近年、女性特有の病気である「乳がん」に対する自己啓発運動が頻繁に行われるようになっています。
以前から「女性だけの怖い病気」として名前が挙がっていた乳がんですが、ここ数年の間にこの病気で亡くなる著名人が相次ぎ、より一層の注意をという声が高まりました。
目次
さくらももこ先生も罹患…乳がんの怖さ
2018年の8月に、国民的アニメ「ちびまるこちゃん」の作者であるさくらももこ先生が亡くなったことは、記憶に新しいですよね。
「ちびまる子ちゃん」の原作者さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。
アニメ「ちびまる子ちゃん」は今後も続けて参りますのでこれからもよろしくお願いします。
さくらももこ先生ありがとうございました。 pic.twitter.com/FI9Ib1qgvt— ちびまる子ちゃん【公式】 (@tweet_maruko) September 3, 2018
2017年の7月には、市川海老蔵さんの妻・アナウンサーの小林麻耶さんの妹である小林麻央さんも旅立ちました。
幸いなことに病気を乗り越えた方の中には、タレントとして活躍中の北斗晶さん、山田邦子さん、だいたひかるさんが名を連ねており、罹患した女性の数の多さからも、他人ごとではない病気であることが伝わります。
乳がんは早期発見・早期治療をすれば良い予後が期待できる病気。だからこそ、早くに病院に行って検査を受けることが何よりも大切です。
そんな乳がんの早期検診を定着させ、乳がんを撲滅するための活動を続けているコスメブランドがあるのを知っていますか?
それは「エスティローダー」。
毎年10月1日に発売されている「乳がん撲滅キャンペーン」のコレクションが、今年も関連ブランドから発売されることが決定しました。
エスティローダーとピンクリボンキャンペーン

啓発活動のために、あちこちで行われているリボンキャンペーン。
そのひとつが「ピンクリボンキャンペーン」です。
リボンのカラーで異なるメッセージ
例えば、赤いリボンは「エイズとの戦いの象徴」として用いられています。
日本だと、北朝鮮の拉致問題解決のシンボルにブルーリボンがとても良く知られていますね。
レインボーのリボンはLGBTへの理解を広めるという意味があり、オレンジリボンには人種差別反対のメッセージが込められています。
これらのリボンを使った運動のことを「アウェアネス・リボン」と呼び、現在もリボンのカラーは増え続けています。
ピンクリボンキャンペーンとは
その中で、乳がん撲滅運動に使用されているリボンは「ピンク」。
ピンクのリボンを使った「ピンクリボン活動」は、乳がんに苦しむ女性を減らすための活動として世界に広がりました。
どうしてピンク色になったのか?については多くの説があるものの、その発祥にエスティローダーが深く関わっていることは間違いありません。
とある雑誌の編集長は、「乳がんに対する意識を向上させるための活動をしたい」とエスティローダーの副社長エヴリン・ローダーに相談を持ち掛けます。
そこで二人は、啓発運動のためのリボンを作って配布することを考えました。
当初はピーチ色のリボンを予定していたそうですが、別の女性ががん予防の啓発運動に使用していたため、ピンク色のリボンが選ばれたとのこと。
それから長い間、エスティローダーはこのピンクリボンと共に乳がんの啓発運動を行っています。
10月1日に行われるピンクリボン・ライトアップ
乳がん啓発運動の一環として、毎年10月1日にはピンクのライトアップを実施。
東京スカイツリーや清水寺など、日本の人気スポットがピンク色に染まり、乳がん検診の大切さ・早期発見と治療を呼び掛けています。
遠くから見ても、くっきりとしたピンク色に染まったタワーやお寺の美しさはため息が出るほど。
【ホテルオークラ神戸】ピンクリボンフェスティバルに賛同しトップライトをピンクに https://t.co/jcEUyAnwpI pic.twitter.com/Thr8x0OFZ6
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) September 28, 2017
東京タワー、スカイツリー、清水寺がピンクにライトアップ「ピンクリボン イルミネーション」 http://t.co/IeOrgVbdDV pic.twitter.com/qPGknkY9C7
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 25, 2014
#京都 #東山区 #清水 #清水寺 #ピンクリボン #エスティーローダー #乳がん啓発活動 #pinkribbon #japan #kyoto #kiyomizu #photography #phototravel pic.twitter.com/LwVRN5MLG4
— TDS (@tadashi04042000) October 1, 2017
この美しいライトアップは多くの人々の関心を呼び、確実に乳がんの啓発につながっています。
このライトアップを見た人が、「どうして乳がんのためにライトアップをしているのだろう」と考え、調べてくれれば、それだけで検診を受ける人が増える可能性が高まりますよね。
もちろん、2018年10月1日にも開催予定です!
10月1日に乳がん支援のコスメアイテムが発売されます
エスティ ローダー、ボビイ ブラウン、ジョー マローン、クリニークなど エスティ ローダーグループ「乳がんキャンペーン」支援製品を数量限定発売♡
詳しくはコチラ↓https://t.co/3aqT20ghKM— フロントロウ編集部 (@frontrowjp) September 1, 2018
エスティローダーは、グループ関連企業である8つのコスメブランドと共に、乳がんを支援するためのキャンペーンアイテムを販売します。
こちらも毎年販売されているものですが、今年も充実のラインナップで登場。
売り上げから得られた収益の一部は、乳がんの研究をするための機関に寄付されます。
すべて10月1日発売です!お見逃しなく。
エスティローダー
エスティローダーからは、アイシャドウパレットやブラシ・リップなどを5種をセットにした「ピンクカラーコレクション」が発売に。
ピンクリボンキャンペーンに使われるコスメらしく、コスメのカラーもピンクで統一されているキュートな仕上がりにご注目。
★エスティーリーダー パワフルピンクコレクション 7000円
ボビイブラウン
コスメ好きな女性なら、誰もが知っている「ボビイブラウン」。
ボビイブラウンは、決まりきったカラーの口紅ばかりが販売されていた時代に、誰もがナチュラルに美しくなれるカラーリップの開発をしたコスメブランドでもあります。
女性の個性をよりナチュラルに、そして美しく輝かせるためのコスメ作りをしているボビイブラウンは、この乳がんキャンペーンのために2種のリップ発売を決定。ピンクリボンにちなんだピンク色のリップを、さらにリボン色のパッケージで包んだ可愛らしいリップです。
★ボビイブラウン ピンクスウィズパーパス リップ カラーデュオ
06ピンク
22サンドウォッシュピンク 各5800円
トムフォード
デパコスの中でも、特に気品に溢れていると名高い「トムフォード」。
「クリームカラーフォーアイズ」から発売されている「スフィンクス」、4色入りの「アイカラークォード」の「ゴールデンミンク」「ハネムーン」は女子の憧れアイテムとして」良く知られています。
そのトムフォードからは、ピンクリボンのカラーをモチーフにした青みピンクのリップが登場。
トムフォードのコスメが欲しい!と考えている方は、この機会に手に入れてみませんか?
★トムフォード ビューティーリップカラー 6000円
ジョーマローンロンドン レッドローズコロン
イギリス生まれの香水・「ジョーマローンロンドン」からは、ピンク色の可愛い香水が発売されます。
このブランドの香水は淡いイエローをしているので、桜の様なカラーのこの香水はとても貴重ですね。
名前を見る限り、どうやらローズの香りがするようです。
★ジョーマローンロンドン レッドローズコロン 16000円
アヴェダ
パッケージに大きくピンクリボンが描かれた、可愛いハンドクリームが出ます。
このアイテムがいちばんピンクリボンらしいかも。ハンドクリームは今後の時期に必須のアイテムなので、ひとつ持っておいて損はありません。
★アヴェダ ピンクリボン シャンピュア ハンドクリーム 3600円
クリニーク
冬は特にお肌が乾燥しやすい季節です。クリニークでは、その乾燥を防ぐのにぴったりな乳液をピンクリボンキャンペーンで発売。
ピンクリボンを思わせる、ピンク色のチャームもついています。
★クリニークドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローションプラス 6500円
ラボ シリーズ
こちらも、エイジングケアに最適な乳液。
冬の感想を防ぐために、いい乳液を探している人はこちらのアイテムをゲットしてみては。
★ラボシリーズ エイジR+ 6900円
ドゥ・ラ・メール
秋冬のスキンケアに役立ってくれそうな、便利なクリームがピンクリボンキャンペーンに!
感想に備えてスキンケアアイテムを見直したい方はぜひチェックしてみて。
★クレームドゥ・ラ・メール・ザ・モイスチャライジング ソフトクリーム
追記:2018年9月23日 公式サイトからキットの詳細が発表されました
コスメ系のニュースではピンクリボンコレクションの詳細が発表されていましたが、公式サイトでも解禁です。
ピンクリボ キャンペーン支援製品「パワフル ピンク カラー コレクション」は、リップスティック、リクイッド リップカラー、アイシャドウ 4色、アイシャドウ ブラッシュのセット。収益は、本体価格の5%が米国乳がん研究基金やJBCRG等に寄付され、医療研究に役立てられます。https://t.co/sZv5HVR9Zp pic.twitter.com/GTXI6SHSsW
— エスティローダー 公式 (@EsteeLauder_JP) September 21, 2018
前評判通り、ピンクをモチーフにしたとても可愛いコレクションですので、ぜひ店頭で手にとってみてください。
女性は一年に一度は乳がん検診を忘れずに
芸能人の方が乳がんで命を落とすというニュースが増え、同時に「乳がん検診の大切さ」が訴えられるようになりました。
特に、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の作者・さくらももこさんが亡くなったことには、多くの人がショックを受けています。あんなに才能あふれる方でさえ、乳がんと言う病気でこんなに早く逝ってしまう…。本当にやりきれないですよね。
乳がんは、早期に見つかれば治療が可能な病気です。検診を受けていれば、早い段階でがんを見つけることができ、早期治療にもつなげられます。
ピンクリボンキャンペーンは、乳がん検診の大切さを訴える活動をしているのと同時に、乳がんを研究するための資金を集めるための活動も実施。それがコスメの発売と言う形で実現されています。
乳がん検診の大切さを心がけながら、一人でも多くの女性を乳がんから救えるように、コスメを買って活動に参加をしてみませんか?乳がんはすべての女性の問題です。だからこそ、女性みんなで乳がんの重要性を広めていきましょう。
コメントを残す