9月8日(日)放送の『あなたの番です』20話(最終回)。
2クールに渡って放送された最恐ミステリードラマもとうとう最終回を迎えることになりました。
菜奈を殺害した犯人を見つけるため反撃を行ってきた翔太ですが、絞られた犯人の中から挑発しておびき寄せる作戦を決行したところ・・・信頼していたバディの二階堂に絞め落とされるという展開に!
急展開が続くジェットコースターのようなドラマも今回で全て収束します。さみしいですが、見届けましょう。
こちらの記事では、『あなたの番です』反撃編20話(最終回)のあらすじ&ネタバレに加え、伏線まとめ、視聴者予想を紹介します。
今なら、2週間無料でHuluを楽しめます!
『あなたの番です』見逃し動画配信を無料視聴する方法を詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。情報が満載です↓↓↓
目次
『あなたの番です』最終回あらすじ・見どころ紹介
最終回の見どころポイント!
- 二階堂に絞め落とされた翔太と黒島がホテルのベッドで拘束される!
- 二階堂は本当に犯人なのか!?
- ゾウさんですか?キリンさんですか?の声も二階堂だった!?
- 黒幕は一体誰なのか!?
- 全ての謎が解明される最終回は全てが見どころです!!
残っている「謎」まとめ
- 交換殺人ゲームで書いた紙と引いた紙・・・両方とも確定していないのは黒島。(引いたのが織田信長で書いたのは早川教授と本人は言っている)
- 管理人床島(竹中直人)殺害の犯人・・・管理人と麻雀仲間だった西村が有力とされている。なぜか管理人の日誌も持っている。
- 菜奈の死について・・・ゾウさんとキリンさんの意味や動画の続きはどうなっているのか?内山ではない者の犯行だと推測されている。水城刑事が19話で声を聞いた反応だとやはり身近にいる翔太、二階堂、黒島あたりではないかと予想。
- 二階堂の裏切り・・・反撃編から参戦した二階堂は徐々に事件に興味を持ち、なんだかんだ言いながら翔太に協力をする安心バディだと思っていたら、19話最後でまさかの裏切り!?これは尾野とグルなのか。それとも良い意味での裏切りなのか。
- 高知県出身者のつながり・・・南の調査によると、黒島、内山は高知県香南市出身、田宮も香南支店の銀行で働いていた。尾野も10歳まで高知県にいた。これらの人物に共通点があるのか。南の娘を殺害した犯人がこの中にいるのかも気になります。
- ラッキーデーの意味・・・菜奈がパズルの裏にわざわざ翔太にわかるように残したヒントと思われるメモ(19話参照)。牡羊座のラッキーデーにはどんな意味があるのか。菜奈が気づいたこととは?
『あなたの番です』最終回目前情報によるヒント
『あなたの番です』が最終回を迎えるにあたり、電波ジャックを行った翔太(田中圭)、二階堂(横浜流星)黒島(西野七瀬)は、スッキリやZip放送の時にヒントを教えてくれました。
#田中圭 さん& #西野七瀬 さん& #横浜流星 さんと三番勝負🔥
最終回のキーワード「ミイラ取りがミイラになる」って…なんなん??
気になりすぎます。そして!なんと!!ついに!!!
手押し相撲無敗の横綱 加藤浩次に土が…。接戦の末、流星さんが勝利🏆✨#あなたの番です#あな番#スッキリ pic.twitter.com/RddbHETl9B
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) September 6, 2019
最終回のキーワードは「ミイラ取りがミイラになる」「ガムテープ」
全てがあきらかになり、視聴者の方にありがとうございましたって伝わる内容になっていると田中さん。最終回の台本を見た感想を聞かれると、「あぁこっちで行く?」と思ったそうです。これまで何度も予想を裏切ってきたあな番ですが、最後の最後までそのスタンスは貫かれるようですね。

『あなたの番です』視聴者による黒幕予想・見どころを紹介
最終回を目前に、あな番視聴者が考える黒幕予想と最終回の見どころを伺いました。
黒幕候補No.1 黒島沙和


まさかの二階堂が翔太を羽交い締めにするラストで終わった今回の放送でしたが、ズバリ、黒幕は、黒島で決定だと思います。
黒島が黒幕だと思う要因としては、
①AI プロファイリングが89%のマッチング
②南が高知から追って過去の事件に関連している。
③黒島と付き合った男は、ことごとく死んでいる。
この事実は、犯人像に一番近いと思います。
彼女の異常性は、まだ、露呈されていないが、最終回では、その異常性が明らかになるだろう。二階堂が翔太を羽交い締めにしたことも、黒島を庇う為に他ならない。
●最終回の見どころは?
見所は、黒島の過去の事件から見る異常性、そして、何が彼女を駆り立て殺人という行為にいたるのか、これは、過去の放送からのヒントがありません。この謎が紐解けるところが一つのポイント。
次のポイントは、殺人があった日と墨田区広報紙のラッキーデーが同日で、菜奈が何か犯人との関連性を紐解き、これに気づかれた犯人は、菜奈を殺したこの謎解きもポイントです。
長きに渡って、犯人像が特定されなかったこの事件の終焉は、とにかく楽しみです。

19話という佳境にきて、黒島と二階堂の最終回でのあの行動で犯人有力説が高まっているのが不自然に感じるのが一番の理由です。
翔太の犯人説も考えましたが、牡羊座で絞っていくとやはり黒島。でも、黒島も自分の意思で行動しているとも思えないので誰かに操られているか、誰かが手助けしている。最終回に急に登場する見知らぬおじさんは早川教授?もしかして黒幕は早川教授だったり。
●最終回の見どころは?
最終回はなんと通常通りの1時間放送。それが残念でなりません。今までの伏線全部回収できるとは思えないし「犯人が2人に絞られた」というのが誰の事をさしているのか?
二階堂のAIは黒島以外も犯人だと判定したかもしれない。ホテルで翔太と黒島を並べて何をしようとしているのか?
菜奈を殺した動機はなんなのか?それが判明した時に全ての犯行の理由が明らかにされる。最後の最後に驚きの展開があるらしいので楽しみです。

初回からずっと生きて登場しているし、今も過去も踏まえて男の立ち変わりが早いので、黒島だと予想します。
潔癖症の二階堂をおとし、魔性の女がピッタリ当てはまり、あのあどけなさの顔の裏に別の顔がありそうだと思うことや、二階堂のマッチング結果が高いことからも、犯人に当てはまります。
自分の手を汚さずに、周囲を操り悪事を働くパターンであり、翔太と二階堂の前でバレたことから、豹変すると思います。
●最終回の見どころは?
翔太が犯人はお前かと叫んでいたことから、翔太の生存は主人公的立場であることからも確定であり、二階堂は翔太を殺めてないはずです。あのドアが閉まって尾野が消えた後、二階堂は翔太に演技でこうしてすみませんと言いそうです。
刑事が映像から聞いた声は黒島だったと仮定して、刑事が翔太に電話で伝え、二階堂のマッチング結果も覆せなかったと二階堂が翔太に言い、皆で黒島の元に行って問い詰めて、全てを黒島が嘲笑いながら自白しそうです。犯人は身近にいた展開を期待します。

田宮が黒島の元彼を殺したと出頭した際に、黒島に好意を持っているのではないかと感じました。
その上、赤池夫妻を殺した内山も、5年前に南の娘が殺された時のアリバイを証明していた家庭教師もすべて黒島のことが好きだったという共通点があったので、もしかしたら黒島は自分の手は汚さずに自分に好意を持っている人を操り殺人を楽しんでいるのではないかと予想しました。
二階堂も同じく黒島に洗脳されてるのではないかと思っています。
●最終回の見どころは?
二階堂が黒島のために翔太を殺そうとしているのか、それとも黒島が黒幕なのか本当のことを知りたくて試すために翔太を襲っただけなのか、翔太の敵なのか味方なのかその点が一番気になっています。
菜奈ちゃんを殺した犯人の声が誰のものだったのかも明かされるので、それも早く知りたいです。
登場回数が少なかった江藤のポストにいれた手紙の内容だけ映らなかったので、その意味も気になります。

翔太が言っていたように、黒島はストーリーの王道である最初から主人公の周りにいた良い子キャラだからです。
反撃編から登場した二階堂も協力者の可能性を感じますが、黒幕は黒島紗和だと思います。企画・原案が秋元康さんということもあり、元乃木坂46の西野七瀬さんを重要なポジションにおくことも予想できます。
ただ全部の犯行が黒島の仕業ではなく、やはり交換殺人は行われていたように感じます。
●最終回の見どころは?
これまで2期に渡って謎がどんどん深まってきストーリーが、ようやく完結します。黒幕が誰なのか、そして目的は何なのか、最終回でははっきりとわかることが予想できます。
正直黒幕の候補が何人かいるので、色々なストーリーが想像できてしまっているのですが、それを裏切ってくれることを期待しています。そして、ハッピーエンドであることを願います。
やはり二階堂が裏切ってしまうパターンも?

二階堂が黒幕だと思います。まず、殺人マンションに引っ越してしてきたこと自体が考えればおかしいと思います。普通は、そんなマンションに引っ越したいと思いません。基本に帰ればそこかなと思います。
南はすでに理由がはっきりしているのに、二階堂ははっきりしていません。また、出会ったばかりの翔太に犯人捜しの手伝いをするのもおかしい気がします。きっと裏があるに違いない。
●最終回の見どころは?
実は、交換殺人を行われていることを知っていた二階堂は、怪しまれないために殺人マンションの住人としてマンションに潜入しました。
格闘技も身につけている二階堂さんは実はとても強いですし、怖がっている様子も全くありません。
そして、犯人探しに牙を剥いている翔太と仲良くなって、という落ちかなと勝手に想像します。見どころは、犯人は誰かだけだと思います。

1人だけ、大量殺人をする動機がはっきりと分かりやすいからです。他の人は誰か1人を恨んでいたり、男の人を手に入れたいがために行動するなどの動機がありますが、二階堂だけが自分のつくった事件捜査のAIの整合性をとるための研究にしたいという強い動機があります。
それが強い動機である理由は、最初の登場回で事件についてのAIのことを嬉々として話し、殺人事件の事実を楽しそうに聞いていたこと、この沢山の事件が起こることで1番得をするのは誰か?と考えた時に二階堂だけがあてはまります。
また、二階堂だけ翔太に怪しまれずに部屋を調べられていないし、前半部分ではドラマに出てもいないのでアリバイ工作する必要もないです。
●最終回の見どころは?
最終回は翔太が何とか、二階堂から逃れ、今までの伏線回収の回で綺麗に納得して締めくくってくれたら嬉しいです。
空手の使い手、二階堂から翔太がどう逃れるのか、犯人が二階堂であることを察した水城刑事が逮捕してくれるのか、二階堂と尾野はどういう関係なのか、黒島の疑いはどう晴れるのか、南の娘と二階堂はどう関係してくるのか明かされるのが楽しみです。
奇行が目立つ尾野が黒幕??

尾野が黒幕だと思う理由は、黒島の昔の恋人が海の事故で死んだということを考えると、尾野が黒島の恋人を好きになってしまい、何らかの事情で黒島の恋人と南の娘を殺したのではないかと推察されます。
また二階堂が翔太の首を絞めたのは、翔太が尾野に復讐をしてはいけないので拉致したのではないかと思うからです。
●最終回の見どころは?
最終回の見どころは、前回のラストを考えると二階堂が犯人という展開になるという感じがします。しかし、黒島の恋人が死んでいることや尾野が高知にいたことなどが分かって来て、二階堂が犯人とはちょっと思いにくい展開だと思います。
最終的に菜奈を殺した犯人が分かった時の翔太は、怒りを抑えることが出来るのかも見どころです。
西村黒幕説も捨てきれません

加えて、二階堂が翔太を襲ったところからみると二階堂が怪しいと思いましたが、事件との関わりが見えないので西村が黒幕ではないかと思います。
●最終回の見どころは?
二階堂が尾野を利用して翔太を襲いました。最終回はなぜ協力してきた人を襲ったのかという理由と、最大の注目である黒幕が分かるところです。
そして、黒幕が分かった時、翔太はどうするのか、その行動や言葉が気になります。
事件が解決したあと、マンション住人の暮らしも少し描かれることでしょう。半年にもわたって展開してきたドラマの最終回なので予想外のことが起きると思います。

『あなたの番です』最終回のネタバレ・まとめ
黒幕は黒島沙和だった!
- 南がマンションの下で黒島が出てくるのを待っていると、尾野が険しい顔をして戻ってくる。
- ベッドで手足を拘束されている翔太。目を覚ますと、横のベッドには黒島が同じように拘束されている。
- 翔太と黒島の腕には点滴が刺さっており、塩化カリウムと書いてある袋が吊るされている。
- 点滴にはゾウとキリンのマーク
- 部屋に二階堂が入ってくる。ゾウを選べば翔太、キリンなら黒島が死ぬ。
- 二階堂「僕が殺したんですよ。菜奈さんを。」
- 二階堂は菜奈の最期の動画を翔太に見せ、この時菜奈の視線の先には翔太がいたと話す。
- 黒島を殺すか、自分を選ぶか迫る二階堂に黒島は「私を殺して下さい」と二階堂に言う。
- ゾウを選んだ翔太。二階堂が点滴を入れようとした瞬間、翔太は黒島に向かって点滴のスタンドを投げつける。
- 黒島はそれをかわし、不敵な笑みを浮かべ「二階堂さんには無理でしたね」と血を吐き出す。
- 二階堂は黒島に自首をしてほしかったから協力した。
- 二階堂のAI分析で黒島のマッチ度は92%まで達していた。
- 二階堂は、好きだから本当の黒島を知りたいと家に行き、その時に黒島の秘密を聞いた。
- 黒島は殺したい衝動を抑えられない、殺すことによって喜びを味わう人間だった。
- でも、悪いことだともわかっているので、誰かに殺してもらいたかった。
- 波止陽樹を殺そうかなと思った時に、交換殺人ゲームの話が出た。
- 試しに「波止陽樹」と書いたら本当に殺されたので、次は自分の番だと思い赤池夫妻を殺害した。
- 美里が落ち込んでいるときにサプライズをしようと持ち掛け、クローゼットに隠れることに成功。
- 美里の好きな「ジュリアに傷心」を流して、手際よく笑気ガスを吸わせ2人続けて殺害。
- 幸子には「それ、すごく似合ってる。長生きしてね。」と声をかけ、老人を殺すのはひどいから手をかけなかったと笑顔で話す黒島。
- 同じように人殺しをする仲間が欲しかった黒島は、波止を殺した人を知ろうとしてゲームの書いた紙と引いた紙の表を埋めるのを手伝っていた。
- 児島佳世(片岡礼子)殺害の際は、内山が手伝うと言うので、運搬と処理を頼んだ。
- 内山は黒島と同じ人間になりたいと必死だった。
- ゲームを続けたくて、久住(袴田吉彦)や浮田(田中要次)に脅迫状を送っていたら、浮田に気付かれたので殺害した。
- 浮田を殺害する際、内山に靴を借りた。
- 甲野は内山に殺させたが、内山の凡ミスで笑顔にするのを忘れた。
- 自分からは殺すのを止められない、寿命で死ぬか誰かに殺されるまで殺人を続けるという黒島に二階堂はもう味方できないと泣きながら告げる。
- 黒島「二階堂になら止められたい、私を殺して下さい」
- 菜奈を殺したのは、菜奈がラッキーデーに気付いて藤井の病院に電話しているのを見たから。
- 内山がインターンで病院に自由に出入りできることを利用して、菜奈に点滴を付け、ゾウさんかキリンさんかを選ばせる。
- その後、菜奈の続きの動画を翔太に見せる。菜奈の愛にあふれた想いが語られていた。
- 南がホテルのドアをたたくが、翔太を二階堂に口を抑えられ声が届かず。
- 二階堂に私が好きなら翔太を殺すように命じる黒島。
- 内山は自分から黒島の罪を被って死ぬ道を選んだ。
- 黒島が303号室に放置された時に手にいれたマスターキーを内山に渡していた。
- 内山は勝手に尾野の部屋に入り、動画を撮っていた。
- ダーツの先に毒を塗っていたのは黒島。
- 隙を見て翔太は、持ってきていたダーツの矢で足のガムテープを外し、立ち上がって黒島を押さえつける。制止しようとした二階堂も吹き飛ばす。
- 黒島にダーツの矢で刺そうと対峙した時、AI菜奈が「どうしたの?翔太くん」と話す。
- 翔太の怒りが頂点に達し、黒島に向かってダーツの矢を刺そうとするが、黒島を抱きしめる。
- そのまま黒島を抱きかかえて外に連れて行く翔太、黒島は二階堂に「ありがとう」告げる。
西村に管理人殺害について問い詰める木下
- 西村(和田聰宏)は取引先の会社に来ていた。その後ろに木下(山田真歩)の姿も。
- 管理人(竹中直人)の日誌を見せてもらう木下。
- 「病気だしな もうすぐ死ぬしな 生きてる意味なんかあんのかな」と記しているので自殺だという西村。
- 吉村(大澄賢也)という男と話す西村。吉村は床島ばかり狙って麻雀に勝っていた。
- 床島は交換殺人ゲームで「管理人さん」と書かれた紙を引いていた。
- 床島から西村に着信があり「今日死ぬ」と言われ屋上に行くと、コードを巻いて自殺しようとしていた。
- 西村は必至に止める西村、しかし、そのまま床島はそのまま落ちてしまった。
- 西村は管理人さんと書いた人物が榎本早苗(木村多江)だと知り、嫌がらせしようと掲示板に「管理人さん」と書かれた紙を貼った。
- そこで日誌も手に入れ、榎本家が子供を監禁していることを知り、脅迫状も送り付けた。
- それにより、早苗はドクター山際を殺した。
警察の動き
- 水城は田宮に菜奈の最期の動画を見せる。ゾウかキリンか選ばせている声は黒島だった。
- 田宮がゲームで引いた紙には「波止陽樹」と書いてあった。
- ファミレスでの黒島のアリバイは偽造されたものと発覚。(以前内山がそのファミレスでバイトしていた)
- 水城達は管理人の蓬田(前原滉)に202号室のスペアキーを渡すように言うが、分譲なので持っていないが502号室と同じオーナーだと伝える。
- 202号室に入った刑事達。部屋の真ん中に箱があり、菜奈のスマホやマスターキーが入っていた。
- その中に南の娘の靴の片方があり、南はようやく見つけることができた。
会いたいよタイム
- 10月19日翔太の誕生日に、翔太は菜奈が予約をしていたチャペルでひとり結婚式をしていた。
- 二階堂が参列し祝う。
- 田宮のもとには妻の君子が面会に来ており、「ロミオとジュリエット」の台本を読み合わせている。
- 早苗は裁判で息子にだけ愛情を注いでいたことを反省していると述べる。
- クオンは自首をして、戻ったらシンイーと結婚すると約束。
- 柿沼はあいりにプロポーズ。
- 南は引っ越していき、手をつなぎながら見送る蓬田と木下。
- 水城は尾野に聞き込み。水城に彼女ができたと知り、手作りの手帳をプレゼント。
- 手帳を開くと、ネームプレートの裏と同じ目のイラスト。インディアンの魔除けだと言う。
「あなたの番です」は終わらない!?
- 尾野の情報を元に赤池幸子(大方斐紗子)に会いに行く水城。
- 幸子のボケを全て演技だった。
- 黒島沙和は幸子の孫。(幸子の夫が外に作った子の娘)
- 202号室は幸子名義で借りられていた。
- シュシュを取りに尾野が管理人室に行ってた時、美里と管理人の会話を聞いた。
- 美里は黒島を利用して幸子を殺そうとしていた。
- 幸子は黒島の正体を知っていたが、自分に懐いていたこともあり知らないフリをしていた。
- 幸子の近くにはいつも通り江藤(小池亮介)の姿があった。
- 翔太と二階堂は相変わらず、鍋を囲んでいる。
- そこにインターホンが鳴るが誰もいない。
- 玄関に出ると、誰も乗っていない車いすが向かってくる。
- 車いすには「あなたの番です」と書かれた紙が乗っていた。
- 幸子は手を拘束され、建物の上に座らせられている状態。
- そして、叫びながら下に落ちた!?

『あなたの番です』最終回の感想まとめ
最後は幸子の落下(したかは不明)シーンで幕を閉じました。色んな意味で衝撃です。黒島が黒幕だったことには驚きはありませんでしたが、その犯行理由やあまりにも悪役が似合わない点が少し残念でした。
二階堂も最後はとっても頼りなくなってしまい、翔太だけが最後までずっとかっこよかったです。あの二階堂を吹っ飛ばした翔太のパワーはすごいですよね。菜奈の続きの動画はとても切なくなるものでしたが、翔太は菜奈の愛を感じられて幸せだったと思います。
田中圭さんが冗談交じりで劇場版の話を何度かしているので、反響があれば映画化もありえるかもしれませんね。
なにはともあれ、大量に出演されたキャストの皆さん、製作して下さったスタッフの皆さんお疲れさまでした。半年間、毎週本当に楽しめました!
視聴者の方からの感想もご紹介していきますね。

前回の終わり方から、犯人は二階堂?!・・・と思いきや黒島でしたね。2クールに渡る大作にふさわしく、最後までドキドキしっぱなしでした。
最初のほうは、あまりにも現実離れした内容で、正直ドラマを見たり見なかったりだったのですが、第1章の終わりのほうから一気に物語が加速して次が気になって仕方なかったです。
最終回は、それぞれの登場人物の愛の形が様々で、色々と考えさせられる内容だなぁと感じました。続編や、翔太以外が主人公のスピンオフ作品があれば、また是非見たいと思います。
第1章で菜奈が殺されてしまった時は第2章は一体どうなることかと思いましたが、最終的にすごく面白い、見て損はない作品だったなぁと思いました。田中圭君がより好きになりました。

最終回の感想は「モヤモヤ」です。最後の最後で訳が分からなくなりました。翔太が犯人だったら衝撃だと思っていたら黒島ちゃんが連続殺人の犯人でしたね。全ての殺人ではなかったけど菜奈ちゃんを含めて何人も手にかけていました。
殺人衝動が抑えられないとのこと・・・いつも口数が少なくおとなしい女の子だと思っていたら猫をかぶっていたのですね。菜奈ちゃんが翔太を守るために死を選んだシーンでは涙が出ました。
二階堂の行動は理解出来るような出来ないような。黒島が犯人だと分かっていて翔太を危険な目に遭わせました。
最後はもっとスカッとするかと楽しみにしていましたが、おばあさんがビルから落ちそうになっていてモヤモヤが残りました。

率直に言うと、「真犯人黒島ちゃんかぁ、やっぱりね」という感じです。なんというか予想通りすぎて驚きはありませんでした。
最終回までは、意外な展開、ドンデン返しの連続でドキドキしっぱなしだったのに・・・。「もしかして翔太が犯人?」とかいろいろ予想していましたが、肩透かしを食らった感じです。
また、西野七瀬の演技が拙いせいか、猟奇的な殺人鬼感をあまり出せていなくてイマイチ物語に入り込めないまま、「最終回が一番つまんないってどういうこと?」と思いながら観ていましたが、最後の最後で急展開来ましたね。
おばあちゃんを縛ったの誰なんでしょうか?黒島ちゃんは警察にいるだろうし・・・。黒島ちゃんの協力者、黒幕が他にいるのでしょうか?めちゃくちゃ気になります。早く映画化なり何なりしてほしいです(笑)

最終回を見てまず思った事は「やっぱり黒幕は黒島ちゃんかー!」という感じです。しかし前々から髪型が変わっていたり、突然キャラが変わったり、不思議な部分が多かったので世間では双子説が浮上してましたが、普通にただのサイコパスだったので少し設定的には物足りない感じがしました。
その他の殺人者や、殺された被害者に感してもあまり触れられていないのもアレ…?という感じで始終見ていて頭がハテナだらけになりました。(笑)
20話もあったのなら、もう少し何話かを使って深い話にしてほしかったですね〜。
恐らく物語の結論としては「誰でもどんな動機さえあれば殺人者になる、つまりあなたにもその番はくる」というメッセージを伝えたかったのではないか?という感じですかね。
最後はともかく、それまでの考察は楽しかったのでかなり面白いドラマだったとは思います。

半年間、自分なりに推理しながらドラマを見ていたので、この最終回をとても楽しみにしていました。
猟奇的な殺人犯の仕業だとすればつまらない展開だなとずっと思っていたので、主人公のすぐそばで協力的だった黒島ちゃんが犯人だったというのは意外性があまりなくその点は残念でした。
こんなものかと思いながら見ていたのですが、ラスト10分あたりから急展開。視聴者も忘れていたであろう、赤池幸子という伏線がしっかり回収されたのには思わず感激してしまいました。
最終回の終わり方は来週も続くのではないかと思うくらい、スパッとした終わり方。こんなもやもやした終わり方を秋元康がするはずないという期待があるので、最終回を何回も見返して謎を解きたいと思いました。
そういう意味では、最後まで楽しませてくれるスリリングな面白い終わり方だと思います。途中からグロテスクな場面や、なんともむなしい演出などがあり見ることをあきらめようかと思いましたが、最後まで裏切らない主人公、手塚翔太の優しさを信じることができたので、見続けてよかったと思いました。

沙和が連続殺人犯で、高知県香南市で起きた穂香の殺害も沙和の部屋で見つかった靴から彼女の犯行と分かり、やっぱりかと予想はしていましたが驚きも大いに感じました。
二階堂がそんな沙和を初めて愛した人だからと最後まで自首して欲しいと訴えていた気持ちが沙和には伝わらなかったのが、残念だったと切なくも感じました。
淡々とこれまでのゲームに便乗した殺害を語る沙和の姿を見て、救いようの無い闇とはこういう事を言うんだろうなとも思いました。
沙和の母親が赤池幸子の夫が愛人の女性に生ませた娘で、沙和が孫だったという展開は予想外でビックリしました。しかも沙和に殺し癖がある事もどうやら水城との会話では知っていた様子でしたし、それで殺されなかったのかと分かった内容も驚きでした。
次々とこれまでの伏線的な出来事や、殺害された真相が明かされた事や、交換殺人ゲームを初めて経緯も分かりスッキリはしましたが、翔太達の所へ「あなたの番です」と書かれた車椅子が転がって来た直後に、病院の屋上から縛られたままの幸子が落ちたシーンを見て、まだ連続殺人犯が他にも居るのかと感じられ、そんな意味深なラストシーンにゾクッとしてしまった最終回でした。

黒島ちゃんが犯人だったとは、結構なショックでした。そうであってほしくなかったと思っていて、二階堂くんとうまくいってほしいと思っていたけど、二階堂くんの辛さがヒシヒシと伝わってきました。
しかし、菜奈ちゃんの人間性というか愛に接してきた翔太が、黒島ちゃんをハグして、警察に連れて行ったのはすごい展開だなと思いました。翔太の側には、常に菜奈ちゃんがいたと思うと、サスペンスの中に愛を感じました。
最後の方で、マンションの人達の状況が流れましたが、あらためてみんな何かしらで刑務所に入っていて、すごい人間関係のマンションだったんだと思いました。
一番最後に、誰も乗っていない車椅子は誰の仕業だったのか気になってしょうがないです。

まず翔太が点滴バックを吊るすポールを投げて攻撃しましたが、その矛先が二階堂ではなく黒島であったことに驚きました。今回の後半になってようやく犯人が分かる展開になると思っていたので、ここまで早く犯人が分かる展開になるとは思いもしませんでした。
また、翔太がもし反撃してこなかった場合、二階堂はその後どうするつもりだったのかも気になります。翔太を助けるつもりだったのか殺すつもりだったのか、そのへんの心理が気になるところでした。
そして最後に謎が残ったのが赤池幸子の殺害の件です。一体誰が赤池幸子を殺したのかというのが気になります。展開的には江藤が一番怪しいところですが、だとしたら江藤は最初から赤池幸子を最初から殺すつもりで面倒を見ていたのでしょうか。そして動機は何だったのか気になるところです。

黒島が犯人だということは、ある程度予想できたことだったのであまり驚きはありませんでした。
でも二階堂が事前に黒島と犯行についてやりとりをしていて、黒島が犯人であると知った上で黒島に協力していたことに驚きました。二階堂が簡単に翔太を裏切るとは思っていなかったし、それほどまでに黒島に惚れ込んでいたのかと思いました。
翔太が黒島を抱きかかえて警察に連れていくシーンで、黒島か二階堂が何らかの仕掛けをして、翔太は殺されるのではないかと期待したので、最後は案外呆気なく終わってしまって残念でした。
でも、赤池幸子が黒島の祖母で黒島の犯行に気づいていたことは意外でした。赤池幸子もそうですが、赤池美里も幸子を殺そうとしていてこの家族は異常だと感じました。

番組の最初からは見ていないユーザーです。「楽しいから見てみてください」と知り合いに誘われて見る事になりました。はっきり言って途中から視聴してよくわからないドラマでしたが、最後で内容がやっとわかりました。
通常の今回のようなドラマは、犯人は1人や2人であるのに今回のドラマのような多人数の犯人のストーリーは初めて見たような気がします。
「もしかしてあの人が犯人では」と考えるのに、簡単に裏切る楽しさを与えて、最後の最後まで犯人像が多数ありました。主人公の仲間が犯人の仲間のような行動をしたり、犯人らしい人が犯人でなかったりと人気の理由がわかるような気がします。
最後の最後にもまさかと思うような場面も残しながらの最終回。まさかまた続きがあるのではと思わせる所も残していたので、ドラマユーザーの人達は再び始まるのではと思わせるようなところもある番組でした。
『あなたの番です』をhuluで無料視聴しよう!
動画配信サイトhuluでは、『あなたの番です』の過去放送分をすべて配信中。
『あなたの番です』1話から最新話まで、すべてのストーリーを視聴することができます。
このドラマは最終回視聴後、必ずもういちど振り返りたくなるドラマです。黒幕を知った上で最初から見ると、また違った楽しみもありますよね。
ぜひhuluの、2週間の無料トライアルを利用して最初から事件を振り返ってみましょう!

huluは月額料金933円、完全見放題制です。登録すれば、サイト内すべてのコンテンツを楽しむことができます。初回ご利用の方は、2週間の無料おためしが利用できます。
huluでは『あなたの番です』の番外編、「扉の向こう」も配信中。
「扉の向こう」では、ドラマでは明かされない住民たちの素の表情を見ることができます。本編のヒントが隠されているかもしれないですよ!考察を楽しみたい方は、ぜひhuluで「扉の向こう」をご視聴ください!
19話の終わりに、二階堂が翔太を後ろから襲っている衝撃的な展開でしたが、反撃編から登場してきた二階堂が黒幕の可能性は低いように思えます。
一方で、黒島は過去の少女殺害事件への関与や、高校時代の家庭教師の元カレが海で死んでいるなど、不可解な点がドンドンと浮き彫りになって出てきているし、ストーカー男を自分の思い通りに利用する事はいくらでもできそうに思います。
19話で藤井と桜木が逮捕される場面で『本当に愛していればなんでもできる』ような事を言っていたのが、よくよく考えてみると繋がってくるんじゃないかな?と思いました。黒島は高校時代の家庭教師の元カレもストーカー男も二階堂もうまく操ってると思います。
●最終回の見どころは?
次回予告では、翔太と黒島が二階堂に捕まって、点滴を刺されるというところまで出ていました。また、二階堂のぞうさんですか?きりんさんですか?の声。すごく気になりますよね。1時間の間に全ての謎が明らかになるのかが見どころなんじゃないでしょうか。終わってほしくないですが、犯人が気になりますね。黒島が黒幕だと思っていますが、まさかの翔太だったり…なんて大どんでん返しが起こったらそれも楽しいですね。