「青汁王子」としてテレビにも出演していた健康食品会社「メディアハーツ」の社長・三崎優太(29)が2019年2月12日に法人税計約1億8000万円を脱税した疑いで逮捕されました。
所得隠しで逮捕される前に囁かれていた詐欺疑惑や馬主活動など、年商130億円の会社を経営していた、三崎優太容疑者の華麗な私生活を調査してみました。
目次
青汁王子三崎優太はなぜ捕まった?
架空の経費を計上することで代表を務めるメディアハーツの所得隠しで法人税法違反などの疑いで逮捕された三崎優太容疑者。
約1億8000万円の脱税疑惑で逮捕されたのは、三崎優太容疑者だけではなく、脱税を手助けしたという疑い会社の経理責任者・内藤由美子容疑者と、別会社の役員・加藤豪容疑者2人も逮捕されました。
脱税に対して三崎優太容疑者がどのような指示を出していたのか、どこまで関わっていたのか、今後の情報に注目です。
追記:青汁王子こと三崎優太の保釈金は6000万円
およそ1億8000万円を脱税の罪で起訴されていた青汁王子こと三崎優太は、2019年3月4日に法人税法違反と消費税法違反の罪で起訴されましたが、3月5日に保釈金6000万円を支払い東京拘置所から保釈されました。
三崎優太は、「法的・社会的責任をしっかりとっていきたい」とコメントを残しています。
青汁王子こと三崎優太とは?
三崎優太のプロフィール

- 名前:三崎 優太(みさき ゆうた)
- 生年月日:1989年3月29日
- 年齢:29歳
- 出身:北海道札幌市
- 会社:株式会社メディアハーツ(代表取締役)
18歳に株式会社メディアハーツを起業。
2014年に三崎優太を一躍有名にした「すっきりフルーツ青汁」が、2017年に累計1億3,000万本を超える売上となっています。
若くして富を築いた三崎優太が青汁王子と呼ばれるようになったのは、「すっきりフルーツ青汁」がきっかけです。
三崎優太(青汁王子)が代表を務めるメディアハーツとは?
2014年から美容通販事業を開始し、「すっきりフルーツ青汁」を販売。
現在、メディアハーツは自社ブランドの美容ECサイト「FABIUS」を展開しています。
「すべての女性を美しく」をコンセプトに、女性の“なりたい”を実現することを掲げており、活動拠点は、国内だけでなく、海外展開も行っています。
三崎優太の詐欺疑惑とは?
青汁王子こと三崎優太がネットで詐欺と疑われているのには理由があります。
その理由として考えられているのが、三崎優太の会社メディアハーツが販売している「すっきりフルーツ青汁」に対しての評価。そして、仮想通貨取引についてです。
すっきりフルーツ青汁の販売方法で詐欺扱い
すっきりフルーツ青汁のような通販商品には良くありがちなのが、初回購入時だけ安く、その後の定期購入を解約申請をしなかった場合に自動で送られてくるビジネスモデル。
解約しないと翌月新しい商品が届く定期購入に対して、販売サイトではしっかりと明記していますが、読まずに購入して、後から詐欺だと訴える消費者が多いのも事実です。
仮想通貨取引で5億が31億に
TV番組で仮想通貨で5億円分を購入していた仮想通貨が1ヶ月後には31億円になっていたというエピソードや、購入されたとさる仮想通貨「QASH」や、「仮想通貨ICO投資で50億円稼ぐ」といった本を出版したことで、憶測で「仮想通貨=怪しい」と思われたことが考えられます。
年収12億三崎容疑者の羽振りの良さ
年商130億に達し、自身の年収も12億だと昨年10月に行われたセミナーで語っていた三崎容疑者。「欲望に忠実に生きることが大切」と言う言葉を残しています。そして、その言葉通り欲しい物はなんでも手に入れる様子をインスタグラムやツイッターで度々発信していました。
これだけ大量に買い物をしていると、クレジットカードのポイントで高級車がもらえるほどになるそうです。
クレジットカードのポイントが車が貰えるくらいに貯まってた・・・ pic.twitter.com/T12cjgIone
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月23日
税金への不信感から海外へ移住?

昨年受けたインタビューにおいて、三崎容疑者は税金の使い道に不満や不信感があることを話しています。
税金を納めても称賛されない、意味がない、お金儲けは悪で納税はお金を儲けた人の懲罰金だと思っているそうです。
そして、2018年12月22日にこんなことをつぶやいています。
日本は金持ちが嫌いなのでイジメる→嫌気がさした金持ちは海外へ移住→富裕層が減る→税収が減る→消費税増税を筆頭に課税強化→結果的に国民負担が増える→ループ
負のスパイラル
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月22日
そして、2018年12月30日には海外へ。
Good Bye JAPAN pic.twitter.com/0sctxk7oXo
— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2018年12月30日
行先はイタリア南部にあるマルタ共和国。調べてみると、マルタ共和国は所得税率が低いそうで、居住権を手にすれば日本での納税は不要になるそうです。
幾ら調べて準備しても、現地に来てからでないと見ない壁があるものだ
とりあえず、マルタに国際的な税理士事務所があることは確認した
問題は僕の英語が役に立たないこと、言葉の壁を超えられないでも、全く問題ない
日本から英語できる人をビジネスクラスで呼び寄せれば良いだけさ— 三崎優太(Yuta Misaki) (@misakism13) 2019年1月3日
マルタから帰国した三崎容疑者ですが、その後も移住について色々動き出そうとしていた矢先の逮捕だったようですね。
今後の動きがあればまた追記します。
コメントを残す