AKB48グループ歌唱力No.1決定戦にて、激戦を繰り広げた結果、AKB48グループ内の歌唱力ランキングが、決定しました。
その決定戦で、見事トップ8に輝いたメンバーと、予選2位だったにも関わらず、とある理由で決勝を欠席することとなった小田えりなさんによる、ファイナリストLIVEの開催が行われます。
この一夜限りのスペシャルLIVEを見る方法や、LIVE内容についてなどご紹介していきます。
目次
ファイナリストLIVEの無料視聴方法は?

ファイナリストLIVEは、豊洲PITにて2019年3月25日(月) 18:00~行われます。
平日にも関わらずチケットは、即完売となったため、見に行きたくても見れない人は、多かったのではないでしょうか?
そんな方のために、後からでもファイナリストLIVEを視聴できる方法をご紹介します。
テレビでの放送が決定
テレビでファイナリストLIVEを見る方法をご案内します。
- 放送枠:TBSチャンネル1
- 放送日:4/27(土)
- 時間:午後8:00~午後10:00
1ヶ月近く間が空いてしまうことが、非常に残念ですが、TBSチャンネル1の独占放送となるため、ここでしか視聴できません。
視聴する方法
地上波ではなく、CS放送のスカパー!、ケーブルテレビ、IPTVでご覧いただけます。
伴って、TBSチャンネル1への加入が必要です。
契約月は無料で視聴可能なため、4月1日に加入することで、4月27日の放送を、無料で視聴できます。ただし翌月から、有料(1080円)となるため、ご注意下さい。
スカパー!がオススメ
TBSチャンネル1の視聴方法には、色々あります。その中でも、特にスカパー!がオススメです。
その理由は、契約して待たずにすぐ視聴できるから。他の方法の場合、ケーブルの設置工事などがあるため、視聴可能になるまでに、非常に時間が必要になります。
スカパー!でファイナリストLIVEを視聴したい方はこちらから
グループ歌唱力No.1決定戦?AKB48ファイナリストLIVEとは?

グループ歌唱力No.1決定戦とは、2019年1月11日に開催され、AKB48の日本国内6グループの中から、今までの人気度や容姿に関係なく、歌唱力のみで競い合うプロジェクト。
その決勝戦にて、上位8位に名を連ねたメンバーと、小田えりなによるLIVEが、ファイナリストLIVEです。
グループ歌唱力No.1決定戦の概要と、ファイナリストメンバーをご紹介します。
立候補者155名から予選選抜
2018年11月5日、動画アプリのSHOWROOMの生配信で、和賀勇介と大森美優、小田えりな、矢作萌夏により、プロジェクトの発表が行われました。
大会では立候補者155名が、課題曲を歌い予選を競い合います。審査員は、井上ヨシマサ、十川ともじ、佐藤雄大の3名。
予選を勝ち抜いた20名により決勝戦

予選を勝ち抜いた20名が、それぞれ得意な歌で、決勝戦に挑みました。
決勝戦の会場となったのは、TBS赤坂ACTシアター。2019年1月11日(金)午後6時30分から、TBSチャンネル1の完全生中継で、行われました。
2月23日午後1時から、決勝戦の舞台裏ドキュメントを追加した完全版が、放送されています。
優勝者の野島樺乃(SKE48)には、秋元康からオリジナルソロ曲が贈呈。
小田えりなさんと決勝戦上位8名による豪華LIVEイベント

今回のLIVEは、すでに優勝者も決まっているため、競争やランク付け、審査などはありません。
上位入賞者に対して、AKBグループからご褒美の意味も込め提供されたのが、今回のLIVEイベント。
また、当日の決勝戦に参加が、できなかった小田さんも参加することとなり大きく盛り上がっています。
小田えりなさん決勝戦の欠席理由は?LIVE出場メンバーについても
#AKB48歌唱力No1決定戦 決勝大会の完全版がTBSチャンネル1で2月23日(土)午後1時から放送になります。
→https://t.co/6vDBNtXUdC激闘の舞台裏では何が起きていたのか。
決戦直前の意気込みやメンバー同士の絆など、必見の密着ドキュメント。大会の模様と合わせて4時間半にわたりお届けします! pic.twitter.com/1qBwe1ishk— AKB48グループ歌唱力No.1決定戦<公式> (@AKB48G_singer) 2019年2月16日
せっかく予選を2位で通過した小田えりなさんは、決勝を欠席したのでしょうか。
また、ファイナリストLIVEの出場メンバーについても、ご案内します。
小田えりなさんの欠席理由
#AKB48歌唱力No1決定戦
“何度でも”事前収録してきました!本日生放送!
午後6時30分からのオンエアです🙂
素敵なメンバーの歌声を楽しみにしててください!!!では、舞台頑張ります👊https://t.co/OJu0JLrDWo pic.twitter.com/dgp635JjwL
— 小田えりな (@odaeri_425) 2019年1月11日
小田さんは、もともと舞台スケジュールが入っていたため、仮に予選上位に入ったとしても、決勝戦には出れないことが確定していました。
しかし、それでも予選に出場し、舞台の練習の合間を縫って、歌の練習もこなします。
すると、まさかの2位で予選通過という好成績ぶり。これには、本人もかなり驚いたようですが、決勝には出れずに棄権という流れになりました。
ファイナリストLIVEの出場メンバーの紹介
かなりバランスよく、全国の各グループからファイナリストが選ばれました。
唯一NGT48からは、ファイナリストが選ばれなかったようですが、これはファンなら察しですね。
野島樺乃さんの紹介
可愛い衣装たくさんっ^^
ユニットは『なんて銀河は明るいのだろう』をソロVerで披露させていただきました。それにしてもセットリスト半端ない??
明日の2回公演今日よりも燃え尽きる覚悟で楽しむぞ?!
サイリウム、うちわありがとう^^ pic.twitter.com/fbh0XobXEI
— 野島樺乃(SKE48) (@nojimakano_0906) 2019年2月28日
今回、優勝者となった野島さん。今回、初めて名前を聞いたという人もいるかと思いますので、ご紹介します。
- ニックネーム:かのちゃん
- 所属事務所:SKE
- 生年月日:2001年9月6日 (17歳)
- 出身地:愛知県
- 血液型:O型
- 身長:164cm
- 合格期:7期生
- 選抜回数:0回
AKB48グループの魅力

AKB48がこれほど人気となった理由は、何なのでしょうか。
それは、なんと言っても全国各地に姉妹グループを、組織することで、これまでアイドルといえば、東京・関東地区の人のためだけというイメージを壊したことが、一番大きい要員です。
AKB48は、様々な賞だけでなく、紅白歌合戦にも何度も出演しています。それも、特別可愛いわけでもない「無名の少女たち」が、「国民的アイドル」としてです。
これは、日本中の多くの女の子に、夢と勇気を与えただけでなく、普通の女の子を日本のトップアイドルにしたという、ファンの力の大きさ。
そして、「AKB48」のメンバー一人一人の努力、撮影の裏側も移すことで、ドキュメンタリーとしての魅力も伝えれたことも、大きな理由になります。
強い夢や希望はを持つことは、見ている人を元気づけ応援したい気持ちにさせます。
さらに、その応援は本人を大きく後押しすることで、夢が叶う。結果、本人も見ている人も幸せな気持ちになれるわけです。
夢を持ち、それに向かって努力する少女の姿、これ以上美しいものは、他にはありません。
コメントを残す