2019年4月からスタートした『あなたの番です』は、2クールのミステリードラマ。回を重ねるごとに、犯人捜しや考察も過熱し、ネット上では盛り上がっています。
そして、6月30日からの『あなたの番です』は反撃編ということで、愛する菜奈を失った翔太が、犯人に復讐する気満々で、事件の解決に挑みます!一連の殺人事件は同一人物なのか?もしかすると、マンションの住人全員がグルなのではないか!?その答えが徐々に明らかになっていきます。
こちらの記事では、反撃編が始まる前にもう一度、マンションの住民について振り返りをしてみようと思います。どの住人も怪しいと言えば怪しいのですが、こちらの記事では、特に怪しいと噂される人物について行動を振り返り随時更新していきます。
今なら、2週間無料でHuluを楽しめます!
『あなたの番です』見逃し動画配信を無料視聴する方法を詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。
目次
交換殺人ゲームに書いた名前一覧
菜奈が引っ越してきたその日、住民会で行われた「交換殺人ゲーム」。それぞれが死んで欲しい人の名前を紙に書き、ランダムにくじを引いていくというものでした。
その時の住人たちが書いた名前と、引いた紙に書かれた名前をまとめます。(第10話終了時点)
参加者 | 書いた名前 | 引いた名前 |
101号室 久住譲 | 袴田吉彦 | 細川朝男 |
103号室 田宮淳一郎 | こうのたかふみ | ゴミの分別が出来ない人 |
104号室 石崎洋子 | 石崎洋子 | 吉村 |
201号室 浮田啓輔 | 赤池美里 | 赤池幸子 |
202号室 黒島沙和 | 早川教授 | 織田信長 |
203号室 シンイー | タナカマサオ | |
301号室 尾野幹葉 | 管理人さん? | |
302号室 手塚菜奈 | 細川朝男 | こうのたかふみ |
304号室 北川澄香 | 児島佳世 | 白紙 |
402号室 榎本早苗 | 初恋の人 | 電車の席を譲らない人 |
403号室 藤井淳史 | 山際祐太郎 | タナカマサオ |
502号室 赤池美里 | 赤池幸子 | |
管理人 | 浮田さん? |
- 101号室 児島佳世
- 204号室 西村淳
- 401号室 木下あかね
- 404号室 江藤祐樹
- 501号室 佐野豪
103号室 田宮淳一郎の行動まとめ
田宮夫妻の素敵なオフショットいただきました🌟#生瀬勝久#長野里美#ドラマではなかなか見れない#お2人の笑顔ショット#明日は田宮さんの書いた人物が#明らかにっ ‼️#あなたの番です#あな番#第8話は6月2日#日曜よる10時半#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/RI47cI8gW5
— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年6月1日
田宮淳一郎(58)は元銀行員。真面目な性格で、現在は演劇に夢中で劇団にも所属している。ゲーム参加者。『あなたの番です』のオープニングでは、赤丸がついている人物のひとり。
田宮淳一郎の行動まとめ
<1話>
- 住民会に5分前集合に2分遅れてやってくることを謝る。
- 住民会で怒る管理人の床島をなだめる。
- 清掃係に一票入る。
- 交換殺人の際は一言も口を出さない。
- 名前を書く際、隣にいた赤池美里にボールペンを貸してほしいと頼まれる。
<2話>
- 臨時住民会に出席、床島の葬儀に出すお花の確認を積立金から出すので確認のためと説明。
- 藤井に香典の相場を嫌味交じりに聞かれ、記録ノートを机にたたきつける。
- シンイーが出した掲示板に貼ってあった「管理人さん」の紙を回収し、紙に書いた人を庇うような言い方をする。
- 皆が誰の名前を書いたか煽るように聞く藤井に話を止めるよう諭す。
- 「管理人さん」と書かれた紙を疑心暗鬼になるという理由から紙を破き食べる。
- ここの住民に殺人をする人はいないと主張する。
<3話>
- 臨時の住民会を開き、浮田と言い争いになる。藤井を責めるのはやめようという話をする。
- 浮田に真面目と言われ自分の経歴を真剣に話し、そこが真面目と言われる。
- 菜奈の意見にゲームに参加した住人全員が殺人教唆になると主張。更にそれを馬鹿馬鹿しい意見だと言う。
- 住民が言い争ったり、話が脱線すると怒りながら正す。
- 妻に仕事がない分趣味を見つけろとパンフレットを渡される。
- 監視カメラを購入、妻に説明を求められ世直しと答える。住人の疑心暗鬼を無くしたいと更に説明する。 誰かがやらなければいけない事は自分がやると続ける。
- 何が起きているのか把握するためマンションの至る所に隠しカメラを設置する。どこか楽しそうな顔をしている。
- 隠しカメラの映像を見て驚いた顔をした。
<4話>
- 定例住民会には欠席、尾野に隠しカメラを設置したことを話される。
- 住民会の最中はベッドの中でこもる。妻にせめて布団から出て欲しいと頼まれる。置いていった新聞を読む。
<5話>
- 住民会に大幅に遅刻。早苗に体調を心配されて答えず今日の議題について聞く。
- 黒島に聞かれて一瞬ためらうが、疑われることはないのではと答える。
- 黒島の冗談に真面目に返し場が和む。
- カメラは最近録画していないと発言する。
- 警察に通報するかの多数決では手を挙げない。
- ベッドの中で鍛えてると妻に言い訳。やりたいことをやると宣言し、自分の行動が大事と発起する。
<6話>
- 田宮のところに菜奈・翔太・早苗・黒島が訪問する。
- 誰の名前を書き、誰の名前を引いたのか尋ねてくるのに何の意味があるのかと聞く。ゲームを止めるためと説得されるが断る。
- おせっかいを焼くことをやめ自分の夢のために時間を使いたいと宣言。
- 犯人捜しをする菜奈たちにジョギング姿で遭遇するが声をかけず、気づかれないよう立ち去る。
- 熱心に演劇企画に参加、「時間がない」という発言をする。演技の間を理解できず役者に演技プランを問う。 さらに自分が役者の代わりになり勉強する立場ながら場の仕切りをしだす。
- ジョギングからの帰り黒島に遭遇する。声をかけられ謝られる。多忙を極めていると発言。
- 久住がエレベーターをいじっていることを黒島に告発する。信用しない方がいいと忠告
<7話>
- 演劇練習中に自分の出番で急かされるが、脚本はあくまでも脚本で自分の解釈があると強く主張し周りを困らせる。
- 木下・西村の元に来た久住が浮田の死亡を知った時ジョギングに出かける。
<8話>
- 言い争いながら夫婦で家から出てくるところを翔太に見られる。演劇は趣味で仕事じゃないと妻に説得される。
- 紙に書いた名前・引いた紙の名前を知りたい翔太に演劇に時間を費やしたいと断る。
- 土下座をする翔太に以前の自分にそっくりだと忠告。
- 努力する方向を間違えている、周りは困るだけだ。とアドバイスするが、困るだけならまだしも仕事バカと笑われあることないこと吹聴され、終いには早期退職せざるを得ない状況に追いつめられると自分の話に脱線していく。
- 翔太にその話から書いたのは職場の人か問われ、部下の甲野貴文という名前を書いたことを明かす。
- 自分の経験を全部教えた自慢の部下だと続け、引いた紙には「ゴミの分別が出来ない人」と話す。
- また、翔太に「あなたのことを笑いません、犯人捜しを頑張って下さい」と告げて別れる。
- 劇団員をご飯を奢ると呼び出し路地の一角に連れて行く。つぶれたバーのような店を稽古場にしようと提案。仕事の合間に楽しくしたいと言う劇団員にプロ志向になればいいと提案。
- 「時間がない」「お金は全額私が出すんです」と発言し困らせる。
- 甲野が務める銀行を訪れる。
- 同じ頃、菜奈・翔太も甲野を訪れる。田宮から「殺されるから夜道に気を付けろ」と忠告されたと発言。更に田宮とは何も関係ない、田宮のことをバカにする発言を繰り返す。
<9話>
- 自宅で甲野が亡くなったことをニュースで見て驚愕する。
- おそらく職場に電話をかけ甲野が亡くなったことと葬儀について確認する。
- 302号室を訪問しようとしてやめるところ、尾野と遭遇する。
- 甲野の葬儀に出席し、同僚に呼び止められ殺しを疑われる。忠告を聞いた甲野がなんだかんだで気にしていたことを聞く。
- 疑われたことに憤慨し、香典を持って立ち去ろうとしたところを呼び止められ 「無実!潔白!!」と叫ぶ。
- 定例住民会には欠席。
<10話>
- 飲み屋で田宮が同僚に、旗揚げ公演のチケットとグッズを売りつける。赤字補填くらい自分でできるだろうと田宮に言うが、熱く演劇に対して熱弁をふるう。
- 帰ろうとする同僚に、甲野について責任を感じている事、犯人の目星はついておりそれ相応の報いは受けてもらう事を告げる。
田宮についての考察
住人にクソ真面目とまで言われる田宮ですが、元銀行員で住民会に5分前集合に遅れただけでも謝ってしまう真面目さがよくわかる人ですね。そんな田宮さん、3話の途中までは住民が言い争うのに一々止めて怪我をしたり、「管理人さん」と書いた人の気持ちを思いやって紙を食べたり強い正義感があふれています。
しかし、その正義感からマンションに監視カメラを付けて回ったり犯罪じみたこともしていますね。その結果、マンションの廊下で流れた映像を見て引きこもってしまったのですが一体何を見たのでしょう?
直前で赤池幸子が車いすから倒れ、それを住民や赤池家が助けるシーンが流れていることから、赤池幸子が実は歩けることをみてしまったのでしょうか?
黒島の性格が4話から急変していたことから浮上している双子説の双子の黒島を見てしまった。あるいはシーンに関わらず別の住民の見てはいけないところ(犯罪にかかわる事?)を見てしまったのでしょうか。
また、突然劇団に入団した後も「自分には時間が無いんだ」と主張し何かに焦っているのも気になります。ジョギングをするところから持病で死ぬということは考えにくいので、誰かに殺されるという強迫観念からでしょうか。
そして菜奈が1話で引いた紙「こうのたかふみ」は紙の折り目から田宮が書いたものでは、と噂されていましたがやはり田宮が書いたものだったようです。
こうのたかふみってHPのキャストにいないんだけどだれ…?これから出てくる系??
ななちゃんが引いたこの紙は田宮さんが書きました…たぶん… #あなたの番です pic.twitter.com/eTUSpUkWZx— たぴ or DEAD (@__keei) April 16, 2019
遂に9話で「こうのたかふみ」が菜奈・翔太の前で殺されてしまいました。誰が殺したのか色んな考察が飛び交っていますが、「こうのたかふみ」の甲野という字が当てはまることからトリカブトの毒を盛られたのではないかという説があります。
甲野貴文はファイルに唇を当てる癖があるようです。度々上げられるこの「癖」は、間違いなく田宮も知っていたでしょう。田宮はこの癖を利用して甲野が持っていた青いファイルに毒を盛ったのではないかと考えています。名前を引いた菜奈や事情を知っている翔太でもこの癖は知らないでしょうから。
そして、10話で同僚に言っていた「誰が殺したか目星は付いている。それ相応の報いは受けてもらう!」という発言で、甲野を殺した(事にしたい)菜奈を殺すことで田宮の中でのストーリーは完成した、と思っているのではないかと思います。
しかし未だに監視カメラで何を見たのか、突然劇団を作ったり、時間がないと焦っているのかまだまだ謎が多くわからないことだらけです。
202号室 黒島沙和の行動まとめ
第3話で登場した黒島ちゃんの眼帯オフショット❣️
#西野七瀬#激レア#眼帯ショット公開#かわゆっ#眼帯すら似合う#でも#ケガが多い黒島に#心配の声続々#ケガの原因の謎#あなたの番です#あな番#第4話は5月5日#日曜よる10時半#ザワつく日曜日#GWもザワついてください pic.twitter.com/wX5UdaCj9r— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年4月30日
黒島沙和(21)は、理系の女子大生。ゲーム参加者。当初はどこかしらケガをしていたり、彼氏らしき男といる場面もあったが、最近はその様子はない。菜奈や早苗とよく話すようになり、一緒に事件の推理もしている。オープニングで、赤丸がついている人物のひとり。
黒島沙和の行動まとめ
<1話>
- 彼氏らしき人物と手を繋ぎ、手塚夫婦にコンビニの場所を教える。微笑み菜奈に会釈する。
- 住民会で菜奈にお菓子代を請求する。1000円以上が無難なことをこっそり伝える。
- 鎖骨にある湿布を菜奈に見られる。
- 交換殺人の際一言もしゃべらない。
<2話>
- 臨時住民会に出席。菜奈にお菓子代を返してもらう時、手首の包帯を見られるが、誤魔化す素振りをする。
- 鏡の前で痣だらけの自分を見ているシーンがあった。肩・背中に大きな痣がある。鎖骨に湿布も貼ったまま。
<3話>
- 臨時の住民会に欠席する。眼帯をした姿で帰ってきたところを菜奈と早苗に見られる。
- マンションの前で言い争う赤池夫婦とその母親を見つけ、一部始終見ている。
<4話>
- 定例住民会に出席、田宮の行動に「世直し」と聞いたと発言。
- 菜奈を責める石崎を見つめる。
- 浮田の発言に「502号室のおばあちゃん」と助言する、更に書きたくなる気持ちもわかるとマンションの前での出来事を話す。
- 自分が引いた紙に書いてあったのは「織田信長」だと発言、既に死んでいる人は殺せないからだと話す。
<5話>
- 住民会に出席。話がまとまらないので田宮に話を聞きたいと提案する。
- 言い争う住民に冗談でなだめる。
- 警察に通報するかの多数決で、菜奈・早苗の後に手を挙げる。
- 早苗・菜奈と北川たちの言い争いを見聞きする。
- 浮田・菜奈・早苗と浮田の車で話し合いを行う。浮田の告白を聞く。
- どうして「赤池美里」を殺してほしいか尋ねる。犯人を捜すことを手伝う事にする。
- 木下と会った菜奈の顔色を心配する。
<6話>
- 菜奈たちと一緒に住民一人ひとりに誰の名前を書いたのか、誰の名前を引いたのか聞きに行く。
- 臨時住民会に出席。参加者が少ないことを指摘し、自分たちも誰を書いたのか引いたのか秘密のままだからと分析。
- 「電車の席を譲らない人」と書かれた紙を田宮が書いたのでは、と指摘した後、自分が書いた名前は大学の教授である「早川教授」だと告白。「お前がどんな卒論書いても絶対留年させる」と言われたからだと言う。
- 引いた紙は以前と同じく「織田信長」と発言。
- 菜奈・早苗と自宅の202号室で待ちわせる。思ったより片付いていない部屋。
- 菜奈の寝室に当たる部屋でノートだけでは溢れてしまうと言い、計算式を書くためのホワイトボードを使って会議を開く。
- これからはここを話し合いの場として使用しようと提案。
- ホワイトボードの久住の文字を見つめる。次に殺されるのは児島ではないかと分析。
<7話>
- 菜奈・早苗にホワイトボードを使って誰が書いたかわからない紙が多いことを指摘し、嘘をついている可能性がある事を提示。
- 自分で書いた紙を自分で引いた可能性も指摘した上で計算し、約37%と割り出す。
- 田宮に久住を信用しないよう言われたことを思い出すが菜奈・早苗には言わない。
- 北川が殺す相手がいないことを思い出すが、順番は関係ないのでは?と発言。
- 久住に疑われたと不安になる菜奈を真っ先に犯人ではないと否定する。
<8話>
- シンイーたちと藤井が言い争う中でエレベーターで下に降り、遭遇。
- 夜のバイト?に出かける最中、黒い靴の男につけられている気配を感じる。振り向くが人はいない。
- 黒島の家で翔太・菜奈・早苗・黒島が集まり話し合いをする。
- ゲームの現場でのことを「私多分途中から一言も話してないです」と発言。
- 嘘をついているのが北川だとは思っていないと否定。
- 嘘をついている可能性があると翔太に指摘されじっと翔太を見つめる。
- 「私は結果的にすべてが解決するならいくら疑われてもかまいませんよ」と発言。
- 菜奈を守りたい翔太に小さく微笑む。
<9話>
- バイト帰りに強い光を見つけ不安そうにするが、早苗とわかりホッとする。
- 学校の帰りかと聞かれ、そうだと答える。
- 尾野の真似をして「こんな時に学校行くなんて犯人ですか?」と冗談を言う。
- 最近笑う事も不謹慎ではないかと思い息が詰まると発言。
- 自転車に乗る早苗の足元を見て、不思議そうな顔をする。
- 定例住民会に出席。久住が死んだ際、一緒に死んだ人がいる事を指摘され菜奈を心配する。
- マンションの住民の死人について管理人さんは?と問い詰める。
- 榎本家の隠し部屋に、手首を結ばれ、上からぶら下げられ、口にスカーフを巻かれている所を翔太に見つかる。
- 翔太に目線で助けを求める。
<10話>
- 翔太の口に結ばれたスカーフを足で取る。
- 総一に口に結ばれたスカーフを取ってもらい、翔太に早苗の息子ではないかと話す。
- 総一に名前を聞くが答えてもらえない。
- 叫ぶ翔太にこの部屋がおそらく防音だと伝える。
- 自分が監禁された経緯を話す。
- 夜コンビニに行こうとした時、地面に懐中電灯の光を見つける。見上げると早苗の部屋のベランダから強い光を見つけ、そちらを見ると早苗の息子がいた。早苗の部屋だと思い、下から数え確認している間にベランダの人が早苗に代わる。手招きされ部屋を訪問し中に誘われるまま入ると、 背後からスタンガンを使われる。しかし、すぐに気絶はしなかった。驚きを隠せないまま更に襲われ監禁される。
- 榎本家に協力者として呼び出された神谷に腹部を殴られ、段ボールに詰められて303号室に運ばれる。
- 病院にいたはずの翔太とエントランスで遭遇し大丈夫かと問われ、「縛られていただけなので…」と答える。
- プロポーズをしたい翔太に協力し、記録係としてスマホで翔太の映像を撮る。
- 翔太と一緒に菜奈の死体を見つける。
黒島についての考察
1話では大人しい印象の黒島、体中に痣があり浮田が言うようにSM好き説?それとも彼氏からのDV説?いろいろありましたが、4話から浮田が指摘するように突然口数が多くなり、服装も腕や首元が見やすい物に変化しています。
更に1話で出てきた彼氏らしき人物は以降登場していないことから、殺されたのではないかと考えられます。木下がゴミ袋から見つけた香典も、黒島が捨てたゴミ袋から出てきたものです。普通なら彼氏がいなくなったのではないかと思うのですが、怪我の治りが早すぎる所や、性格の変わりようだけでも考えにくいです。
また、腕時計をしている時としていない時があり、早苗といるときの黒島はしていません。その他、単体でいる時は腕時計をしていることがあります。鞄を痣のあった肩にかけているのもおかしいですよね。
10話で監禁されていた時、心配する翔太に、神谷に殴られた後でも「縛られていただけなので…(大丈夫)」と答えたところも不自然です。この件から黒島には双子の姉や妹がいるのではないでしょうか。
以前から、菜奈にお菓子代を渡され「なんだろう?」という顔をしていたり、黒島がいない現場のことを知っていたり、それをネタに冗談を言ったり、田宮が隠しカメラを設置した理由を知っていたりと黒島が一人で同一人物のはずだったら不自然だと感じる点が多いです。
また、黒島は10話のラストで翔太と偶然出会っていますが、その偶然も菜奈を殺したのち、菜奈のフリをして病院にいくためだったのではないかとも考えられます。
あなたの番ですずっとななちゃんが実は黒なんじゃねぇかって思ってたけど
ななちゃんはころされてて死体に蝿がたかるくらいの腐敗度なのに毎日病院に付き添う
↓
病院から自宅に電話した(電話に出ている)
↓
事件続きの中自宅に他人をあげる(疑ってない人、尚且つ信頼できる人)
↓
黒島ちゃん犯人?— 少佐🐶 (@ClownRinnyan) June 16, 2019
このようにいつもの通り、翔太の元に行こうとしたところ出会った為、一緒に菜奈の元に行くことで疑いから逃れようとしていたのではないかと思われます。また、別の人はこのような目線でも見ています。
あなたの番です
翔太が病院抜け出して黒島とマンション玄関で会った時に、黒島が「え、もう退院ですか?」の反応がちょっと焦ってるようにも見える— やびす (@rayayatom) June 17, 2019
更に確信的なシーンが沢山はありませんが
ねー神谷と黒島繋がってるよね⁇
普通男と女がいたらあとあと面倒だから男を殴ると思うけど、あんなに躊躇なくまず黒島殴ったの違和感だし、神谷途中でどこか行っちゃうし、何よりゴルフバッグどうみても黒島の筆跡なのに、児島の筆跡と報告していたし、絶対組んでる。あなたの番です 考察
— あなたの番です 考察用 (@3CzerHPWykjeJCE) June 16, 2019
と考察されているように、監禁されていた所を榎本夫妻に殺される計画で手伝う神谷に、男である翔太ではなく黒島を真っ先に殴り連れ出そうとしていた所があります。神谷は交換殺人について一人で捜査をしていますし、黒島と何らかの関りがあり警察サイドと住民サイドで協力して殺人ゲームの糸を引いている可能性があるかもしれません。
501号室 佐野豪の行動まとめ
501号室 佐野豪役 安藤政信さんクランクイン‼️
全身黒の怪しすぎる住人😎#安藤政信#謎に包まれた男#怪しいけどかっこよすぎて#むしろ隣に住みたい件#あなたの番です#あな番#4月14日スタート#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/KKB5KkXsIw— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年3月8日
佐野豪(42)職業不詳。5階に住んでいるにも関わらず、いつも階段を利用している。クーラーボックスのような大きな荷物を運んでいることが多い。ゲームや住民会にも参加していない。オープニングで、赤丸がついている人物のひとり。
佐野豪の行動振り返り
<1話>
- 303号室のチャイムを押す手塚夫婦に、たまたま出くわし、空き部屋である事を教える。
- 手塚夫婦に長靴をはいていることを怪しまれる。
- 住民会への参加はなし。
<2話>
- Dr.山際が殺されたニュースの後、朝に1話と同じ長靴に、大きな鞄を持った姿でマンションに帰ってくる。
<3話>
- 慌てる藤井と階段で遭遇、大きなクーラーボックスを持っている。
<4話>
登場なし。
<5話>
- ゴミ捨て場で煙草を吸うところを木下に注意される。
- 持ってきたごみを木下に見られる。何重にも重ねた袋の中から血が付いたタオルが出る。
<6話>
- 重たそうに大きなクーラーボックスを押して部屋に向かう、その時隣の502号室が開く。
<7話>
- 502号室から出てくる新しい管理人・蓬田に遭遇。
- お互いに誰だと言い合うが住民と新しい管理人だということがわかる。
<8話>
登場なし。
<9話>
- 階段から廊下に出たところ、管理人の蓬田に遭遇。右手の怪我を隠す。
- 管理人から赤池宅から苦情が来ていたことを伝えられる。
- 「501から悪臭がする。鶏を絞め殺すような声がしてうるさい。甘えたような声がしてうるさい」と苦情内容を聞いても黙っている。
<10話>
- 車のナンバーを確認しようと外に出た菜奈とすれ違う。
- 事件のことを持ち出され、持っていたクーラーボックスの中身を見せてくれるよう頼まれる。
- 中を見せ氷でできた馬の彫刻を見せる。
- 菜奈が去ったあと、動揺を隠しきれず階段で転んだ瞬間、クーラーボックスから肝臓らしき臓器が零れ落ちる。
佐野についての考察
1話につき数分しか登場機会がない佐野ですが、その少ない登場機会でも多くの謎や疑問を必ず置いていく人物です。
また、主要人物以外で唯一オープニングで赤丸がついていた人物です。登場回数が少ないのに赤丸が付いているのは、非常に気になるポイントですよね。
また、常に黒い長靴をはいている事や大きな荷物を抱えている事、血が関連するものが佐野の周りにあること(ゴミ袋から血の付いたタオル、クーラーボックスから内臓など)が引っ掛かります。
一説ではすべてミスリードで事件との関りがないという噂もあるようですが・・・。
#あなたの番です
あなたの番です見返してたんだけど8話で『こうのたかふみ』を刺したの佐野さんなの?
冒頭の出演者ロールに名前あるのに本編出てないなぁって思ってたらソレっポイ人影がほんの一瞬…🤔ムムム pic.twitter.com/1mbOFxvkiG— のの (@wrath_of_people) June 27, 2019
「こうのたかふみ」殺しにも何らかの理由で一枚噛んでいる可能性がありますよね。また、住民会では人狼ゲームで交流を深めていたという発言がありました。そのため、この交換殺人も人狼ゲームがベースにあるのではないかと考えられているようです。
そこで佐野が持っていたクーラーボックスの中にあった馬の彫刻。これは人狼ゲームでいう騎士にあたるのでは?という考察もあります。
あなたの番です考察
臓器売買説は絶対ないと私は思ってる。
佐野が臓器売買の運び屋やとして、あんなに雑に落としたのを鷲掴みしたり、そもそも臓器売買とか新鮮なものじゃないと話にならないのにクーラーボックスに入れて持ち歩いている時点でおかしいと思う。
馬の氷の彫刻には何か意味があるのか?— あなたの番です考察垢 (@anatanoban_desu) June 24, 2019
本来の人狼ゲームでは騎士は市民側につく重要なポジションです。それが本編では黒幕の役割のひとつではないかと考えられています。
あなたの番です
佐野について今ふと気づいた。
クーラーボックスを5階で引きずってる描写や階段を上がる描写はあるが、1回からクーラーボックスを上げている描写がない。
佐野はいつもマンション内から上げている?
切断役?
思いついてゾッとした。#あなたの番です#あなたの番です考察— 考察魔 (@sho2408t) June 24, 2019
このように殺人の中でも単独、若しくは少人数で行っているのではなく、それぞれに役割があり大人数でこの交換殺人ゲームを行っているのかもしれませんね。なぜ騎士=切断役なのかはわかりませんが、少なからずこのゲームに佐野が関与している可能性は0ではないと思います。
『あなたの番です』と番外編『扉の向こう』はhuluで配信中!

ドラマ「あなたの番です」と番外編「扉の向こう」は、huluで動画配信中!
huluでは1話からすべて視聴することができます。
『扉の向こう』については、hulu限定のオリジナルストーリー!huluでしか視聴することができないお話です。
『あなたの番です』をもっと深く考察したい方、推理の幅を広げたい方は、ぜひともこの『扉の向こう』をご覧ください。
huluは、月額料金933円で映画&ドラマを楽しめる配信サイト。完全見放題なので、登録すればサイトにあるすべてのストーリーを楽しめますよ!
初回申し込みの方に限り、2週間のトライアル期間もあります。「まずはサービス内容を確かめたい」という方は、このトライアル期間を利用してみてくださいね!
コメントを残す