『Dr.STONE』は、週刊少年ジャンプで連載中のSF漫画です。原作・原案は、同じく週刊少年ジャンプで『アイシールド21』を連載していた稲垣理一郎さん。作画担当はBoichiさん。
2019年7月現在11巻まで刊行中でアニメ化も果たした人気作です。
そんな『Dr.STONE』を漫画を無料で読む方法や最新刊含め全巻無料で読めるか調査した結果ご紹介します。
目次
漫画『Dr.STONE』を無料で読む方法は?
調査した結果『Dr.STONE』は、全巻無料で読むことはできませんでしたが、電子書籍が読める漫画配信サービスで、初回無料登録でもらえるポイントを使って無料で6巻分読むことができます。
下の表、配信サービスごとにもらえるポイントと無料で読める巻数の一覧表になります。
漫画配信サイト | 付与ポイント | ポイントで読める巻数 |
---|---|---|
music.jp | 961ポイント | 2巻分を無料で読めます |
U-NEXT | 600ポイント | 1巻分とアニメが無料で読めます |
FODプレミアム | 1300ポイント | 3巻分とアニメが無料で読めます |
ebookjapan | なし(還元あり) | 漫画は有料ですが、ポイントとして還元されます |
※上記の情報は2019年7月時点での情報となります。
一覧表のサービスは、すべてお試し期間内に解約すれば、一切お金は発生しません。
それぞれのサービスの特徴やなぜ無料で漫画が読めるのか、詳しく解説していきます。
FODなら漫画『Dr.STONE』3巻分とアニメが無料で読める

月額料金 | 888円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
初回ポイント | 100ポイント(最大1300ポイント) |
特典・還元ポイント | 購入後に20%のポイントバック |
漫画の購入価格 | 380~418円 |
無料で読める巻数 | 3巻分とアニメが無料 |
31日間の無料期間内に解約すれば、一切お金は発生しません。
FODプレミアムは、月額料金888円(税抜)でドラマや映画が楽しめる、フジテレビが運営する動画配信サイトです。
FODプレミアムなら初回1ヵ月間の無料体験ができる、お試しサービスがあり初回登録すると、最初に100ポイントがもらえます。
毎月8の日(8、18、28日)にログインすることで、それぞれ8のつく日に400ポイント付与され、1ヵ月間の無料期間中に最大で1300ポイントもうらうことができます。
さらに、電子書籍の購入金額の20%のポイントが還元されます。
『Dr.STONE』は、380~418円で配信されているので、ポイントを使って3巻分を無料で読むことができます。
- 話題のフジテレビのドラマやバラエティも見放題!人気の映画も充実!
- 最新刊の有料漫画も毎月もらえるポイントで無料で視聴可能!
- 初月は無料で1300円分のポイントがもらえる!
- 購入した電子書籍の20%をポイント還元!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能で安心!
1ヵ月間の無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
music.jpなら漫画『Dr.STONE』2巻分が無料で読める

月額料金 | 1,922円(税込) |
無料期間 | 30日間 |
初回ポイント | 通常961ポイント |
特典・還元ポイント | 購入後に10%のポイント還元 |
漫画の購入価格 | 410~451円 |
無料で読める巻数 | 1巻分無料 |
30日間の無料期間内に解約すれば、一切お金は発生しません。
music.jpは、「動画と音楽と電子書籍」の3つのエンタメ配信サービスを楽しめるビデオオンデマンド(VOD)です。
music.jpなら初回30日間の無料体験ができるサービスがあり、このページから初回登録すると「961円分の通常ポイント」がもらえます。
『Dr.STONE』は、music.jpで410~451円で配信されており、2巻分を無料で読むことができます。
さらに、music.jpならプレミアム会員限定で、電子書籍の購入金額の10%のポイントが還元されるので、もう1冊読みたい!というときにお得に読むことができます。
- 「music.jp」なら30日間、最新の漫画も映画も無料で見ることが可能!
- 漫画17万冊以上、動画も19万本以上と国内でも圧倒的な作品数!
- プレミアムコースなら購入金額の10%還元される!
「music.jp」は今なら期間限定で、30日間無料のトライアルキャンペーンを実施中です。当サイトからご登録いただくことで、『Dr.STONE』をお得に読むことができますので、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか。
U-NEXTなら漫画『Dr.STONE』1巻分とアニメが無料で読める
月額料金 | 1,990円(税抜) |
無料期間 | 31日間 |
初回ポイント | 600ポイント |
特典・還元ポイント | 購入後に40%のポイント還元 |
漫画の購入価格 | 410~451円 |
無料で読める巻数 | 1巻分とアニメが無料 |
31日間の無料期間内に解約すれば、一切お金は発生しません。
U-NEXTは、動画と電子書籍の配信サービスをメインとしたビデオオンデマンド(VOD)です。
U-NEXTなら初回31日間の無料体験ができるお試しサービスがあり、初回登録すると600ポイントがもらえます。
『Dr.STONE』は、410~451円で配信されており、登録時にもらえる600ポイント使って無料で1巻分を読むことができます。
見放題の映画やアニメ作品も充実しているので、動画と漫画を両方楽しむことができます。
- 配信作品が140,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
『Dr.STONE』全巻読むならebookjapanがおすすめ

ebookjapan(イーブックジャパン)は、電子書籍がメインとなる電子書籍配信サービスです。
ebookjapanでは、初回登録時に50%OFFクーポンがもらえます。
『Dr.STONE』は、ebookjapanだと1巻410~451円で配信されているので、50%OFFクーポンを使って半額で読むことができます。
- 書籍の数は全部で約60万冊!漫画の数では日本トップクラス
- 初回購入者は料金が50%オフ!お得に欲しい漫画をゲット(限度額あり)
- 支払いにはクレカや携帯キャリア決済、電子マネーなど合計12種類がご利用可能
- 会員登録費、月額費が0円!無料で読める漫画が毎日更新
『Dr.STONE』をzip・rarで無料ダウンロードできるサイトは?
『Dr.STONE』の漫画を無料で読みたいという方は、zip・rarファイルで無料ダウンロードできるサイトがないか探されている方もいると思います。
zip・rarを無料ダウンロードできるサイトは、許可なく漫画や音楽を無料で配信している著作権違反を侵害している違法サイトです。

しかも、利用した人の個人情報を盗むなどの悪質な性質をもったものが多く、危険性が指摘されています。zip・rarは、開くまでどんなファイルが中にあるのかが解りません。なので「解凍してみたら、漫画ファイル以外のものが入っていた」と言うことも多々あります。
その「漫画以外のファイル」が、もしウィルスや個人情報を奪うプログラムだったら……。
実際、zip・rarには悪質なプログラムが仕込まれていることが多く、個人情報を取られることもありますし、パソコンやスマホを壊すものが含まれていることもあります。
このような事態にならないためにも、漫画や音楽を楽しむときは正規のサイトにお金を払って楽しむこと、違法ファイルに手を出すことは避けることをおススメします。
トラブルに巻き込まれずに、『Dr.STONE』を無料で読みたい方は、こちらで紹介しているサイトの無料お試しでもらえるポイントを活用して、お得に『Dr.STONE』を無料で読まむことができますので、ぜひ試してみください。
『Dr.STONE』作品概要
突如、世界を謎の光が覆い尽くし、地球に住む人類全員が石になり、3700年。
いち早く石化から復活、文明全てが滅び去った地球に降り立った主人公・千空は、己が持つ科学知識を駆使し、地球人類全てを石化から救ってみせる、と決意します。
幼馴染の大木大樹・小川杠、霊長類最強と呼ばれた高校生・獅子王司などを仲間に加え、千空は、石鹸・火薬・電気など、何も無くなってしまった地球に、次々と科学製品を生み出して行きます。
『Dr.STONE』あらすじ・ネタバレ
科学オタクの主人公・千空の幼馴染・大木大樹は、同級生の小川杠に思いを寄せる高校生です。
大樹はある日、遂に積年の想いを杠に伝えようと、彼女を呼び出します。
しかしその時、突如として謎の光が空を埋め尽くし、それを浴びた地球人類は、全員が石になってしまいました。
やがて意識すらなくなっていく暗闇の中、大樹は杠への想いを糧に、どうにか意識を繋ぎますが……その間、数千年もの時が流れ、地球はすっかり様変わりをして行きます。
3700年後の世界
大樹が石化を破り、目を覚ました時、その目に飛び込んできたのは、数千年後の地球。
豊かな大自然と、石化したまま転がる人間たちの姿でした。大樹は、想いを寄せていた杠を探す過程で、己へ向けたメッセージを発見。
自分と同じく石化から復活した者がいる、と悟った末、幼馴染の千空と再会を果たします。
千空は、この世界が3700年後の地球ーー5728年の10月5日なのだと説明。
自分1人で文明を興す準備をしていましたが、人手が足りないと悟り、大樹の復活を待っていたと言うのです。
ある程度の住居や武器、採取の準備を終えていた千空は、大樹の協力を得ることで、ようやく「先の文明」へ進むことが出来る、と宣言。
石器時代から近代文明への、200万年を、自分たちの手で一気に駆け上がり、その末には石化した人類全員をも救ってみせる、と決意します。
「石化現象」の謎を追え!
大樹の協力により、ある程度の食糧事情を解決した千空は、自分と大樹だけが石化から復活した理由、その仮説を語ります。
いわく、2人が倒れていた洞窟には、コウモリの糞から生成された「硝酸」が垂れていた、とのこと。
それが2人の復活を早めた原因だと当たりを付けた千空は、その硝酸、そして新たに手に入れたアルコールを用いて、石化復活液の生成に着手します。
それから1年。冬を超えてなお試行錯誤を重ねた結果、2人は遂に、人類を石化から復活させる復活液の生成に成功。
大樹の想い人でもある、杠の復活を望みます。しかし、杠を復活させようとしたその時、3700年後の地球にて、食物連鎖の頂点に立ったライオンが2人を襲撃。
石化した杠を抱えて2人は逃げ出しますが、ライオンが追いついてくるのは時間の問題です。
しかしその時、大樹が、かつての世界で「霊長類最強」と呼ばれた高校生・獅子王司の石像を発見。
司に復活液を使用し、その類い稀な戦闘力により、どうにかライオンを撃退しました。
獅子王司という男
司の加入により、千空たちの生活は激変。戦闘以外に、狩猟をも効率よく行う司は、千空と大樹をもう2度と危険には晒さない、と宣言します。が、千空は、司の高すぎる戦闘力に、一抹の不安を感じていました。
ある時、司は、己の思想を千空に聞かせました。いわく、全ての文明がリセットされたこの世界は、人類を浄化するチャンスなのだと。
既得権益に塗れた年寄りは排除し、若者だけを復活させ、新たな世界を作り上げたいのだと。
そう言いながら、手近にあった石像を1つ壊して見せた司の思想は、しかし「人類全員を救う」と決めた千空とは、相容れないものでした。
司の戦闘力、そして思想に危険なものを感じた千空は、科学での対抗策を講じるしかない、と察知。
復活した杠を仲間に加え、一行は司を置いて、一路「箱根」へと向かいます。
そうして、司への唯一の対抗策「黒色火薬」を作るための、逃避行が始まりを告げたのです。
『Dr.STONE』の原作・稲垣理一郎と作画・Boichiとは
『Dr.STONE』の原作・原案担当は、稲垣理一郎さん。
かつては小学館「ビッグコミックスピリッツ」にて作品を発表していましたが、2001年、集英社の「週刊少年ジャンプ」ストーリーキング第7回ネーム部門にて、『アイシールド21』で大賞を受賞。
村田雄介さんの作画によって読み切りを掲載し、その後、同作で連載を開始しました。その後も原作者としていくつかの作品を発表し、2017年からは、本作の執筆を開始しています。
作画担当は、Boichiさん。元は韓国で作品を発表していましたが、2004年に日本でも漫画家としてデビュー。
ヤングキング、モーニング、コミックガムなど、主に青年誌で活動、劇画調の絵柄が特徴でしたが、本作では、少年漫画向けのコミカルな作風も披露しています。
『Dr.STONE』の感想や見所
本作の魅力は、何を置いても、主人公・千空の圧倒的な知識にあると言っていいでしょう。雄大な大自然以外、何もなくなった地球において、彼は己の知識1つで文明を築き、石化復活の手がかりをも見つけていきます。
石化復活のきっかけとなった硝酸の生成や、アルコールの蒸留。炭酸カルシウムから作るモルタルや石鹸、そして火薬。
のちには滑車や料理、電気をも作り出して現代文明へと近づいていき、周囲の人間を驚かせるその様は、毎話のように、圧倒的なカタルシスを、読者へと届けてくれます。
また、千空の周囲の人間が、彼の行動を見て成長していく様も、本作の魅力の1つです。3700年後の世界には、自然以外何も残ってはいません。
その中で、科学という技術を駆使するのは、圧倒的な知識を持つ千空のみ。しかし、その知識に触れ、あるいは心を動かされた者は、千空に呼応するように、自ら動き、新たな「科学」を生み出していくに至ります。
のちに登場する仲間と共に、敵対していた人間をも引き込んで「科学王国」を築き、大きくしていく様もまた、本作最大の魅力の1つです。
このように、本作は、主人公・千空の知識によって、石器時代の文明を近代へと近づけていく、というSFストーリーです。
毎話のように新たな「科学」が登場し、千空一行の生活は、どんどんと豊かになって行きます。
通常であれば何年、何十年と掛けて行う工程を、千空の力と、何より漫画としてのテンポの良さで一足飛びに、駆け抜けていくスピーディな展開。
それは、「修行」や「努力」を積み上げてカタルシスを演出する、従来の漫画とは異なる、新たな漫画の形なのかも知れません。
コメントを残す