映画『曇天に笑う』は2018年に公開されたアクション映画で、原作は2011年から連載が始まった唐々煙(からからけむり)の同名タイトルの漫画です。
2014年以降、舞台やアニメが制作され、外伝も2冊出版されるなど人気の作品となっています。
主演は福士蒼汰、その他、古川雄輝、東山紀之、桐山漣などが出演しており、監督は「踊る大捜査線」シリーズや「亜人」などを担当した本広克行、脚本は『曇天に笑う』の舞台やアニメも担当した高橋悠也、主題歌はサカナクションの陽炎です。
時代背景は明治時代の大津、300年に一度の曇天が続く日、大蛇が復活するとされており、それを阻止するために曇三兄弟が風魔一族との決戦に挑むことになります。
こちらの記事では、映画『曇天に笑う』の動画を無料視聴する方法や配信サービスをはじめ、気になる『曇天に笑う』のあらすじネタバレや感想・評価についても紹介します。
今すぐ映画『曇天に笑う』の動画を無料で見たい方はこちらをクリック
目次
映画『曇天に笑う』動画を無料視聴する方法とは?
映画『曇天に笑う』の動画を無料視聴する方法を調査した結果!
映画が見れる動画配信サービスで、無料で視聴できることがわかりました。
2019年10月現在、映画『曇天に笑う』を配信している動画配信サービスは以下の通りとなります。
『曇天に笑う』人気VOD動画配信状況
配信サイト | 配信 状況 |
料金 | 無料 期間 |
---|---|---|---|
FODプレミアム | 〇 | 見放題 | 1ヵ月 |
U-NEXT | 〇 | 見放題 | 31日 |
Hulu | 〇 | 見放題 | 2週間 |
music.jp | 〇 | 400円~ | 30日 |
ビデオパス | 〇 | 見放題 | 30日 |
dTV | 〇 | 見放題 | 31日 |
Amazonプライム | 〇 | 300円~ | 30日 |
Netflix | 〇 | 見放題 | 30日 |
※上記の情報は2019年10月時点での情報となります。料金は1作品あたりの金額(税抜)です。
映画『曇天に笑う』は、複数の動画配信サービス(VOD)で配信されており、U-NEXT・FOD・huluであれば無料期間中に追加料金なしで見放題となります。
過去に登録したことがある動画配信サービスがあれば、それ以外の所で登録すれば、また無料で見れますので、ご自身の登録状況を確認の上、ぜひ無料で映画を楽しんでみてください。
映画『曇天に笑う』配信サービスを徹底比較!おすすめはU-NEXT!
映画『曇天に笑う』が配信されている動画サービスごとに内容を比較し、おすすめポイントをまとめました。
作品数の多さは断トツでU-NEXT!

映画『曇天に笑う』のフル動画を無料で視聴し、さらに他の映画もたくさん観たい方にオススメなのがU-NEXTです。月額料金は1990円(税抜)ですが、毎月1200円分のポイントが付与され、最新作を観ることもできます。4人同時視聴できるので、実質ひとり500円!
U-NEXTでは31日間の無料体験があり、はじめて登録する方は初回登録時に600ポイントがもらえます。
- 配信作品が160,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
- 最大4機で同時視聴が可能!
映画『曇天に笑う』は定額見放題の作品なので、もらった600ポイントを使って他の有料作品を観ることができます。
また、主演の福士蒼汰さんが出演する作品も、下記のようにたくさん配信されています。
- 『旅猫リポート』(福士蒼汰主演)2018年映画
- 『BLEACH』(福士蒼汰主演)2018年映画
- 『曇天に笑う』(福士蒼汰主演)2018年映画
- 『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』(犬飼貴丈/福士蒼汰)2017年映画
- 『ちょっと今から仕事やめてくる』(福士蒼汰主演)2017年映画
- 『愛してたって、秘密はある。』(福士蒼汰主演)2017年ドラマ
- 『ぼくは明日、昨日の君とデートする』(福士蒼汰主演)2016年映画
- 『お迎えデス。』(福士蒼汰主演)2016年ドラマ
- 『イン・ザ・ヒーロー』(唐沢寿明/福士蒼汰)2014年映画
- 『好きっていいなよ。』(川口春奈/福士蒼汰)2014年映画
- 『江の島プリズム』(福士蒼汰主演)2013年映画
- 『ぼくが処刑される未来』(福士蒼汰主演)2012年映画
無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
注意点として『31日間無料体験』は、過去にU-NEXTを利用したことがあるユーザーには適応されないので、一覧で紹介している他の動画配信サービスの無料トライアルキャンペーンに登録することをオススメします。
※配信状況やサービス内容は2019年10月の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトでご確認下さい。
映画『曇天に笑う』をレンタルBDやDVDで観たい方はTSUTAYA DISCAS

TSUTAYAの定額レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』は、Blu-ray/DVDをネットで注文して、ご自宅まで配送してもらうサービスです。
『TSUTAYA DISCAS』なら、自宅にあるテレビで、オンライン動画配信サービスを楽しめない方でも、ブルーレイやDVDを視聴できる環境であれば、宅配レンタルで「まだまだ話題作」「旧作」の映画を観る事ができます。
今なら、「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」の新規登録で 動画見放題&定額レンタル8プランが30日間無料で試すことができます!

※30日間無料お試し期間中は、「新作」の映画はレンタルができないのでご注意ください。
- スマホで予約で観たい作品を注文
- 郵便ポストにBlu-ray/DVDが届く
- 返却はポストに投函(送料無料)
30日間無料お試しキャンペーン中ですので、気軽に試してみて、求めていたサービスと違うと感じたら、期間中に解約すれば料金は一切かかりませんので、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
映画『曇天に笑う』作品詳細
「月刊コミックアヴァルス」で2011~13年に連載され、14年にアニメ化、15年に舞台化された人気漫画「曇天に笑う」を、福士蒼汰の主演で実写映画化。
「踊る大捜査線」「幕が上がる」の本広克行監督がメガホンをとった。明治維新後の滋賀県・大津。
300年に一度よみがえり、人間に災いをもたらすという大蛇(オロチ)が復活する年。
曇神社を継ぐ曇家(くもうけ)の長男・曇天火、次男・空丸、三男・宙太郎の曇天三兄弟は、大蛇を封じるため立ち上がる。
一方、明治政府右大臣・岩倉具視の直属部隊「犲(ヤマイヌ)」も、違った方法で大蛇の力を封印しようと動き出し、最強の忍者集団・風魔一族も大蛇の力による政府転覆を企んで暗躍。
曇天三兄弟と犲、風魔一族が三つ巴の戦いを繰り広げる。
映画『曇天に笑う』作品データ
- 製作年/2018年
- 製作国/日本
- 配給/松竹
- 上映時間/94分
- 監督/本広克行
- 脚本/高橋悠也
映画『曇天に笑う』原作
映画『曇天に笑う』は唐々煙(からからけむり)原作の漫画を実写化したものです。
舞台となる滋賀県大津市は、作者の出身地です。
映画の原作となった「曇天に笑う」(全6巻)のほか、「曇天に笑う 外伝」「煉獄に笑う」「泡沫に笑う」のシリーズがあり、「煉獄に笑う」は「曇天に笑う」の前日譚として現在ウェブコミックMAGCOMIで連載中です。
映画『曇天に笑う』キャスト一覧
この映画の注目ポイントは、メインのキャストに女性がいないことです。
男性ばかりということで、アクションシーンが大迫力です。
主演の福士蒼汰さんが撮影中に足の小指にヒビが入るなど、アクシデントが発生しながらも、俳優さん達が男同士の心の交わし合いを演じています。
今注目のイケメン俳優が勢ぞろいしており、見どころ満載です。
役名/キャスト名
- 曇天火/福士蒼汰
- 曇空丸/中山優馬
- 安倍蒼世/古川雄輝
- 金城白子/桐山漣
- 鷹峯誠一郎/大東駿介
- 永山蓮/小関裕太
- 武田楽鳥/市川知宏
- 犬飼善蔵/加治将樹
- 曇宙太郎/若山耀人
- 迅影/池田純矢
- 霧生/若葉竜也
- 雷牙/奥野瑛太
- 岩倉具視/東山紀之
- 看守/関智一
- 看守/塩谷直義
映画『曇天に笑う』の主題歌
~「いま」を牽引する超豪華メンバーによる奇跡のコラボレーション〜
“ド派手”アクション エンターテイメント「曇天に笑う」が贈る、2018年を代表するダンス動画が完成!
映画公式ダンスPV『曇天ダンス~D.D~』公開!
映画の公開に先立ち、サカナクションが手がける主題歌「陽炎」とMIKIKO氏が振付を担当するダンスに合わせて、古川雄輝・大東駿介・小関裕太ら映画キャスト陣が踊る、超豪華・映画公式ダンスPV『曇天ダンス~D.D~』を公開。
映画『曇天に笑う』のネタバレあらすじ
ここからは映画『曇天に笑う』の詳しい内容やネタバレを含みます。これから映画を楽しみたい!と思っている方はご注意下さい。
大蛇復活のため暗躍する風魔一族
町では、300年に一度、曇天が続く日に大蛇(おろち)が復活するという噂が流れており、大蛇復活のためには人間の器が必要なため、風魔一族が器探しをしていました。
その騒ぎで駆けつけた犲と天火は風魔一族を撃退しましたが、曇三兄弟の次男・空丸(中山優馬)は自分の力のなさを悔やみ、犲に修行をしてほしいと頼み込みに行きました。
犲の隊長・蒼世(古川雄輝)はその意気込みを受け部下と戦わせます。
まったく歯が立たなかった空丸でしたが、空丸の目が赤く光り、今までとまったく違う強大な力が発揮されます。
その際、腕に光るものを見つけた蒼世は、大蛇の器が空丸であることに気が付きました。
止めに入った部下たちを払いのけると空丸は飛び出していき、犲の部下が追いかけましたが返り討ちにあってしまいました。
我に返った空丸は、血だらけの手を見て恐ろしくなり家へと帰りましたが、大蛇の鱗は体中に広がっていきます。
それに気づいた天火が封印のための儀式を始めますが、曇家の居候・白子(桐山漣)に刺され空丸は連れ去られてしまいました。
白子は天火が助けた男で、それからずっと曇家に居候していたのですが、実は風魔一族の長で大蛇復活の準備のため曇家に潜り込んでいたのです。
連れ去られた空丸、大蛇の器から解放できるのか!?
獄門処では風魔一族の長が看守を倒し、風魔一族に占拠されており、獄門処に連れて行かれた空丸は鎖で縛られ身動きが取れず、苦しんでいました。
そして、白子と狐のマスクをしたもう一人の風魔一族の長が、空丸を大蛇の器として覚醒させようとしたところ、天火が現れ一族と戦闘となります。
敵の数が多く苦戦していると、三男・宙太郎(若山耀人)、そして犲が現れ、天火と共に戦い風魔一族は一掃され、空丸も助け出されました。
行き場を失った大蛇を倒すため、白子は自分の体に大蛇を取り込みます。そして天火と犲によって大蛇は消えていきました。
大蛇復活というベタな設定だが、迫力のアクションシーンに圧巻!
時代物の漫画によくある大蛇復活というベタな設定ですが、曇天という効果が効いていて、それがラストシーンの晴れた空の美しさに繋がるという綺麗な終わり方でした。
アクションシーンは迫力があり、犲の5人の活躍もそうですが、三男の宙太郎の活躍も可愛かったです。しかし、何度聞いても、宙太郎が中トロに聞こえてしまうんです。。。
主演の福士蒼汰、犲の隊長・古川雄輝もイケメンですが、白髪の白子を演じた桐山漣の美しさにびっくりしました。もうほんと、終始、美しいです。
イケメン好きな方、アクション好きな方、時代物が好きな方、どんな方にも楽しんでみていただける作品です。ぜひご覧ください。
映画『曇天に笑う』を見たユーザーの評価


ただこの漫画自体、二転三転あるストーリーなので、映画という限られた時間では詰め込みきれていない部分もありました。原作を読まれてから映画を見たほうが、より背景がわかり楽しめると思います。

でも、演技が上手い人は比喩でなく一人もいません。原作の設定を改ざんしすぎて話がつながらなくなっていますし、敵に至っては倒されてもなおどんな役回りの誰だったのかわからないキャラが複数人いて、そもそもストーリーが分かりませんでした。

戦いで生じる傷跡が完治するのが異常に早い謎はありましたがスピーディーに展開されていく姿に魅了されると思います。映像そのものにも高級感があり観ていて飽きを感じさせない仕上がりになっています。

特に、主人公が福士蒼汰さんで、監督は踊る大捜査線を制作した本広克行監督であるので、アクション性の高さが高いのも納得できます。明治維新を迎えた日本の様子もよく再現されていると思います。
映画『曇天に笑う』を見たユーザーの見所ポイント

怪我をしながらも、空丸をオロチへ変貌させまいと戦う天火の姿と、ずっと家族と同じように暮らしてきた白子の悲しい裏切りにも、最後まで信じようとしていた天火の諭すように語りかけるセリフに感動したりと、迫力のある中にホロリとさせられるシーンです。

自分の想像どおりのキャラクターもいれば、そういう雰囲気もありだな、と見方を広げてくれるキャラクターもいました。この映画を見てから原作に戻ると、同じセリフでも今までとは少し違う感じ方ができて面白いと思います。

また、サカナクションが担当した主題歌は作品の時代に合わせた和の雰囲気がしっかり醸し出されていてとても良かったです。

特に仮面をかぶった適役は仮面自体のデザインもシンプルだけれどもどこか危険な香りがするような雰囲気を漂わせていて何か気持ちが吸い込まれるような気さえ観ていて感じました。

主題歌としてサカナクションの楽曲が採用されていて、音楽に乗せてテンポ良く物語が進むのが痛快です。主人公が福士蒼汰さんであることも魅力と言えます。
ただ曇3兄弟の絡みが薄いように思えたところが、残念でした。物語の場面や、設定が原作とは異なるところもありましたが、映画作品としては楽しめました。