映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』は、認知症の患者とその家族の生活を追いかけるドキュメンタリーです。
2016年9月フジテレビ系列「Mr.サンデー」で特集され、大反響を呼びました。その後も、継続して取材を行い、2017年に放送されると、再放送を望む声が殺到しました。
その番組をもとに、追加取材と再編集を行ったのが映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』になります。
こちらの記事では、映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の動画を無料視聴する方法や配信サービスをはじめ、あらすじや感想・作品の紹介をします。
今すぐ映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の動画を無料で見たい方はこちらをクリック
目次
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』動画を無料視聴する方法とは?
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の動画を無料視聴する方法を調査した結果!
映画が見れる動画配信サービスで、初回にもらえるポイントを利用すれば、無料で視聴できることがわかりました。
2019年12月現在、映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を配信している動画配信サービスは以下の通りとなります。
『ぼけますから、よろしくお願いします。』人気VOD動画配信状況
配信サイト | 配信 状況 |
料金 | 無料 期間 |
---|---|---|---|
FODプレミアム | 〇 | 500円 | 1ヵ月 |
U-NEXT | 〇 | 500円 | 31日 |
Hulu | × | 未配信 | 2週間 |
music.jp | 〇 | 400円~ | 30日 |
dTV | 〇 | 400円~ | 31日 |
Paravi | × | 未配信 | 30日 |
※上記の情報は2019年12月記事更新時点での情報となります。料金は1作品あたりの金額(税抜)です。
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』は、複数の配信サービス(VOD)で配信されていますが、U-NEXTであれば初回の登録でもらえるポイントを使うことで、無料で見る事ができます。
過去に登録したことがある動画配信サービスがあれば、それ以外の所で登録すれば、また無料で見れますので、ご自身の登録状況を確認の上、ぜひ無料で映画を楽しんでみてください。
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』配信サービスを徹底比較!おすすめはU-NEXT!
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』が配信されているU-NEXTのおすすめポイントをまとめました。
作品数の多さは断トツでU-NEXT!

映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』のフル動画を無料で視聴し、さらに他の映画もたくさん観たい方にオススメなのがU-NEXTです。月額料金は1990円(税抜)ですが、毎月1200円分のポイントが付与され、最新作を観ることもできます。4人同時視聴できるので、実質ひとり500円!
U-NEXTでは31日間の無料体験があり、はじめて登録する方は初回登録時に600ポイントがもらえます。
- 配信作品が150,000本以上!コンテンツが充実
- 最新作の有料動画も最初にもらえるポイントで無料に!
- 無料期間中の解約も会員ページからすぐに可能
- 最大4機で同時視聴が可能!
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』は500円の作品なので、もらった600ポイントを使うことで無料視聴することができます。
無料キャンペーン期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
31日間の無料お試しキャンペーン中に、是非トライしてみてください!
注意点として『31日間無料体験』は、過去にU-NEXTを利用したことがあるユーザーには適応されないので、一覧で紹介している他の動画配信サービスの無料トライアルキャンペーンに登録することをオススメします。
※配信状況やサービス内容は2019年12月の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトでご確認下さい。
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』をPandoraやDailymotionなどの動画共有サイトで無料で観る方法は?
無料で動画が見れるサイトとして有名なPandoraやDailymotion。
これらのサイトがなぜ無料かというと、テレビ番組や映画などの動画が無断で違法アップロードされているからです。
過去にまんが村というサイトで、無料で漫画が見放題で話題になっていましたが、実はサイトを経由して漫画を読むユーザーに仮想通貨のマイニングを強制的にさせるプログラムが組まれていたとのこと。
PandoraやDailymotionなどの無料動画共有サイトでも、見えないデメリットとリスクがあります。
- 広告が頻繁に表示され、低画質かつ低音質
- 違法アップロードなので随時削除され、リスクが伴います
- スマホやPCへのウイルス感染や個人情報漏えいのリスク
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』作品詳細
自身の乳がん闘病を描いたドキュメンタリー番組「おっぱいと東京タワー 私の乳がん日記」でニューヨークフェスティバル銀賞などを受賞したテレビディレクターの信友直子が、認知症の母親と耳の遠い父親を題材に手がけたドキュメンタリー。
広島県呉市で生まれ育った信友監督は、大学進学のため18歳で上京して以来、40年近く東京で暮らし、現在はドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクターとして活躍している。
呉市に暮らす両親は結婚もせずに仕事に打ち込むひとり娘を遠くから静かに見守っていた。
45歳で乳がんが見つかり、落ち込む娘をユーモアあふれる愛情で支える母。
そんな母の助けにより、人生最大の危機を乗り越えた信友監督は両親との思い出づくりのため、父と母の記録を撮りはじめる。
しかし、信友は母の変化に少しずつ気づきはじめ……。
2016年と17年にテレビで放送された作品に追加取材、再編集を加えて、信友監督初の劇場作品として劇場上映。
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』作品データ
- 製作年/2018年
- 製作国/日本
- 配給/セツゲン
- 上映時間/102分
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』キャスト一覧
信友良則
信友文子
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』スタッフ一覧
- 監督/信友直子
- プロデューサー/大島新/ 濱潤
- 共同プロデューサー/前田亜紀 /堀治樹 /山口浩史
- 撮影/信友直子
- 実景撮影/南幸男
- 音響効果/金田智子
- ライン編集/池田聡
- 編集/目見田健
- 整音/富永憲一
- 語り/信友直子
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の感想
両親と離れて暮らす45歳独身の娘である監督が、自身の両親にカメラを向けました。
カメラを回すことで見えてきた両親の老い。これが現実なんだと突きつけられた気がします。
娘に頼らず、自分たちの力で明るく元気に生きていこうとする両親ですが、老いは無情にも、彼らからできることを奪っていきます。
自分の両親もいずれ…と考えさせられる作品ですが、その中には多くの希望や日々の楽しみが随所に散らばっていて、元気が貰えます。 苦悩と涙と愛情に満ち溢れた作品です。
コメントを残す