2019年1月6日に茨城・古河市の病院で亡くなられた天地総子さん。
天地総子さんは生前、約2000曲以上のコマーシャルソングを歌った経歴を持ち、「CMソングの女王」と呼ばれた歌手であり、女優としても輝かしい経歴を持つ方でした。
天地総子さんの経歴や若い頃の画像を踏まえて、軌跡を追いたいと思います。
天地総子のプロフィールや経歴は?

天地総子さんは、東京都生まれでピアニスト天地真佐雄を父に持ち、音楽一家として育ちます。
国立音楽大学付属高等学校卒業後は、NHK劇団を経て歌手として女優として活躍。
童謡や子供向けの歌から、大人向けの歌までレパートリーは広く、特にコマーシャルソングを数多く(2000曲以上も)歌っており、楠トシエ、スリー・グレイセスと共に「コマソンの女王」とも称される方です。
1965年10月に発売された「マーチング・マーチ」では40万枚を売り上げ、1965年の第7回日本レコード大賞童謡賞を受賞しました。
テレビの活動としては、NHKの「連想ゲーム」やTVアニメ「オバケのQ太郎」のQ太郎役、童話の朗読、洋画「デスパレートな妻たち」の吹き替え等に出演して声優としても活躍されました。
2007年9月には、「パンシロンの歌」「でん六まめ」などまとめたアルバム『天地総子大全~フーコのコマソン・パラダイス』を発売。
晩年は板橋区に居住し、社会福祉活動、地方公演も行っていました。
天地総子の最近の活動
天地総子さんは、芸能生活30周年を機に社会
その1つに「あゆみの箱」の募金活動があります。
天地総子の死因はそくせん性脳梗塞?
天地総子さんは、そくせん性脳梗塞で亡くなられたのですが脳梗塞とはどんな病気なのか?
■脳梗塞の起こり方
動脈硬化が進むと、動脈の内部の壁にコレステロールを主体としたアテローム(粥腫(じゅくしゅ))ができて、内側に向かって突き出してきます。このために動脈のなかが狭くなるのですが、多くはアテロームの表面が傷ついてきて(潰瘍性アテローム)、そこに血栓ができてしまいます。 またアテロームのなかで出血したり、破れてしまうこともあります。1 血栓ができて完全に詰まる
アテロームと血栓で血管の内側が狭くなっているところに、アテロームの内部出血したりアテロームが破れたりすると、動脈は急に詰まってしまいます。 これが血栓性のメカニズムによる梗塞です。2 動脈にできた血栓が先のほうへ流れていく
アテローム表面にできた血栓がはがれて流れだし、血管の先のほう(末梢)で動脈を詰まらせてしまう起こり方です。 血栓のできた場所が動脈のなかというだけで、心原性脳塞栓と同じメカニズムです。3 急な血圧低下のために血流が減少する
動脈がかなり狭くなり、ぎりぎりの血流で脳が生きている場合、または詰まっていても側副血行路が働いて症状がでないこともあります。 このようなときに血圧が急にさがったり、脱水状態になったりすると、血液の流れが極端に減少して梗塞に陥ることがあります。
天地総子の生前の画像や動画は?
NHKの長寿番組「連想ゲーム」やアニメ「オバケのQ太郎」では3代目Q太郎の声優として親しまれた天地総子さん。
天地総子さんの過去の歌声や最近の音読の仕事の情報をまとめました。
コメントを残す