NHKドラマ10で放送中の「トクサツガガガ」の第2話が2019年1月25日夜22時に放送されました。
特撮オタクの主人公仲村叶(小芝風花)が、必死に趣味を隠していこうとするリアルな日常が今回描かれていましたね。
その中でも、自分の意見を押し通して娘をコントロールしていく母親(松下由樹)さんと、同じ特撮趣味の吉田久美(倉科カナ)の対比が面白かったです。
今回はそんな二人とのシーンが撮影されたヒーローショーやショッピングのロケ地と、任侠さんのお店についても調べてみました。
目次
ヒーローショーのロケ地はどこ?
叶と久美が再開した「獅風怒闘ジュウショウワン」のヒーローショーの場所はかなり特徴的な場所です。
ここは数々のドラマやCMでも利用されていて、名古屋でもかなり有名な場所です!
ヒーローショーのロケ地はオアシス21内の「銀河の広場」
「獅風怒闘ジュウショウワン」のヒーローショーの舞台になったのは「銀河の広場」です。
オアシス21という複合施設の中にあり、オアシス21は、2017年の「夏のフォトジェニック観光スポット」第2位に選ばれています!
銀河の広場はイベントスペースとして使用されることが多く、世界コスプレサミットの会場になったり、AKB48の選抜総選挙の出陣式も行われました。
地下1階は、地下鉄東山線の栄駅と桜通線の久屋大通駅、名鉄瀬戸線の栄町駅に隣接しています。
また、その上はバスターミナルになっており、市バスに名鉄バス、JR東海バスなどアクセスのいい場所です。
ちょうど叶とお母さんが待ち合わせをした場所は駅とオアシス21を繋ぐ場所です。
オアシス21に訪れた際にはぜひ探してみて下さい。
使用されたドラマ
- 勉強していたい(2007年8月~9月)NHK 長野博主演
- ランナウェイ(2011年10月~12月)TBS 市原隼人主演
- リバウンド(2011年4月~6月)日テレ 相武紗季主演
- お母さん、娘をやめていいですか?(2017年1月~3月) NHK 波留主演
この他にも東海地方で流れるCMのロケ地にも多数使用されています!
NHKのドラマが2本も入っていますね。これはNHKの放送局が近くにあるというのも理由だと思います。
叶や久美を虜にした獅風怒闘ジュウショウワンとは?
叶や久美を夢中にさせ、二人を引き合わせた「獅風怒闘ジュウショウワン」のヒーローショー。あまりにもクオリティが高いので注目を浴びています。
実は「獅風怒闘ジュウショウワン」は本作の為だけに制作したヒーローなんです!
ドラマ内では毎週日曜朝7時30分~というお約束の時間に、テレビ朝日系列で放送されているという、ヒーロー物鉄板番組です。
レッド、ブルー、イエローの3ヒーローと毎回現れる怪人、その後ろに控える強敵との複雑な関係。特撮ヒーローのお約束要素がたくさん詰まっていて面白いです。
今回の話の中で紹介されたのは、第4話「フギ、お前もか!俺は裏切りは許さん!」。
これはトライガーの旧友が敵に寝返って仲間を売る話だそうです。第4話でこの展開ってどういうことなんでしょう!?
「獅風怒闘ジュウショウワン」は東映が協力してアクションや爆破などのシーンを撮影しているそうです。
東映が関わってるだけで本物!ですよね。作者の丹羽庭さんも「いい意味でやり過ぎ」と絶賛しています。
今後どんなお約束シーンが作中に登場するのか楽しみです。

お母さんとのショッピングスポットはどこ?
叶がお母さんに連れられて出かけたショッピングスポット、ここは名古屋市中区にあるセントラルパークにあります。
最寄り駅は地下鉄桜通線の久屋大通駅。
あの危険な売り場は新星堂さんです。
正面の店名は伏せられてしまっていますが、その後ろのタリーズコーヒーさんで地元の人なら分かったかもしれませんね。


緑の㉒が新星堂、黄色の⑱がタリーズコーヒーです。
詳しい場所はこちらです。
任侠さんのお店はここ!
第2話で2回も来店し、任侠さんと仲良くなった場所?も名古屋市内にありました!
昭和区にある「おもちゃのミッキー曙店」さんです。

昔から地元の人に慕われているおもちゃ屋さんです。
系列店の島田店さんのTwitterでも紹介されていますね。
ここはマイナースポットなので、聖地巡礼にいいかもしれません。
本日、金曜日は、特撮ガガガの第二回、放映日です。午後10より、始まります。おもちゃのミッキー曙店を使用して、撮影致しました。お菓子屋の、マツモトです❗もし宜しかったらご覧ください!#mini4wd #トクサツガガガ #ミニ四駆
— おもちゃのミッキー 島田店 (@mickey_shimada) 2019年1月25日
叶の会社も名古屋市内の建物?
チャラ彦と小野田君が叶の噂話をしていた部屋から、名古屋のシンボル的な建物が見えるんです!
スパイラルタワーと呼ばれる、地下3階地上36階建ての名古屋モード学園の建物です。
これが近くに見えるということは、会社は中村区内かもしれません。
愛知の名所が今後も登場予定
今回は愛知県民なら一度は見たことがある場所がロケ地に使われていました。この他にも愛知県内でロケの目撃情報が多数あります。
もしかしたらあなたの知っている町にもトクサツガガガが来てるかも?
今後も新たなロケ地がわかり次第調べて行こうと思います。
コメントを残す