向けて楽しみも加速中
大和田常務役・香川照之さんもツイートで引用したドラマ内のセリフ「さあ、さあ、さーアサァサァサァ!」の通り、ファンは最終回に向けて加速するドラマを毎週楽しみにしています。
放送延期は非常に残念ですが、また1つドラマの話題が増えたと考えましょう。
生放送に誰が出てくるのか、今後の展開について触れられることがあるのかに期待です。
『半沢直樹』の恩返しを見た視聴者の感想



堺さんがドラマ以外に出ている所を初めて見ました。未公開シーンの大和田と伊佐山が料亭で密談しているところは歌舞伎の人達だからこそ出せる雰囲気だなと思いました。



更に、渡真利の役所が意外に手が込んでいる所もとても面白いと思いました。歌舞伎の合いの手を使うシーンがあるけど、半沢直樹と大和田のやり取りがとても興味深い物だと思いました来週から8話になりますが、どんな展開になるか楽しみです。















安住アナの仕切りで進む中継も良かったです!香川さんが大和田常務との間をゆらゆらしている、と思って見ていると「昆虫すごいぜ」まで混じってる…なんて幅の広い人なんだ!でも何がすごいってこんな濃い面子をまとめて座長やってる堺雅人さんでしょう!本編が楽しみです。

半沢直樹での力がこもった台詞は、アドリブということで大変驚きでした。生放送ということで視聴者の質問に答えてもらえなかったのが残念です。全話終了後にまた出演者の方々のお話が聞ける番組を作ってもらいたいと思いました。


カットがかかるまでの長いアドリブシーンは放送されていない部分も流れて楽しめたし、生放送じゃなくてもドラマの途中に出演者のトーク番組があっても楽しそうだなと思いました。録画しながら見ていたので、もう一度ゆっくり見ます!

何かといがみ合いの多いドラマですが、本当な仲良くやっているようです。コミカルな部分もあり、それをたくさん見つけられたのが良かったです。



ここからスタジオに切り替わり、愛之助さんや香川さん、ミッチーに児島さん勢揃いでした。司会も安住さんで良かったです。本作でのアドリブやNGなど、貴重なお話も聞くことが出来てアッという間の1時間でした。来週が待ち遠しい、今から楽しみです‼︎




