毎週金曜日よる10時からNHKのドラマ10で放送中の『トクサツガガガ』が今大人気になっています。
OLの仲村叶は実は特撮が大好きな隠れオタク。
隠れオタクならではの苦労やオタクだから分かる楽しみ方や充実感などがコミカルに描かれています。
主人公の仲村を演じるのはこの作品で連続ドラマ初主演となる女優の小芝風花さんです。
これまでの経歴やプロフィール、ドラマ撮影時のエピソードについて調べてみました。
目次
トクサツガガガのあらすじ
商社勤めのOL・仲村 叶(小芝風花)は特撮をこよなく愛する隠れオタク。
仲村の母親(松下由樹)は、女の子らしさを好み、特撮のことを嫌っている。
それゆえ母はもちろん、職場の同僚たちにも特撮オタクであることは一切秘密だ。
そんな仲村は日々の生活の中でさまざまなピンチに陥る。「ど、どうすれば…」。
すると、突然、仲村の脳内が特撮モードに切り替わり、彼女にしか見えない特撮ヒーローが現れ、彼らの言葉に勇気づけられた仲村は、次々にピンチを切り抜けていく。
そして、特撮オタクの先輩・吉田さん(倉科カナ)や同僚・北代さん(木南晴夏)、小学生の男の子・ダミアン(寺田 心)、コワモテ・任侠さん(竹内まなぶ)など、新しい仲間と出会い友情を育み、特撮オタクOLとしてパワーアップしていく。
日常生活で直面する「あるある!」な壁に葛藤しつつも前向きに奮闘する仲村の姿を描くコメディードラマ。
芸能界入りは武井咲の妹!

小芝さんのデビューは14歳の時。
女優の武井咲さんの妹のキャラクターを決める『ガールズオーディション2011』でグランプリに輝き、芸能界に入りました。
このオーディションは武井咲さんの所属するオスカープロモーションとイオンが主催のもので全国から応募があった3万5390人の中から選ばれました。
将来の夢はスケートのインストラクターだった小芝さん。
浅田真央さんのCMをみて「私もこんなCMに出たい」という小芝さんの言葉を聞いたお姉さんがオーディションに申し込みをしたそうです。
始めはスケートと芸能界の両立を考えましたが、十分な練習時間が確保できないという理由から芸能界1本に絞って活動を始めたそうです。
『イオン「G.G(グランド・ジェネレーション)』でCMデビューをし、その3か月後にフジテレビ系ドラマ『息もできない夏』で事務所の先輩・武井咲の妹役で女優デビューをしました。
不遇からブレイクへ!これまでの出演作品でみる小芝風花さん
2011年のデビューからこれまで、出演作は重ねていますが不遇の時代も経験していた小芝風花さん。
14歳でデビューをし、2013年放送のスペシャルドラマ「スケート靴の約束〜名古屋女子フィギュア物語〜」では本田望結の姉役として出演。
自身のスケート経験を生かした演技を見せ、一緒に出演した現役のジュニア選手やコーチ達からも絶賛されました。
主演映画がまさかの低評価!不遇時代のはじまり
一気に小芝さんの知名度を上げたのは2014年に公開された映画『魔女の宅急便』です。
ジブリでアニメ化した作品の実写映画化ということで注目を浴びました。
この中で小芝さんが演じたのは主人公の女の子キキです。
同じ原作を使用しているがあくまでも別作品ということで、ジブリとはまた違った視点で作られた作品です。
多くのプレッシャーの中、見事キキを演じ上げ、アジアでの公開も行われました。
しかし、ジブリのイメージが強すぎたのか興行収入は思ったよりも上がらず。
評価を受けながらも不運が続き、このころの小芝さんは不遇時代と言われていました。
ブレイク間近と言われた朝ドラ出演
2016年のNHK朝の連続ドラマでは主人公白岡あさ(波留)の娘役を演じ、再び小芝さんが脚光を浴びることに。
朝ドラでの演技と可愛さで多くのメディアからブレイク間近と賞賛されました。
そして2019年、NHKドラマ10枠で放送の「トクサツガガガ」でみごとブレイクを果たしました。
あの美少女は誰!?話題になったお米のCM
2016年に放送されたあきたこまちのCMは覚えていらっしゃいますか?
「一粒も残さず食べてね」と優しく微笑む和服姿の美少女。
カメラは頬についた一粒をクローズアップし、お米のCMだとわかります。
ネットや巷でこの美少女は誰!?と話題になりました。
目力があって神秘的な美しさで魅了されますね。

こちらの美少女は小芝風花さんでした。
シンプルなセリフでお米のおいしさを表現をする難しい役ではありますが、見事演じきりました。
トクサツガガガで演技力を見せつける!
これまで、高い演技力と透明感のある美しさや清純さでNHKの数々の番組に出演しいました小芝さん。
連ドラ初主演もNHKで飾りました!
次回の2019年3月10日で最終回を迎えますが、当たり役だとして評判になっています。
隠れオタの葛藤と名ゼリフに注目が集まる
隠れオタだからこそ、リア充たちの対応に追われる日々。
オタクは悪い事ではない。でも迫害されてしまうことが多い。
そんな葛藤から生まれた名ゼリフに共感の声が上がっています。
#トクサツガガガ は「全肯定」のドラマなんだよね。好きなものは好きでいていい。「好き」に性別も年齢も関係ない。休みの日をどう過ごしてもいい。用事に重い軽いはない。
日頃「これが普通だから」と蓋をしてる気持ちを、ヒーローたちが「そんなことないぞ!」と開放してくれるドラマ。— さとひ(あるいは渡辺裕子) (@satohi11) 2019年2月15日
少し枠組みから外れてても肯定してあげる大人って大事 #トクサツガガガ pic.twitter.com/qooHTZHPGo
— たこアレ (@T5A0T) 2019年2月15日
#トクサツガガガ のここがいい
・特オタだけでなくオタクならあるあると頷けるエピソードの数々
・特撮パートに東映の本気が結集
・本家特撮さながらの熱い展開
・全てのオタクに「好きなものは好き!」と言うことの大切さを伝えてくれるトクサツガガガのここがダメ
・あと一回で終わる— とうぐち (@orange_sunday7) 2019年2月22日
子供の頃、親に自分を悪く言われるのは我慢できても、好きな物を下らないと笑われたり、捨てられたり、仲の良い友達を馬鹿にされると心が剥がれ落ちたように痛むあのつらさが画面から滲み出ており、まるで自分の家を俯瞰してたかのような喜ばしくない親近感に満ちた回だった…#トクサツガガガ
— でるた (@delta0401) 2019年2月22日
コメディもシリアスもこなせる女優
ドラマ内では数々の名作パロディやオマージュが取り上げられました。
その多くが主人公・叶の妄想シーンだったりするのですが、その馴染みっぷりや全力で楽しむ様子も話題になっています。
これむっちゃやりたい!超楽しそう! #トクサツガガガ pic.twitter.com/HDsYpbnodj
— ひよこ@特撮垢 (@yhiyo555) 2019年2月15日
小芝ロスに朗報!写真集が発売中!
2019年1月27日にセカンド写真集「F」が発売されてます。
2018年の9月に沖縄で撮影されたもので、水着や下着などの露出度高めの衣装が多くなっています。
ナチュラルな雰囲気も崩さず、セクシーな一面もだしたという今回の写真集は、ドラマでは見せない表情も満載です。
小芝ロスになりそうな人は本屋さんに急いでください!
今後の活躍が注目される女優
初主演ドラマが爆発的人気をはくし、スピンオフドラマや続編の希望の声が多く集まっています。
これまで単発ドラマの主演はあったものの脇役での出演が目立つ小芝さんですが、この当たり役をきっかけに主演女優として羽ばたいていくと思います。
特に小芝さんが所属するオスカー女優の中では結婚、出産、熱愛報道などでこれまで第一線で活躍していた女優さんたちの位置が空いている状態です。
事務所としても今後小芝さんを大プッシュしてくるでしょうから、彼女の活躍に期待しましょう!
コメントを残す