第2次Popteenカバーガール戦争が、開催決定!日本全国の少女たち100人が、POPモデルになるため、熱い戦いを繰り広げます。
ランキング形式で、結果発表され最終的には、上位5名しか残れないこの戦い。果たして結果は、どのようになるのでしょうか。
目次
選考結果は?ポプ戦2話の内容を紹介

3月12日、ポプ戦編集部には、全国から1378人もの少女から、オーディション参加希望者の書類が届けられました。
その中から、100人のオーディション参加者が決められ、さらにそこから直接審査により、5人のモデルが選ばれます。選考結果はどうなったのでしょうか。

審査員は、雑誌編集部と、以下5人の専属モデルです。
- 生見愛瑠(めるる)
- 中野恵那(ちゃんえな)
- 土屋怜菜(れいぽよ)
- 筒井結愛(ゆあてぃー)
- 浪花ほのか(ほのばび)
オーディションのスタートはダンス
まずは軽い準備運動も、兼ねた全体ダンスから始まります。
広いホールで、音楽に合わせて100人が一斉にダンス。本格的な選考前とはいえ、もちろん手を抜くことは許されません。
ここで審査員にうまくアピールすることができれば、顔を覚えてもらえ後の選考でも有利に進むことができます。
ここで、ゆあティーが気になったのは、川端結愛さん。めるるが気になったのは、踊る前は泣いていたのに、踊りだすとアピールがすごい長谷川美月さんでした。
第一次選考は30秒自己アピール

編集部と専属モデルの審査員の前で、1人ずつ自己アピールをしてもらいます。この審査で残れるのは、わずか20人。
この審査で見られるのは、セルフプロデュース力。5人ずつ審査室に入り、口パクダンス、尻文字、バスケなどみんなそれぞれ得意なことなど、何でも自由に自分の魅力をアピールしていきます。
さらにそこで、さきほどめるるさんが気になると、言っていた長谷川さんが登場。体の柔らかさをアピール。立った状態から、180度の開脚。その後、審査員にウィンクでアピールしました。
アピールが終わり、立ち去ろうとする長谷川さんに、ポプ戦の編集長が、初めて一度こっちを見るよう指示を出します。何か光るものが、あったのでしょうか。
審査結果は、最初に集まってもらったホールで、一人ずつ名前を呼ばれます。呼ばれた人だけが、前の合格ゾーンへと移動ができ、残りの人はそのまま帰ることに。
第二次選考はモデル撮影

選考に残った20人は、二人一組となりポーズを自由に取りながら、写真撮影をしていきます。
この撮影写真で、審査員たちは実際に表紙に載った時をイメージしながら、審査を進めていきます。

この選考に残れるのは20人のうち、わずか12人。かわいさだけでなく、うまく自己アピールをできなけらば残れません。
そして、選考結果の発表の時は、すぐに訪れます。果たして誰が残ったのでしょうか。

- 樽井みか
- 重川茉弥
- 川端結愛
- 熊谷真理
- 福田一華
- 上水口姫香
- 西川樹里
- 長谷川美月
- あかり
- 田中杏美花
- 権随玲
- 小泉のん
重川茉弥(まやちゃん)のプロフィールは?

- 名前:重川茉弥(しげかわまや)
- 愛称:まやりん、まやちゃん
- 誕生日:2004年1月24日(15歳)
- 出身:大阪府
- 星座:水瓶座
- 血液型:O型
趣味は音楽を聞くことで、特技は遠投と、舌を器用に使って口の中でさくらんぼを枝結びにすることだそうです。
体型は身長157cm、スリーサイズは81-58-81cm、足のサイズは22.5cm。

重川茉弥さんは、AbemaTVの恋愛リアリティーショー「今日好きになりました」や、着物ガールズなどに出演しているためもはやベテランです。
すでに芸能事務所にも所属しており、日本最大級のJKイベント「シンデレラフェス」にも、出演経験もあるという実績の持ち主。
番組内でも当然のように、最終選考まで残っていました。
川端結愛(ゆあちゃん)のプロフィールは?

審査員のゆあてぃーの目に止まったのが、川端結愛さん。全体ダンスでのあまりのアピールのうまさに、アーティストかなと思ってしまうほど。
それもそのはず、なんとゆめさんはかなりの経歴の持ち主でした。
- 道頓堀ガールズシアター『真夏のキセキ』
- 2017汐留ロコドル甲子園決勝出場
- チアダンス2017USA全国大会pom部門3位
- 芦田愛菜バックダンサーFNS歌謡祭ふぁいと!
- ALGYwebモデル2期☆2016TTKC☆TORACOKIDS2017
- LJC
セミプロのような10代であり、その実力も経歴に見合ったなかなかのものです。こんな子が普通の子に混じっていたら、それは目立つはずですよね。
現在は中学3年生とのことで、京都府からわざわざ審査のために東京まできたということでした。
長谷川美月のプロフィールは?

審査員のめるるが、気になった子が長谷川美月さん。全体ダンスが、始まる前は緊張のせいか泣いていたのが、踊りだすとめちゃくちゃキレがよく驚かされたとのことです。
美月さんは、石川県から来た高校2年生。
今回、最終選考まで残った人や、審査員から注目されている人は、そのほとんどがすでに様々な大会やメディアで活動しているプロのような人ばかり。
しかしそんな中で、美月さんはどうやら完全な素人のようですが、スタイルやアピールなどの面でも、多くの審査員から非常に高い評価を手に入れることができました。
ネット上でもかなり注目が、集まっていますので高確率で最終選考を合格することが、期待されています。
主題歌は?ポプ戦オープニングムービー
Popteenカバーガール戦争のオープニング曲は、仮谷せいらさんの「Cover Girl」。
仮谷さんはシンガーソングライターとして活躍しており、小学生の頃からモデルとして活動していました。
曲作りも物心ついたときから、行っていましたが、高校1年生でライブ活動を本格化。閃光ライオット2010にも参加します。
tofubeatsのPVに参加したり、SONYウォークマンのモデルとして出演するなど、全国的にも高い知名度を持っています。
【お知らせ】
6/12(水)4th E.P.「Cover Girl」
リリース決定しました!!!タイトル曲の”Cover Girl”は
Abema TV『Popteenカバーガール戦争』の主題歌として、4/12(金)より先行配信スタートしています聴いてくださっていますか??人生で4枚目のCDです
楽しみにしていてください pic.twitter.com/Vx3J7jDaQf— 仮谷せいら (@SeiraKariya) 2019年4月13日
そんな仮谷さんの楽曲「Cover Girl」は、6月12日、自身4枚目となるCDのリリースが決定しました。
弾けるようなメロディーと、オシャレ女子の気持ちを歌にしたこの楽曲を、ぜひお楽しみ下さい。
10代女子にとってのポプ戦
AbemaTVが唯一得意とする、10代向けのバラエティ・ドキュメンタリー番組の中の1つが、ガールズファッション雑誌とのコラボ企画の「Popteenカバーガール戦争」。
【本日4/1(月)発売 Popteen5月号】
表紙:鶴嶋乃愛、生見愛瑠、ねお
付録:one spo キャンバス地トートバッグ
特別価格:640円書店やコンビニなどでGETしてね??? pic.twitter.com/Ea7JB80ZpW
— Popteen(ポップティーン) (@Popteen_jp) 2019年3月31日
Popteenというファッション誌は、10代女子の間では売上No.1であり、1980年に創刊の半世紀近い歴史を持っており、現在は角川春樹事務所から出版されています。
このオーディションに合格すれば、雑誌の表紙を飾ることができるため、10代女子にとっては夢のような番組企画であり、モデルを目指す女子にはまさにこのオーディションは戦争です。
単純に可愛さやオシャレだけでなく、個性なども重視されるこのオーディション。次回、最終審査で残るのは一体誰なのでしょうか。乞うご期待下さい。
コメントを残す