コロナウイルスの感染拡大対策の一環として小中高校の休校措置が始まりました。
週末は今後の自宅待機に向けて食材や日用品の買いだめをした人が多くみられました。
そこで、料理レシピサイトの『クックパッド』が在宅勤務の人や子供と自宅待機をする親御さんのために期間限定で一部有料機能を無料開放することを決定しました。
無料開放された便利な機能と話題の「負担軽減お助けレシピ」についてまとめました。
目次
クックパッドが人気順検索機能を無料開放!
クックパッドといえば、料理レシピの投稿と検索ができるとして多くの主婦の支持を得ている人気レシピサイトです。
無料会員の場合、自分で好きな食材や作りたいメニューを入力して検索できるのですが、よりおいしく、話題で、人気のものとなると調べるのに手間がかかります。
しかし有料会員は、プレミアムサービスとして月々280円(税抜)でレシピの人気順検索や殿堂入りレシピ、アクセス数ランキングなどの人気レシピを検索できます。
今回、休校措置に合わせて無料公開されたのは「人気順検索」です。
これは検索結果やカテゴリのレシピを人気順にランキング表示されたものです。
全部で323万品以上あるレシピの中から、特に人気のレシピが表示されるという便利な機能です。
一番多くの人が作り、間違いないと選ばれたおいしいレシピを手軽に知ることができます。
この機能の無料開放は3月15日までです。
人気順検索の使い方を紹介
クックパッドの人気順検索機能は、スマートフォンとパソコンのどちらからでも行えます。
対称は有料会員はもちろん、無料で利用中の全ユーザーのことなので、無料会員登録をする必要もありません。
アプリをわざわざダウンロードしなくても、WEBブラウザ上でいつでも検索することができます。
人気順検索の利用方法
クックパッドのトップページを開きます。
検索窓に作りたい料理名や食材、目的など料理に関するキーワードを入力します。
例:子供 ランチ 簡単

該当のレシピが表示されます。基本は新着順に並んでいるので、人気順を見たい場合は「人気順」のタグをタップします。

該当レシピの中で人気順にレシピが表示されました。この中から好きなレシピで作ってみましょう!
「負担軽減お助けレシピ」が公開中
クックパッドのトップページの上部には、
「学校の休校などでおうちごはんにお困りの方へ、負担軽減お助けレシピをまとめています」
という表示がされるようになりました。
不要不急の外出を控えるということから、自宅で料理をする機会も増えると思います。
特に、給食で賄っていたお昼ご飯を、毎日家で食べることになると、料理をする親御さんの負担は大きくなります。
そこで、一人でも多くの人に料理を楽しんでもらいたいと、クックパッドが毎日の料理が前向きになれる策としてレシピを紹介しています。
負担軽減お助けレシピは、画面上部に出てくる茶色の表示をタップすれば見られるようになっています。
負担軽減お助けレシピの内容は?
負担軽減お助けレシピとは、手軽にササッと作れて、片付けも楽ちんなメニューを取り揃えています。
カテゴリーには以下の7つがあります。
- ランチ
- 節約
- フライパンひとつ
- レンジで簡単
- お弁当
- どんぶりもの
- トースト
これらはメインのおかずはもちろん、副菜や一品料理など幅広いレシピが取り揃えられています。
残り物をうまく使った節約レシピなどもあり、食材の有効活用もできるようになっています。
3月2日時点では10,047品のレシピがありますが、投稿もできるので今後増えていく可能性があります。
ぜひ、活用してみてください。
在宅中でも日々を楽しもう!
想定外の事態で、仕事を休んだり在宅勤務が発生したりと、日々のルーティンワークから離れることを余儀なくされている人が多々いると思います。
こんなはずじゃなかったとマイナスに考えることはいくらでもできますが、せっかくの機会を活かし、在宅ライフを楽しむように変えてみてはいかがでしょう?
普段作らないレシピにチャレンジして、家族だんらんの機会を増やしたり、子供とおやつ作りをしてみるなど、楽しむことはいくらでもできます。
お手軽パパっとレシピを上手に活用し、負担のない在宅生活を楽しんで下さい。
コメントを残す