なかなかお給料が上がりにくい現代、将来に不安を感じているのは誰もが同じです。
その中で、何かがあったときのために貯金をするのは大切なこと。生きていれば、いつどこで何が起きるか解りませんからね。
でも、月々きっちりと貯蓄をするってなかなか難しいです。
女子である以上、おしゃれもしたいし可愛いカフェにだって行きたいし、たまには旅行もしたい。流行のコスメも欲しい。
でも、それだとお金が貯まらない!貯金したくてもできずに、それが悩みやストレスになってしまっている人はいませんか?
ここで紹介するのは、少しの工夫と心がけで毎月ちゃんと貯金ができる方法。これさえ意識すれば、あなたも今日から貯金女子です。
目次
お金を出すものと出さないもの・メリハリをしっかりつけること

たくさんお金を使ってしまう人の特徴に、「すべてのものに高い質を求める」というものがあります。
「コスメは高いものの方が発色は良い」
「洋服はラインが綺麗なハイブランドのものを着たい」
「いろいろな経験をしたいから、高いお金をかけてでも海外旅行に行きたい」
「食べるものに気を付けたいので、オーガニックなものを選びたい」
…こんな事態に陥ってはいませんか?
どれもそうしたい気持ちはわかるのですが、一か月に使うことができるお金には上限があります。
生活のすべてにハイレベルを求めすぎると、そこにお金を使いすぎて貯金ができなくなるという事態に。
何かにこだわってお金をかけることは悪いことではありませんが、メリハリは必要です。
どこかにお金を使ったら、他のものはまあまあのもので妥協を。
例えば、コスメはデパコスが良い!という人は、お洋服はプチプラに抑えてバランスをとりましょう。
これだけでも、お金を貯めやすくなります。
つい同じようなものばかり買ってしまっていませんか?お買い物の前にもう一度考えてみて
目の前に自分が好きなデザインのものがあると、つい手がでてしまうことってありません?
「赤いアイシャドウはたくさん持っているのに、新作のものを見るとつい買ってしまう」
「同じような形のワンピースを見ると、どうしても欲しくなる」
など、似たような経験をしたことがある女性は多いはずです。
好みのものを見つけると、それを手に入れたくなるのは当たり前のことです。
でも、同じようなワンピースをたくさん持っていても、意外と同じものしか着なかったりしませんか?
コスメも、たくさん持っていても「使うものは毎日同じ」ではありませんか?
どんなにたくさん洋服を持っていても、自分は一人しかいません。
コスメをいっぱい買っても、顔もひとつしかありません。
つまり、同じようなものをたくさん持っていても、結局は無駄になることが多いのです。
そのうちに趣味が変わり、せっかくお金を出して買ったものを、大して使わずに終わると言うことも…。
このような無駄を避けるためにも、買う前に「同じようなものを持っていないか」を考える癖を身につけましょう。
何度か考えるうちに、「やっぱり買うのはやめよう」とあきらめることができるようになります。
おやつとジュースはできるだけ買わない。それでダイエットもできます

「何を当たり前のことを」と思われるかもしれませんが、世の女性は意外と多くお菓子やジュースを買っています。
コンビニに行ったら、つい好きなお菓子を買ってしまう、ペットボトルのお茶を買ってしまう…。
それも、意識せずに買っていることが多いので、気を付けなければなりません。
一回の買い物ならそれほど大きい金額ではありませんが、何度も繰り返すと思いがけない大金に膨らんでしまいます。
160円のペットボトルだって、30日買い続ければ4800円!デパコスのリップがひとつ買えるくらいの金額ですよね。
さらにお菓子を買っていたら、それだけで月に10000円が飛んでしまうことだってあります。
この支出を抑えることができれば、そのぶんを貯蓄に回すことができるのではないでしょうか?
特におやつはダイエットの天敵。
間食をやめるだけでも、摂取カロリーを減らせます。
痩せて綺麗になれてさらにお金も増やすことができる!と考え、脂肪と無駄な支出のダイエットを目指しましょう。
「一生使える」は嘘だと思った方が良い!ほとんどのものは途中で捨てることになります

高い買い物をするときに、必ずと言っていいほど言われる「一生モノ」という言葉。
「これは高いけれど、一生使えるからお得ですよ!」と言われ、「それならお得だ」と思って買ったことはありませんか?
確かに本当に一生使えるのであれば、多少高いものでもお得でしょう。
でも、現実的には「一生使えるもの」なんてほとんどありません。
高い洋服を買っても、流行を過ぎれば着られなくなります。
ブランドバックも、一生続けて同じバッグを使い続けることはほとんどないと思っていいです。
高いバックにだって流行があり、いつか飽きることもありますからね。
それを考えれば、ほどほどのものを無理なく購入し、使いまわした方がお得にオシャレを楽しめます。
一週間に使える食費の金額を決める!これを意識するとお金が貯まりやすくなります

これもぜひ試してみてほしい方法。
一週間に使える食費の上限を決めておくと言う方法です。
食費って、つい好きに使ってしまうことがありませんか?
スーパーに寄ったらお惣菜を買ってしまった、コンビニでお菓子を買ってしまった…このような「ちょっとの贅沢」が膨らんで、予算オーバーになっていることが多々あります。
かといって一か月単位で予算を決めてしまうと、「まだ〇〇円あるから、少しくらい贅沢をしても大丈夫」と思ってしまい、やっぱりお金はたまらない。
そしてこのやり方だと、月の前半にお金を使いすぎて月末に辛くなりがち…。
そこで提案するのが、一週間に使える食費の上限を決めておくという方法です。
例えば、週に使える食費を1万円としましょう。一か月=4週間ですから、必要な食費は全部で4万円として、先に取っておきます。
そして、何が何でも1週間に1万円以上は使わない!と徹底して生活してみてください。
そうすると、自然と月の食費が4万円におさまるようになってきます。
これが、結構効果的でお金が貯まる!
食費を4万円と決めておけば、他に必要なお金を除いて貯金がしやすくなります。
一か月単位で支出計画を立てるのは大変でも、一週間だとかなり楽になります。
食費は特に雑多に使ってしまいがちなお金なので、この方法でしっかりと引き締めましょう!
コツさえつかめば誰でも貯金はできます!あきらめないで
貯金をする上で大事なのは、お金を適当に使ってしまわないこと。
買う時に「これは本当に必要か、本当に使うものか」を考える癖をつけること・予算を常に頭に入れておくことで、必ずお金を貯めることができるようになります。
貯金ができるようになると、日々の暮らしの中で気持ちにゆとりを持てるようになりますよ。
生活の中に少しの工夫を取り入れて、貯金女子を目指しましょう!
コメントを残す