ハニホーの人気な恋愛診断サービス「恋愛免許証」。とにかく当たるとSNSで大きく話題です。
いくつかの質問に答えることで、自分の恋愛性質が記載された免許証を、発行してくれる当サービス。
そんな免許証診断の内容や、やり方、アプリについてなど、気になる情報をまとめましたので、ご紹介します。
目次
恋愛免許証とは?インスタやツイッターで話題の無料診断
オサムの恋愛免許証 pic.twitter.com/GJNaxkKu7Q
— オサム (@Osamintinus) 2019年3月16日
性格免許証とほぼ同時期に、サービスが開始された恋愛免許証。どのような内容なのでしょうか?ご紹介します。
恋愛免許証の概要
この度、全ての国民は、国家恋愛認定委員会より「恋愛免許証」の発行を受けることが義務付けられました(恋愛診断法 第十二条第一項)。
つきましては、本サイトにて恋愛を診断し、免許証の発行を速やかに受けてください。また、各々の関係者に本免許証を開示することも義務付けられています(恋愛診断法 第十二条第二項)。
そんな感じで、あなたの恋愛を細かく分析し、免許証(画像)を発行する、そしてあなたの恋愛にお墨付きを与えるという、画期的な恋愛診断(恋愛占い)です。(無料)
※恋愛ではなく一般的な性格の免許証は「性格免許証」にアクセスしてください。
※恋愛診断(恋愛占い)にはバリエーションがあります。「恋愛診断・恋愛占い」のメニューから選んでください。
恋愛免許証と性格免許証の違い
性格免許証と恋愛免許証の診断を、両方受けてみました。
性格免許証は、その人の性格・人生観・人間関係全般についての質問・診断がメイン。
そのため、その診断結果も、「思考・自信・芸術・人望・活力・愛情」など内面的な能力に、焦点が当てられています。
その一方で、恋愛免許証は、その人の恋愛観・好きなタイプの異性の性格についての質問・診断が、メインです。
したがって、診断結果も、「男度・愛情・余裕・女度・純粋・モテ」など、恋愛に関するステータスが中心となっております。
そのため、自分の生き方や人間関係全般で悩んでいる人は、性格免許証の診断を、恋愛で悩める人は、恋愛免許証の診断を受けることをお勧めします。
恋愛免許証のTwitter(ツイッター)での反応
なにこの免許証wwww
あいすぎて怖いな??#恋愛免許証
#性格免許証 pic.twitter.com/kw0kYWmmTd? ふぁんた? (@CA0A1) 2019年3月13日
【恋愛免許証】ごまさんの恋愛を端的に表現すると「モテまでは容易だが交際後に試練」です。虫で例えると「アゲハチョウ」。
[特性]少し重め,なめられる,ビビリ,優柔不断,家庭的,作り笑い,顔に出る,結婚向き,自虐的,遠距離厳禁,ヲタに人気,一途,冷めやすい,寂しがり,利用される……。 pic.twitter.com/Y7BsTCTNUn
? GM_90??? (@Goma_90) 2019年3月13日
【恋愛免許証】たろぺさんの恋愛を端的に表現すると「優しいが、弱いインパクト」です。料理で例えると「具なし味噌汁」。
[特性]一途,結婚向き,家庭的,悲観的,寂しがり#ハニホー
↓詳細。みんなやろう! pic.twitter.com/Bx5j4izQ9N? たろぺ (@nnntarpe) 2019年3月13日
これが私の恋愛免許証 pic.twitter.com/PzVyfeecx1
? シバ (@Yuuki_S848) 2019年3月13日
恋愛免許証の作り方は?無料診断のやり方?
昨日発行した恋愛免許証の好きの欄に束縛しない人って書いてあって嫌いな人の所にも束縛する女って書いてあって本当に束縛嫌いなんだなって伝わるのに最後の特性で束縛されるって書いてあるの面白すぎる pic.twitter.com/R7gbcFAIxV
— さとみちゃん??第五人格 (@satomimi__) 2019年3月14日
恋愛免許証を、ハニホーの公式サイトから、作る方法をご紹介します。
今すぐ作りたい方は、こちらからハニホーのページへ移動して下さい。
診断サイトへ移動したら、基本情報の登録

- 1 診断ページへ移動したら、ページ下の「占い/診断する」のボタンをタップ。
- 2 名前・性別・生年月日を登録し、右下の「次の質問→」のボタンをタップ。
9つの恋愛診断テストに答える

- 3 質問に対する答えを、選択肢の中から全て選び、チェックを入れて下さい。その後、各質問ごとに設置された画面右下の「次の質問→」のボタンをタップ。
- 4 最後の質問に答えたら、一番下の「診断結果」をタップ。
恋愛診断の心理テストの内容
■あなたの好みについて、当てはまるものを全て選んでください。
- 賢くてしっかりした人はわりと好きだ。
- 賢くてしっかりした人はどちらかというと好みではない。
- 純粋で朗らかな人はわりと好きだ。
- 純粋で朗らかな人はどちらかというと好みではない。
- 手がかかる人、世話が焼ける人は、まぁ嫌いではない。
- 手がかかる人、世話が焼ける人は、好きになれない。
- 正直、恋愛において、甘えたい、弱りたい、という気持ちがかなりある。
- 気骨のある人、野心のある人をイメージした場合、自分とは反りが合わないだろうなと思う。
■あなたの恋愛や日々の生活について、当てはまるものを全て選んでください。
- 今まで恋愛や人生で、もう疲れたなという気持ちがだいぶある。
- 好きになれる人が世の中にかなり少ないと感じる。
- 優しくない人、人の気持ちが分からない人ばかりで、恋愛が嫌になることが多々ある。
- 正直、世間が許すなら、または絶対にバレないなら、浮気はたくさんしたい。
- 世間が許しても、絶対にバレないとしても、浮気したいとは思わない。好きな人は一人で良い。
- 結局、なんだかんだ、ルックスの良い人しか好きになれない。最低限で良い、とは思えない。
- 正直、恋愛対象になる前に、いろいろな異性を「くだらない」「浅い」「馬鹿っぽい」と感じてしまう。
- もっともっといろんな人を見てみたい気持ちが強い。
- どちらかというと落ち着いたり安定したいという気持ちが強い。
■これまでの自分を振り返って、当てはまるものを全て選んでください。
- 小中学生のころ、あまり活発に友達と遊ぶほうではなかったと思う。
- 小中学生のころ、発言力があったり何かと目立つほうだったと思う。
- 「活発で発言力のある女子」を想像すると、わりと嫌いだなと思う。
- これまでの学生生活を振り返ると、「仲の良い、よく遊ぶ男女数人のグループ」が自然と形成され、そこに入っていることが多かったと思う。
- ファッションに興味がある人、そういった意識の高い人が、自分の周りには多いと感じる。
- 部活、バイト、仕事などで、わりと積極的に(自ら動くなどして)頑張るほうだと思う。
- 正直、おしゃれな空間が苦手だ。ソワソワしたり、いてはいけない感じがする。
■あなたの感じ方や特徴について、当てはまるものを全て選んでください。
- 不安や寂しさで眠れない夜が、わりとよくある。
- 人間関係でずっと悩んでいる気がする。
- いろいろな問題はあれど、自分はすごく恵まれた人だなと感じる。
- やりたいことが多すぎて、日々、時間が足りないと感じる。
- できることなら長生きしたいと思っている。
- 友人や同僚など複数人で集まったときに、あまり積極的に発言しないほうだ。
- 誰かの何気ない発言に、ひそかにショックを受けることが多々ある。
- ネットでの知らない人の言動に、よく傷つけられる。
- 人生、辛いこともいろいろあるが、楽しいことや嬉しいことのほうが多いとは思う。
- きついジョーク、イジり、軽口が飛び交う場で、かなり傷を負うほうだと思う。
■あなたの恋愛や異性関係などについて、当てはまるものを全て選んでください。
- 異性からのアプローチにうんざりしたり、恋愛対象として見ないでほしいと感じたことが何度かある。
- わりと誰からであっても、もし自分が好かれたら、そこそこ嬉しい。
- 今までラブラブ状態(バカップル状態)になったことが一度もない。
- 自信のありなしは別として、とりあえず見た目はよく褒められる。
- 告白されたり、はっきりとしたアプローチを受けたことは、今まで何度もある。
- 誰かに恋愛対象にされた記憶がない。 知らない人からいつのまにか片思いされていたことが何度かある。
- バレンタインデーは自分に関係のないイベントだと感じる。
■あなたの得意なことなどについて、当てはまるものを全て選んでください。
- 口喧嘩はまぁまぁ強いほうではないかと思う。
- 小中学生のころ、かなり勉強ができるほうではあった(世間の上位1割に入る)。
- 小中学生のころ、スポーツはわりと得意なほうだった。よく活躍したほうだと思う。
- なぜ冬の東京は晴れの日が多いのか説明せよと言われたら、おおよそは説明できる。
- テレビゲームやボードゲームなどは、ルールや操作を覚える段階で、わりと嫌になる。苦手だ。
- 一旦みんなで記憶喪失になって、同時にオセロを勉強しはじめたら、そこそこみんなより強くなれると思う。
- 試験勉強をやるとして、「具体的に何をやるべきか」の方針決めからして、自信がない。どうしていいかイマイチ分からない。
■あなたの得意なことなどについて、当てはまるものを全て選んでください。
- 多少不利なことでも、上手いこと言って丸め込むのは、わりと得意だと思う。
- 朝礼など、みんなの前で話すというのは、さほど苦手ではない。普通にはできる。
- 異性と二人で出かける、食事をする、などにこれといって抵抗はない。普段と変わらない振舞いをする。
- 異性が4人いる中に一人で入って食事にいくとしても、さほど抵抗はない。
- 普段と変わらない振舞いをする。
- 新しい学校や職場で、近くにいる人と、わりとすぐ親しくなる。
- 遊びに誘われて出向いた場所で、知らない人(友達の友達など)が飛び入り参加していたら、少し嫌な気持ちになる。
- いろいろな人の意見などを見ていると、自分の意見がよく分からなくなることが多い。
- むしろ、人の意見にあまり影響を受けなかったり、どうでもいいと感じるほうだと思う。
■あなたの振舞いや傾向について、当てはまるものを全て選んでください。
- 写真を撮られるとき、リラックスできず、堅くなるほうだと思う。
- ありがとう、嬉しい、などのシンプルな気持ちをあまり口に出さないほうだと思う。
- 幼稚園児5人と2時間遊んで仲良くなれと言われたら、まぁわりとできるのではと思う。
- いろいろな理由はあれど、なんだかんだで年に3回かそれ以上は泣く。
- 出し物で、人前でダンスをやることに決まったと言われたら、すごく嫌な気持ちになる。
- 待ち合わせや電車の発車時刻などに遅刻しないよう、かなり時間に余裕を持って行動するほうだ。
- 人におごってもらいたい、プレゼントしてもらいたい、そうされると嬉しい、という気持ちがあまりない。
- 旅行する前には、あまり準備や調べものをせず、わりと行き当たりばったりで行動する。
- 頼まれごとをしたら、適当にはできず、かなり気負ったり、やりすぎなぐらいに取り組むほうだ。
- やらなくてはいけないことがあって、考えすぎて眠れなくなる、ということがときどきある。
■あなたの感じ方や価値観について、当てはまるものを全て選んでください。
- 意味のないことをだらだらと話す時間がわりと好きだ。
- メールやメッセージで、あまり無意味なやりとりをしたくないほうだと自分で思う。
- カップルで、今日何があったかなどをわざわざ送るのは馬鹿らしいと感じる。
- 彼氏彼女ができたら、どうでもいいことも、たくさんやり取りしたり話したりしたい。自分はそういうタイプだと思う。
- SNSにせよメッセージアプリにせよ、わりと頻繁に誰かとつながっていたいほうだと自分で思う。
■あなたの感じ方や価値観について、当てはまるものを全て選んでください。
- 例えば悩んでいる友人を見たら、自分も少し落ち込んだり、心配になる。
- 例えば友人が風邪をひいて苦しそうでも、深刻な病気でもないかぎり、特に何も感じない。
- スマホを見ながら歩いている人が重大な事故に遭っても、全く同情できない。むしろ迷惑だとすら思う。
- 人身事故で電車が動かないときに「ほんと迷惑」などと言っている人を見ると、冷たさを感じてしまう。
- 虐待などのニュースを見ると、いくらかは気持ちが沈む。
- 正直、悲惨なニュースなどを見ても、自分がどうこう感じるということはない。影響はされない。
- 話を聞いてほしい、という人の意味がよく分からない。聞いて何が変わるのかと思う。
- 植物や園芸にわりと興味がある。 街並みがあまり変わってほしくない、あまり発展などしてほしくない、と思うほうだ。
- 大晦日や正月などは、マンネリ気味に、毎年同じように落ち着いて過ごしたいと思うほうだ。
- 歴史を学んで、昔の人の気持ちなどを想像し、ロマンを感じるほうだと思う。
恋愛免許証の診断結果の項目一覧
- 好き・嫌い
- 性格の大分類
- 男度
- 愛情
- 余裕
- 女度
- 純粋
- モテ
- 認定された特性
- (他の生物に)例えると
恋愛免許証をアプリで作るやり方は?

公式サイトからだと、重くてなかなか出来なかったりしますので、アプリから診断するのもオススメです。
ただし、Androidスマホの方しかできませんので、ご注意下さい。
ハニホーの公式アプリのインストール
現在の所、ハニホーのアプリはAndroid版しか、リリースされていません。
そのため、iPhoneの方は、Webからご利用頂く必要があります。
Androidのスマホをお持ちの方は、下記のリンクからアプリストアへ移動して下さい。
なお、免許証を作成する流れはアプリもWebもほとんど違いが、ありませんので、iPhoneの方もこちらのサイトでの説明を、ご参考に下さい。
アプリで診断!恋愛免許証をアプリで作成する方法
まずアプリを起動すると、下記のようなハニホーのホーム画面が、表示されます。
下へ画面をスワイプさせて、移動すると比較的上の方に「恋愛免許証」を、発行できる占いページの選択肢が見えてきます。

「恋愛免許証」の発行ページが見えたら、それを選択して、タップして下さい。

次に、「恋愛免許証」のトップ画面が表示されますので、下に移動すると、「占い/診断する」というボタンが見えてきますので、それをタップして下さい。
そしたら、いよいよ免許証診断のスタート。名前・性別・生年月日を登録し、右下の「次の質問→」のボタンをタップします。

10の性格診断テストに答える
質問に対して、当てはまるもの全てを、選んで答えて下さい。
最後に「診断結果へ」というボタンを、タップすれば診断終了となります。
画像貼付欄に好きな写真を貼る方法は?

大人気の恋愛免許証。これを、より本物の免許証みたいにするため、アプリを使い写真を貼る方法を、ご紹介します。
LINE Cameraというアプリを、使うと簡単に加工ができますので、ぜひインストールしてみて下さい。
最初に無料アプリLINE Cameraのインストール
①恋愛免許証の画像を選ぶ
アプリを起動したら、アルバムに保存をしてある恋愛免許証を、選びます。

②画像貼付欄に貼る写真を追加する
画面下にあるハートマークをタップして、貼り付けたい画像を追加します。顔写真でも、ツイッターやインスタで、使っているサムネでも何でもOKです。

③写真をトリミングする
性格免許証の画像貼付欄のサイズに、合わせて画像のサイズを調整して、画像貼付欄に貼ります。

④ついに完成しました!

ハニホーとは?占い診断の意味
毒舌が多くけれども、当たりすぎて怖いと、評判の性格・恋愛診断サービスサイト、ハニホー。
最近新しく開設されたサイトかと思いきや、前身となるサイトも合わせると、なんと23年もの歴史があります。
心理学や精神分析といった学術的な根拠に基づいて、1人の運営者が責任を持ってサービスを作っているため、診断結果には非常に統一性があることが特徴。
他サイトに、ありがちな同じサイト内の診断サービスにも関わらず結果が、毎回全然違うということも、ほとんどありません。
占いの結果で、自分の人生を決めつけてしまうことは非常に危険ですが、それを自分の判断材料として使うことで、成長・行動するきっかけとして活用していくことが大切です。
恋愛免許証の関連記事
無料VS有料どっちの占いが当たる?違いは?

無料の性格・恋愛診断や占いでも、十分よく当たります。
なのになぜ、有料のサービスが世の中には、あるのでしょうか?その理由が気になったので、調べてまとめてみました。
無料と有料の占いでも当たる確率は同じ
無料だから当たりにくいとか、有料だから当たりやすいということはありません。
無料でも、有料でも、当たる所はよく当たるし、当たらない所は箸にも棒にもかからないほど、当たりません。
つまりお金をかけたからといって、無料よりも質がいいとは限らないというワケです。
有料のメリットは診断結果が詳細
有料が無料に勝っている点の1つは、とにかく診断結果が詳細なことです。
無料は、どうしても機械が自動的に診断結果を、出せるようにする必要があるため、ある程度診断がパターン化されています。
なので、もっと詳しく占いたいという方向けなのが、有料占いになります。
有料でも機械だと意味がない
有料占いにも、また様々なタイプがあります。それは、大きく分けると「人が診断するか」「機械が診断するか」の2択です。
有料のメリットは先ほどお話した通り、情報がより詳細な点。そして詳細に、細かく診断しようとすると、どうしても相手の話を聞く必要があります。
それが機械だと、用意された選択肢の中からしか答えが、選べないという状況になってしまい、診断結果がどうしても雑になってしまいます。
有料占いサイトを見極めるために必要な3つの要素
占いサイトに限った話では、ありませんけれども、見極める際に重要となるのが、手軽・安い・口コミが見れること。
人から直接占ってもらうにしても、現実問題として占い師というのは、なかなか街にはいません。
そこで、オススメなのが、ネット占い。ネット上で占い師を探して、スマホから診断してもらうというサービスです。
方法は簡単で、スマホから、チャット・LINEや電話で気軽に相談ができます。
料金も、コーヒー代くらいで診断してもらえて、非常にお手軽。
加えて、実際に受けた人の口コミ・評価・レビューが、見れることも必須。
これがかなり重要で、過去に占いを受けた人から、感想を聞いて自分にあった人かどうか見極めることが、大切になります。
- 手軽に診断
- 安い
- 口コミが見れる
オススメの占いサイトならココナラ一択

ココナラというサイトでは、先ほどご説明した3つのポイントだけでなく、さらに大手企業が運営しているという安心感もあります。
テレビCMなどでも、非常に盛んに宣伝しており、変な人と遭遇しにくいです。利用者も多いため、占い師への口コミの数も多く利用しやすいのでオススメです。
コメントを残す